鴻野わか菜

日本のロシア文学者

鴻野 わか菜(こうの わかな、1973年 - )は、日本ロシア文学者早稲田大学教育学部複合文化学科教授[1]。専門はロシア近現代文学・美術史。日本ロシア文学会奨励賞(1997年)受賞[1]

人物・経歴

編集

神奈川県横浜市生まれ[2]晃華学園中学校・高等学校を経て[3]、1995年東京外国語大学外国語学部ロシヤ東欧語学科ロシヤ語専攻卒業[1]。1997年日本ロシア文学会奨励賞受賞[1]

2002年東京大学大学院人文社会系研究科欧米文化研究専攻博士課程単位取得満期退学国立ロシア人文大学大学院歴史人文学部ロシア文学史学科修了(Ph.D.)[1][4]。 同年千葉大学文学部国際言語文化学科専任講師となり、2006年助教授、2007年准教授を経て、2019年より早稲田大学教育・総合科学学術院教授[1]

著作

編集

翻訳

編集

出演

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 研究者詳細 – 鴻野わか菜”. 早稲田大学研究者データベース. 2025年5月28日閲覧。
  2. ^ “対談 ウクライナ、文化は今”. 毎日新聞. (2024年2月4日). https://mainichi.jp/articles/20240204/ddm/014/040/007000c 2025年5月28日閲覧。 
  3. ^ 晃華学園中学校高等学校 「晃華で芽ぶき、世界で華咲く女性たち」(2025年5月28日閲覧)
  4. ^ 『生きのびるためのアート』著者紹介”. 紀伊國屋書店. 2025年5月28日閲覧。
  5. ^ 都市と芸術の「ロシア」. 東京: 水声社. (2005) 
  6. ^ ロシア語の教科書. 東京: ナウカ出版. (2012) 
  7. ^ 夢みる力 未来への飛翔 ロシア現代アートの世界(展覧会プレスリリース)”. 市原湖畔美術館 (2019年6月18日). 2025年5月28日閲覧。