講談社タイガ(こうだんしゃタイガ)は、株式会社講談社が発行している小説文庫レーベル

概要

編集

2015年7月9日ティーザーサイトが立ち上がる。ロゴマークの他に、作家の名前と7月23日までのカウントダウンが表示されるも、レーベル名は秘されていた[1][2]。同年7月23日、レーベル名と創刊日が発表され、創刊までの新たなカウントダウンが表示される[1][3][4]。同年10月20日、創刊される[5]

講談社ノベルスの兄弟レーベルという位置づけとされる[6][7]。創刊と入れ替わりに講談社BOXを実質的にレーベル休刊しているが、玉石混淆でミステリ色も希薄だったことから、作家陣で引き継いだのは唯一、森川智喜だけであった。

全点新作・書き下ろしで、すべてシリーズ作品とされていたが、書き下ろしではない作品も刊行されている[5][8]判型は、A6判(文庫判)[5]。毎月20日頃に発売されている[9]。毎月4冊程度ずつ刊行されている[5]

新書ノベルズという判型の書籍を定期的に刊行している出版社がかなり少なくなっており、書店の棚も縮小している状況を受けて創刊された[3][6]。20代、30代の小説愛好者をメインターゲットとしている[5][10]。一般文芸レーベルとされており、女性読者を意識したミステリー色が強い[11]が、ミステリーだけではなく、ファンタジーSFも含めたエンターテインメント小説全般を扱っている[3]

実質的な創刊編集長を務めていた河北壮平が、2021年2月に「小説現代」編集長へ転出したため、以降の刊行点数はやや縮小傾向にある。

創刊ラインナップ

編集

映像化作品

編集

アニメ化

編集
テレビアニメ
作品 放送年 アニメーション制作 備考
桜花忍法帖 バジリスク新章 2018年 セブン・アークス・ピクチャーズ [注 1]
虚構推理 2020年(第1期) ブレインズ・ベース [注 2]
2023年(第2期)
美少年シリーズ 2021年 シャフト [注 3]
アンデッドガール・マーダーファルス 2023年 ラパントラック

実写化

編集
テレビドラマ
作品 制作 備考
脅迫屋シリーズ 2017年 日本テレビ [注 4]
探偵が早すぎる 2018年(第1期) 読売テレビ
ホリプロ(協力)
[注 5]
2019年(SP)
2022年(第2期)
閻魔堂沙羅の推理奇譚 2020年 NHK大阪放送局
実写映画
作品 配給 備考
小説の神様 2020年 HIGH BROW CINEMA [注 6]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ アニメタイトルは『バジリスク 〜桜花忍法帖〜』
  2. ^ 第2期のタイトルは『虚構推理 Season2』
  3. ^ タイトルはシリーズ第1巻のメインタイトル『美少年探偵団』
  4. ^ タイトルはシリーズ第1巻の『今からあなたを脅迫します』
  5. ^ 第2期のタイトルは『探偵が早すぎる 春のトリック返し祭り』
  6. ^ タイトルは『小説の神様 君としか描けない物語』

出典

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集