青森県立弘前南高等学校大鰐校舎
青森県大鰐町にあった高等学校
青森県立弘前南高等学校大鰐校舎(あおもりけんりつ ひろさきみなみこうとうがっこう おおわにこうしゃ)は、青森県南津軽郡大鰐町に所在した公立の高等学校[1][2]。(分校)2013年(平成25年)3月に閉校した[3]。
青森県立弘前南高等学校大鰐校舎 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
過去の名称 |
青森県立弘前南高等学校大鰐分校 青森県立大鰐高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
設立年月日 | 1981年(昭和56年)4月1日 |
閉校年月日 | 2013年(平成25年)3月31日 |
共学・別学 | 男女共学[1] |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
所在地 |
〒038-0221 青森県南津軽郡大鰐町大字虹貝字中熊沢10-4[1] |
![]() ![]() |
所在地
編集- 〒038-0221 青森県南津軽郡大鰐町大字虹貝字中熊沢10-4[1]
沿革
編集- 1981年(昭和56年)4月1日 - 「青森県立弘前南高等学校大鰐分校」が設置される。
- 1983年(昭和58年)4月1日 - 「青森県立大鰐高等学校」として分離・独立[4]。
- 1987年(昭和62年)1月 - 生徒会館「誠心館」が完成。
- 1989年(平成元年)4月 - 新制服を制定。
- 1993年(平成5年)4月1日 - 普通科に普通コースと情報コースを設置。
- 1998年(平成10年)2月 - 全国高校スキー大会の女子総合部門で優勝。
- 2002年(平成14年)4月1日 - 2期制を実施。
- 2003年(平成15年)2月 - 第5回アジア冬季競技大会スキー競技で全校をあげてサポートを行う。
- 2005年(平成17年)4月1日 - この時の入学生から1クラスとなる。
- 2006年(平成18年)10月 - トリノ冬季オリンピック出場記念碑を建立。生徒会館「誠心館」を改築。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 統合により、「青森県立弘前南高等学校大鰐校舎」となる[4]。
- 2011年(平成23年)4月 - 生徒募集停止。
- 2013年(平成25年)3月31日 - 閉校[3]。32年の歴史に幕を閉じる。
著名な出身者
編集脚注
編集- ^ a b c d “青森県立弘前南高等学校大鰐校舎(青森県南津軽郡大鰐町の県立高校)の詳細情報|学校ナビ”. gakkounavi.com. 2025年10月10日閲覧。
- ^ “青森県立弘前南高等学校大鰐校舎卒業生交流・同窓会情報・有名人紹介”. omoidecom.jp. 2025年10月10日閲覧。
- ^ a b “県立高等学校の閉校の状況について”. 青森県庁ホームページ. 2025年10月10日閲覧。
- ^ a b “沿革 - 青森県立弘前南高等学校”. 青森県立弘前南高等学校. 2025年10月11日閲覧。