PEOPLE'S ROASTERY』(ピープルズ・ロースタリー)は、2024年4月1日から2025年9月30日まで、J-WAVEで放送していたラジオ番組

PEOPLE'S ROASTERY
ジャンル
放送方式 生放送
放送期間 2024年4月1日 - 2025年9月30日
放送時間 毎週月曜日 - 木曜日 13:30 - 16:00
放送局 J-WAVE
パーソナリティ 長井優希乃
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

概要

編集

世界中のグッドミュージックと、東京と世界を繋ぎ、様々なジャンルのゲストとの会話を通じ、リスナーの感性を刺激する話題を届けるプログラム[1]

番組ハッシュタグは「#people813[2]

2025年9月をもって番組が終了することが同年9月8日の番組内で発表された[3]

ナビゲーター

編集

放送時間

編集

以下の時間は日本標準時に基づく。

  • 毎週月曜日 - 木曜日 13:30 - 16:00(2024年4月1日 - 2025年9月30日)

主なコーナー

編集
  • 13:45 - MORI BUILDING GO NEXT TOKYO
    • 東京を楽しむ様々なトピックスを紹介。前番組『GOOD NEIGHBORS』の「TOKYO PASSPORT」を実質的に継承したコーナー。
  • 14:00 - バイブス人類学
    • ゲストとともに自分の「当たり前」を問い直しながら人と世界について考える。
  • 14:30 - BREW MUSIC
    • 音楽にこだわりのあるカフェやショップとコラボレーションし、そのスポットの人にこだわりの選曲をしてもらう、ノンストップミュージックゾーン。
  • 15:10 - PLENUS RICE TO BE HERE
    • 前番組から継承したコーナー。山口謠司(作家、中国文献学者、大東文化大学教授)が食を通して日本の文化や知恵を紐解く。
  • 15:40 - PODCAST PICKS
    • ポッドキャストの一押しコンテンツの中から、聞き所を紹介。
  • 15:58 - エンディング
    • 終わり間際に後続の『GRAND MARQUEE』との引き継ぎを行うが、クロストークではなく、ナビゲーターのタカノシンヤとセレイナ・アンがガラス越しに隣のスタジオで行っているジェスチャーやパフォーマンスに長井が反応する形式を取っている。

過去のコーナー

編集
  • 14:00 - Expedia MY FIELD NOTE
    • ゲストコーナー。放送終了後はポッドキャストでも配信される。2025年3月をもって終了。
    • 水曜日は日常の哲学的問いをレギュラーゲストの永井玲衣(哲学研究者)とリスナーとともに考える「Wナガイと哲学対話」を放送していた(前述のポッドキャストに移行)。
  • 15:25 - EYES OF ARTNEWS
    • 前番組から継承したコーナー。オンラインメディアARTnews JAPANに掲載されたアートと社会のつながりに関する記事を同メディア編集部に繋いで紹介する。2024年6月をもって終了。
  • PODCAST PICKSの過去のコンテンツ
    • 2024年度
      • 火曜:OKOTOBADESUGA(竹田ダニエル、長井優希乃)
      • 水曜:Life of the SEA(鈴木香里武

脚注

編集
  1. ^ J-WAVE 2024年4月改編のお知らせ”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年3月25日). 2024年3月25日閲覧。
  2. ^ 『J-WAVE PEOPLE’S ROASTERY』Xアカウントより”. X (formerly Twitter). 2024年3月30日閲覧。
  3. ^ 『J-WAVE PEOPLE’S ROASTERY』Xアカウントより”. X (formerly Twitter). 2025年9月8日閲覧。
  4. ^ 2024年3月まで月 - 木曜早朝の番組『JUST A LITTLE LOVIN'』のナビゲーターを担当。

外部リンク

編集
J-WAVE 月曜 - 木曜 昼のワイド番組
前番組 番組名 次番組
  • (2017年4月3日 - 2024年3月28日)
  • ※13:00 - 16:00
PEOPLE'S ROASTERY
  • (2024年4月1日 - 2025年9月30日)
  • ※13:30 - 16:00
  • (2025年10月1日 - )
  • ※13:30 - 16:30