クラブの母体は1846年に成立した。サッカー部門の発足は1911年である。2004年にオーバーリーガ(旧4部)へ昇格、2005-06シーズンには、これまでの最高順位である4部2位の成績を収めた。2007-08シーズンを4位で終え、リーグの再編にともない新たに発足したレギオナルリーガ(新4部)に所属することになった。2008-09シーズンにレギオナルリーガにて優勝し、クラブ史上初の3部昇格を果たす。2013-14シーズンに3部優勝を果たし、クラブ史上初の2部昇格を果たした。2019-20シーズンは2部で3位に入り、昇格プレーオフに進出するも、ヴェルダー・ブレーメンの前にあと一歩及ばなかった。
2位で最終節を迎えた2022-23シーズン、アウェイでヤーン・レーゲンスブルクと対戦したハイデンハイムは、90分の時点で1-2で負けており、このままだと自動昇格を争う3位のハンブルガーSVに抜かれプレーオフに回る状況だった。しかしPKで追いつくと、90+9分に劇的な逆転弾を決め、クラブ史上初の2部優勝&1部昇格を果たした[1]。
2023-24シーズンは1部に昇格するも、降格圏に沈むことはほとんどなく、常に10位前後をキープし続けて最終的に10勝12分け12敗の勝ち点42の8位と、ブンデスリーガ1部初挑戦ながらもUEFAヨーロッパカンファレンスリーグのプレーオフ出場権を獲得し、クラブ初のヨーロッパカップ戦出場権を獲得した。
2024-25シーズンは、カンファレンスリーグの予選で、BKヘッケンを合計スコア5-3で下して本大会出場を決めた[2]。夏の移籍市場では、エレン・ディンクチが期限付き移籍期間満了で退団し、ティム・クラインディーンストがボルシアMGへ、ヤン=ニクラス・ベステがSLベンフィカへ移籍と、前シーズンの攻撃陣の主力選手の流出が続いた。カンファレンスリーグのリーグフェイズでは、3勝1分2敗の16位という成績を残してノックアウトフェーズプレーオフ進出を決めた。プレーオフではFCコペンハーゲンと対戦し、延長戦までもつれたものの合計スコア4-3で敗れた。
シーズン
|
ディビジョン
|
DFBポカール
|
リーグ |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
点 |
順位
|
2009-10
|
ブンデスリーガ3部 |
38 |
17 |
8 |
13 |
66 |
56 |
59 |
6位 |
|
2010-11
|
38 |
14 |
9 |
15 |
59 |
58 |
51 |
9位 |
|
2011-12
|
38 |
16 |
12 |
10 |
48 |
36 |
60 |
4位 |
2回戦敗退
|
2012-13
|
38 |
21 |
9 |
8 |
69 |
47 |
72 |
5位 |
1回戦敗退
|
2013-14
|
38 |
23 |
10 |
5 |
59 |
25 |
79 |
1位 |
1回戦敗退
|
2014-15
|
ブンデスリーガ2部 |
34 |
12 |
10 |
12 |
49 |
44 |
46 |
8位 |
2回戦敗退
|
2015-16
|
34 |
11 |
12 |
11 |
42 |
40 |
45 |
11位 |
準々決勝敗退
|
2016-17
|
34 |
12 |
10 |
12 |
43 |
39 |
46 |
6位 |
2回戦敗退
|
2017-18
|
34 |
11 |
9 |
14 |
50 |
56 |
42 |
13位 |
3回戦敗退
|
2018-19
|
34 |
15 |
10 |
9 |
55 |
45 |
55 |
5位 |
準々決勝敗退
|
2019-20
|
34 |
15 |
10 |
9 |
45 |
36 |
55 |
3位 |
2回戦敗退
|
2020-21
|
34 |
15 |
6 |
13 |
49 |
49 |
51 |
8位 |
1回戦敗退
|
2021-22
|
34 |
15 |
7 |
12 |
43 |
45 |
52 |
6位 |
1回戦敗退
|
2022-23
|
34 |
19 |
10 |
5 |
67 |
36 |
67 |
1位 |
2回戦敗退
|
2023-24
|
ブンデスリーガ |
34 |
10 |
12 |
12 |
50 |
55 |
42 |
8位 |
2回戦敗退
|
2024-25
|
34 |
8 |
5 |
21 |
37 |
64 |
29 |
16位 |
2回戦敗退
|
2025-26
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|