羽黒村 (愛知県)
日本の愛知県丹羽郡にあった村
はぐろむら 羽黒村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 |
現在の自治体 | 犬山市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 丹羽郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 7.65 km2. |
総人口 |
4,156人 (1954年) |
隣接自治体 | 犬山町、楽田村、大口村、扶桑町 |
羽黒村役場 | |
所在地 | 愛知県丹羽郡羽黒村大字羽黒字古市場34-2 |
座標 | 北緯35度21分04秒 東経136度57分06秒 / 北緯35.35117度 東経136.95161度座標: 北緯35度21分04秒 東経136度57分06秒 / 北緯35.35117度 東経136.95161度 |
ウィキプロジェクト |
現在の犬山市の南部に該当する。
地理
編集- 入鹿池 - 寛永10年(1633年)に築かれたため池。1868年(明治元年)には大雨によって堤が決壊し(入鹿切れ)、羽黒村を中心として死者941人という甚大な被害を出した。
-
入鹿池
歴史
編集経済
編集- 小弓鶴酒造 - 嘉永元年(1848年)創業の酒造メーカー。
- 東洋自慢酒造 - 1902年(明治35年)創業の酒造メーカー。