Tresen(トレセン)は、FMヨコハマが2017年4月3日から放送しているラジオ番組である。

Tresen
愛称 トレセン
ジャンル ワイド番組
音楽番組
バラエティー番組
放送方式 生放送
放送期間 2017年4月3日 -
放送時間 月 - 金 15:00 - 19:00
(240分)
放送回数 1000回(2022年1月17日時点)
放送局 FMヨコハマ
制作 株式会社ジェー・プラネット[出典 1]
パーソナリティ
出演
企画 多喜井徹
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

概要

編集
  • ラジオパーソナリティー植松哲平に加えてDJが日替わりで担当する音楽バラエティである。
  • 2017年3月31日まで平日夕方に放送したワイド番組Tresen+」の後継番組で、2012年9月28日まで平日夜に放送したtre-senから通算して3期目となる。2017年春の改編でちょうどいいラジオへ異動した光邦に代わり、YOKOHAMA MUSIC AWARD(同改編で終了)を担当してTresen+でリポーターを担当した植松哲平が新たにメインDJを務める。
  • 金曜日は『Tresen+ MJ』から継続してじゅんごが担当し、2020年から『Tresen Friday』(トレセン・フライデー)とする。
  • リスナーを「トレセナー」と称する。
  • 番組名は、tre-senとTresen+ から継続し、「とれたて+新鮮=とれせん」と「Trend+Sensitive(世の中の動きに敏感に反応する)=Tresen」のダブルミーニングである。

放送時間

編集

15:00 - 19:00(月 - 金、2017年4月 - 現在)

出演者

編集

メインDJ

編集

曜日別DJ

編集
期間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
2017.04 2018.03 Saku IMALU のりこのりこのりこ 黒田有彩 植松哲平
2018.04 2019.03 小松美咲 ファーストサマーウイカ
2019.04 2021.12 Saku サイプレス上野
2020.01 2021.03 高橋茉奈
2021.04 2023.03 平沢あくび
ニガミ17才
舘谷春香
2023.04 2025.03 halca 泉ノ波あみ 香川沙耶
2025.04 現在 あんにゅ
コアラモード.
halca

ピンチヒッター

編集
メインDJの代理
編集
曜日別DJの代理
編集
  • 高橋名人(2017年8月24日、黒田有彩の代理)
  • サイプレス上野(2017年8月29日・2018年1月2日、IMALUの代理)
  • コレサワ(2017年10月19日、黒田有彩の代理)
  • DJみそしるとMCごはん(2017年12月14日、黒田有彩の代理)
  • ファーストサマーウイカ(2018年3月6日、IMALUの代理)
  • 高橋茉奈(2019年9月2日・3日・6日)
  • まりゑ(2022年11月2日、平沢あくびの代理)
  • CHiCO(2023年11月28日、halcaの代理)
  • halca(2023年12月26日、泉ノ波あみの代理)

コーナー出演者

編集
  • 大田こぞう(クイズ!生きとう問!!)
  • 山川智也(ワンマン車掌の鉄分乗々↑↑)
  • やのてつ[注釈 3](そこに球があるかぎり)
  • ハグてっぺい(脇水の家・ROAD TO ショッパナ・三心 presents 俺の城)

過去のコーナー出演者

編集
  • 稲田大三(エーデルワイス)(脇水の家・ROAD TO ショッパナ)
  • TAWASHI(脇水の家・ROAD TO ショッパナ)
  • 穂積ユタカ(三心 presents 俺の城)

タイムテーブル

編集

2025年6月現在[出典 2]、空欄部分は「フリートーク」または、トレセナーからの「メール紹介コーナー」。

時間 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
(Tresen Friday)
15:00 オープニング・当日のテーマの発表
15:25 FM yokohama TRAFFIC REPORT
15:27 FM yokohama NEWS & WEATHER INFORMATION
15:31 FMヨコハマラジオショッピング
熊谷章洋 小林アナ 湯本久美
15:36 「なんで?」のコーナー
15:55 哲平のコレ インペイフライデー
16:00 アサヒビール presents Cheers to Friday!!
16:15 FM yokohama TRAFFIC REPORT
16:20 ゲストコーナー
16:45 FM yokohama TRAFFIC REPORT
16:50 はぴねすくらぶラジオショッピング
17:00 アピオ presents こだわりびとをたずねて
(第1・2週)

えのすい presents LIFE OF AQUARIUM
(第3週)
クイズ 生きとう問 そこに球があるかぎり 三心 presents 俺の城
17:14 FM yokohama NEWS & WEATHER INFORMATION
17:20 FM yokohama TRAFFIC REPORT
17:22 今日のひとりごと
17:36 日進レンタカー Music Navigation
17:54 煩悩タイム
17:57 FM yokohama TRAFFIC REPORT
18:00 TOYO TIRES presents 転がれ#オプカン! ワンマン車掌の鉄分乗々↑↑ あくびの寝言 TRESEN NEWS FRIDAY
18:12 FM yokohama NEWS & WEATHER INFORMATION
18:15 FM yokohama TRAFFIC REPORT
18:20
あふろさんといっしょ てくてくかれんだー 燃(萌)えよ!ラジオ 7down8up でぃぐらじ
安斉かれん 宮田俊哉 HANDSIGN IMALU
18:41 FM yokohama TRAFFIC REPORT
18:43 We are Excellence! 魁!!序奏塾
18:55 エンディング

おもなコーナー

編集

ゲストコーナー

編集

日替わりゲストのミュージシャンにDJが話を聴く。Tresen+ まであった冒頭の「重大発表」は廃止され、前半では街頭で通行人に曲を聴いてもらいインタビューした様子を放送し、後半はゲームやクイズを行う。ゲームに成功すると翌日(金曜は翌週月曜日、特別編成の場合は次回通常放送日)も曲がオンエアされるが、失敗すると何らかの形でTresenの番宣を課される。夕焼け小焼けのBGMが流れるとコーナー終了となる。2022年10月時点で街頭インタビューとゲーム企画は行わない。

過去のゲストコーナー内企画
編集
  • まつわりクイズ - ゲストの名前やシングルのタイトルなどにまつわる〇×クイズを3問出題。2問以上正解で勝利。
  • まつわりなぞなぞ - ゲストの名前やシングルのタイトルなどにまつわるなぞなぞを3問出題。2問以上正解で勝利。
  • サイエンスクイズ - 黒田有彩が科学に関する3択クイズを1問出題。正解すれば勝利。
  • 植松哲平クイズ - メインDJ、植松哲平に関するクイズを出題。日替わりDJとゲストが早押しで対決し、ゲストが先に正解すれば勝利。
  • 噛まずに言えるかな - 4つの早口言葉が出題される。3回繰り返して言えれば成功。2つ以上成功すれば勝利。

ほかゲストに関するオリジナルゲームなど。

PRIME TIME 生番宣(月 - 木)/U-MORE! 生番宣(金)

編集

18時43分頃に後続番組のDJ(月曜日から木曜日はPRIME TIMEのメインDJ栗原治久、金曜日はU-MORE!のDJ鈴木裕介)が登場し、当日の放送内容や当番組のメールテーマについてクロストークが行われていたが、2022年10月時点では、当番組と次番組のクロストークは行われていない。

日替わりコーナー

編集
月曜日
編集
  • アピオ presents こだわりびとをたずねて(第1・2週) - 植松が自車のジムニーで、こだわりを持つ「こだわりびと(=その道のプロフェッショナル)」を訪ねて話を聞く。
  • えのすい presents LIFE OF AQUARIUM(第3週[注釈 4]) - 「新江ノ島水族館」で働く人々や心に残るエピソードなど、人生に癒しのひと時を与える水族館の魅力を伝える。
火曜日
編集
  • クイズ!生きとう問! - 昆虫DJの大田こぞうが昆虫に纏わるクイズを出題。シンキングタイム中は太田セレクトの曲が流れる。
  • ワンマン車掌の鉄分乗々↑↑ - 鉄道をこよなく愛するDJ山川智也が植松哲平 ・泉ノ波あみ・トレセナーに「鉄道」に関するネタを紹介。このコーナーの派生企画として「Tresen鉄道王決定戦」が実施され、鉄道マニアを中心に熱い戦いが行われる。「Tresen鉄道王決定戦」が行われる際は、ゲストコーナーなど一部のレギュラーコーナーが休止される。
水曜日
編集
  • あくびの寝言 - 平沢が「ある人物」になりきり、植松哲平が平沢にいくつか質問をし、一体、誰になりきっているのかを当てる。
  • We are Excellence! - 横浜市内をホームタウンに置くプロバスケットボールチームでB3リーグ所属「横浜エクセレンス」の応援コーナー。
木曜日
編集
  • 魁!!序奏塾 - 「さきがけ いんとろじゅく」と読み、元「アイゼンのコーナー」。1秒未満のイントロで曲名を当てる部分は変わらないが、お代がリスナー考案で10問となる。テーマに沿った10問となり10問目後にシンキングタイムが追加。正解が分かったリスナーの中から3名にステッカーを贈る。
金曜日
編集
  • インペイフライデー - 舘谷私物のオカメインコぬいぐるみ「インペイ」がおしゃべりするコーナー。以前はぬいぐるみニュースなどインペイ単独のコーナーだったが、最近はハグてっぺいの「サウナハットくん」が乱入することが多い。スペシャルウィークの際は、インペイに代わって鯛のぬいぐるみ「タイペイ」が出演する。
  • アサヒビール presents Cheers to Friday!! - DJ帝と長友愛莉が神奈川県内の飲食店情報をリポートする。
  • 三心 presents 俺の城 - 江戸時代を舞台に、藩主「佐々木じゅんご之守家定(じゅんご)」は、愛する奥方「ハル姫(舘谷)」の強き願いにこたえるべく、「家臣ほずみ之介(穂積)」が江戸時代と現代を行き来して、名城(理想の住まい)を築城する物語でラジオドラマ風に進んでいく。
  • TRESEN NEWS FRIDAY - プライベートや家庭や職場、学校、近所で起こった身近なニュース、疑問などを紹介するコーナー。キャスターは「舘川クリスタル(舘谷)」とジャーナリスト「佐々木太郎(じゅんご)」が伝える。2022年11月から期間限定コーナー「ROAD TO ショッパナ」を放送しているため、1か月程休止となる。

トレセンバラエティ

編集
現在
編集
  • (火)てくてくかれんだー - 安斉かれん
  • (水)燃(萌)えよ!ラジオ - 宮田俊哉(Kis-My-Ft2) - 「燃(萌)えよ!」をキーワードに、宮田が気になるさまざまなモノ・コトを探求する。
  • (木)7down 8up - HANDSIGN
  • (金)IMALUでぃぐらじ - IMALU - IMALUが様々な専門家から話を聴く。
過去
編集
  • (月)かなジオン - 足立佳奈
  • (月)アカペラ~ノ! - UNIONE - UNIONEがリスナーからリクエストされた曲で即興のアカペラを披露。原則生放送(まれに収録あり)
  • (月)笑顔モリモリらじお - 幹葉(スピラ・スピカ)- 2022年3月までこの時間枠、4月以降「YOKOHAMA RADIO APARTMENT(水曜日)」へ移動。
  • (月)101 Music House - lol(エルオーエル) - 「lol(エルオーエル)」のメンバーが「帰ってきてホッとできる家のような番組」を目指す。
  • (火)よっしゃっしゃにゅ~す - サイプレス上野 - ニュースおじさん上野が気になったニュースをラップ形式で紹介。
  • (水)ACT A FOOL!!! - SKY-HI - 前番組から継続。SKY-HIが毎回ヒップホップ系アーティストをゲストに招き本音でトークする。原則収録。
  • (木)Orange Floor - sumika - 地元川崎出身のバンドsumikaが様々なコーナーを設けて放送。原則収録(まれに生放送あり)
  • (金)おれん家へようこそ! - ReN - 前番組から継続。東京、横浜を中心に活動するシンガーソングライターReNがお届けする、ギター1本での生演奏を始め、リスナーと共にアットホームな雰囲気でお届けするコーナー。原則生放送(まれに収録あり)
  • (金)Herbie's radio - ハービー山口、高橋茉奈 - 世界的写真家ハービー・山口とアシスタント高橋茉奈による「横浜を再発見し、新たな感動をリスナーと共に写真も楽しむ“聴いて眺める”」アートなラジオ。

期間限定コーナー

編集
  • CIAL桜木町 presents Saku散歩(火) - 毎年10月頃(CIAL桜木町レールウェイ・キャンペーン中)の18時台後半に放送。JR桜木町駅に隣接するショッピング施設「CIAL桜木町」からSakuが生でリポートするコーナー
  • 文教大学 Fヨコサマーキャンパス(水) - 7月から9月まで放送。スタジオで在学生から話を聴く。
  • ROAD TO ショッパナ(金) - じゅんご単独ライブ「ショッパナ」の開催を前に、過去に行ったネタなどを紹介していくコーナー

過去のコーナー

編集

月曜日

編集
  • 全力Saku - Sakuが毎週、様々なことに全力で挑戦していくコーナー。(16時台と17時台の2部になる場合もある)
  • 即興生演奏 → サクサクリリックラボ - Sakuがトレセナーから与えられたキーワードを使って即興ソングを披露。

火曜日

編集
  • IMALU'S JOURNAL - IMALUが気になったセレブネタ「ゴシップ」と、植松哲平が気になった古い「コシップ」を紹介。
  • SWAG SWAG SWAG - IMALUがイケてると思ったアプリや映画、海外ドラマを紹介
  • GO!川崎ブレイブサンダース - Bリーグ開催時のみの放送。プロバスケットボールチーム・川崎ブレイブサンダースを応援するコーナー
  • SUV LAND presents なーるほど・ザ・SUV - クイズを通じてSUVの魅力を伝えるコーナー。正解者の中から抽選で1名にSUV LAND横浜町田店で使えるオイル交換無料券がプレゼントされる。
  • タカノクリニック - スタッフたか扮する医師「たかだかいさお」が、植松先生・IMALU先生と共にトレセナーの「ダークサイド」を診断。

水曜日

編集
  • アイダ設計 Presents 暮らしのアメニティ - 住まいや暮らしにまつわるクイズを出題、住まいにまつわる質問も受け付けている
  • 生活向上委員会 - 1週間で生活が向上しそうなお題に植松哲平、のりこのりこのりこ、Tresenスタッフがチャレンジして、その成果を報告していくコーナー。
  • 横浜ブルク13 映画探偵物語
  • イカすセンス天国 → イカすモノマネセンス天国 - トレセナーの独断と偏見のセンスでイチオシする画像・動画・音声などの”イカすモノ”を紹介。毎週3人のイカすモノが紹介され、Twitterの投票で最も得票率を得ると前週の「イカセンキング」への挑戦権を獲得。DJとスタッフでの投票で「イカセンキング」を決定する。5週連続で勝ち抜くと「グランドイカセンキング」に認定。2017年10月4日の放送で「グランドイカセンキング」が誕生し、翌週から「イカすモノマネセンス天国(何かしらのモノマネをした声でお題に沿った留守電を入れてイカすセンスを競うコーナー。)」にリニューアルされた。
  • 横濱ハーバーブレイク - 植松哲平・平沢あくびが横浜の銘菓「ありあけ」のお菓子を実食しながら、美味しい情報を届けるコーナー。

木曜日

編集
  • 教えてアリセン - 黒田有彩扮する美人教師アリセンが、トレセナーからの疑問をわかりやすく解説。
  • Weekly Metal News - 週内で話題となったヘビーメタルに関するニュースを紹介する。
  • 聴く防災マニュアル~もしものラジオ~ - 毎回ゲストを迎え、「防災」を身近で大切なものとするべく紹介するコーナー。
  • 灯-mawali- みんなの防災クイズ - 横浜市の防災に纏わるクイズを気象予報士・防災士のくぼてんきが出題するコーナー。月に一度、横浜市の防災担当者が出演。
  • Weekly Science News - 週内で話題となったサイエンスニュースを紹介する。
  • This Week Scientist's Chart - 注目の科学者をチャート形式で紹介。

金曜日

編集
  • じゅんごの貧乏話 - トーク内容に過去流行したものやイベントが登場した際に、ミキサーの裁量で昭和枯れすゝきをアレンジした楽曲が流れ、じゅんごが幼少期の生活を語る。
  • 脇水の家 - じゅんご扮するの宗教祖ドリンクバー先生がトレセナーの悩みを解決するコーナー。
  • 佐々木旧作 - じゅんご扮する自称映画評論家の佐々木旧作先生が、おすすめの旧作・準新作の映画を紹介するコーナー。「ROAD TO ショッパナ」の放送期間中は休止となる。
  • F・マリノス同好会 Friday - Jリーグ開催時のみの放送。ファンからのメッセージやマリノスの最新情報などを伝える
  • 煩悩タイム - 2018年1月からスタートしたTresen+時代の「気合注入、バッコン!」に相当するコーナー。植松哲平とじゅんごが気合注入の言霊「美跳!」「ティンボース!」をメッセージに乗せて言っていく。
  • TELEPHONE FRIDAY - トレセナーと電話をつないでトークするコーナー。2017年秋のスペシャルウィークの企画として行われ、好評だったためそのままレギュラーコーナーとなった。
  • 言い訳3本勝負 - トレセナーから寄せられた3つのお題に対する言い訳を植松哲平とじゅんごが考えるコーナーで、小栗旬之介(おぐり)がどちらの言い訳が良かったか判断し、おぐりが考案した勝者も嫌がることが多い罰ゲームを、敗者は勝者から受ける。
  • 湘南ゼミナール presents 高校受験ゼミナール - 講師の金澤浩が出題して攻略点を真面目に楽しく考える。前番組は「特色検査」に特化したが本番組は広く扱う。

メッセージテーマ

編集

メッセージテーマは放送日の朝に番組公式サイト・番組公式Xで発表される。

Tresen鉄道王決定戦

編集
  • tre-sen時代から続く人気企画で、審査委員長は日本旅行作家協会理事の野田隆(第10回まで出演)
  • クイズ制作と監修は山川智也、協賛と協力は交通新聞社、JR各社ほか
歴代優勝者
  • 2017/10/9(月)「第八回Tresen鉄道王決定戦決勝」 - 優勝者 レールネーム (rail name,RN) 鎌田行進曲、第2位 RNユートレイン、第3位RN583系
  • 2018/10/8(月)「第九回Tresen鉄道王決定戦決勝」 - 優勝者 RN泊静蓮、第2位 RN蒲田行進曲、第3位 RN海老名発本厚木行き各停
  • 2019/10/14(月)「第十回Tresen鉄道王決定戦決勝」 - 優勝者 RNユートレイン、第2位 RN蒲田行進曲、第3位 RN583系
  • 2020/11/23(月)[注釈 5]「第十一回Tresen鉄道王決定戦決勝」 - 優勝者 RN鎌田行進曲、第2位 RNユートレイン、第3位RN583系
  • 2021/11/23(火)[注釈 6]「第十二回Tresen鉄道王決定戦決勝」 - 優勝者 RN泊静蓮、第2位 RN光の森、第3位 RN喪男(モダン)
  • 2022/10/10(月)「第十三回Tresen鉄道王決定戦決勝」 - 優勝者 RN583系、第2位(同率)RN光の森、RN泊静蓮
  • 2023/10/9(月)「第十四回Tresen鉄道王決定戦決勝」 - 優勝者 RN光の森、第2位 RN583系、第三位 RN泊静蓮

公開放送・公開収録・イベント

編集
  • Queen's Square YOKOHAMA 20th Anniversary Tresen BEER FESTA 2017 Special(2017年8月1日・クイーンズスクエア横浜1F クイーンズサークル) - 番組初イベント、ゲストはプラチナリズム
  • Tresen Friday 横浜グルメンタ2017 SPECIAL(2017年9月8日・横浜赤レンガ倉庫 イベント会場)- ゲスト 彦摩呂、サイプレス上野とロベルト吉野
  • Tresen ラジ婚 SPECIAL(2017年9月18日・クイーンズスクエア横浜1F クイーンズサークル)- ゲスト かりゆし58
  • Tresen Friday みなとみらい東急スクエア グランドオープンSPECIAL(2017年10月27日・クイーンズスクエア横浜1F クイーンズサークル)- ゲスト Iris
  • Tresen “NO VOTE, NO VOICE” スペシャル(2018年3月30日・クイーンズスクエア1F クイーンズサークル)- ゲスト NakamuraEmi、Chuning Candy

オリジナルグッズ

編集
  • Tresenステッカー
  • 美跳ステッカー

出来事

編集
  • Sakuチャンス - 月曜日パーソナリティのSakuの楽曲「KENSAKU E.P.」がリリースされた当初、Saku本人のInstagram上にレーシングカーを運転する写真が掲載されていることに気づいた植松哲平が放送時とは似ても似つかない風貌に驚いた際に始めた企画
    • 植松は「バルス(天空の城ラピュタ内の有名な台詞。転じてSNS上で特定の場面にて利用者が一体となって発言する固有単語)の要領でこの写真を添えてツイートしてください」としている。
    • 火曜日IMALUのソロプロジェクト「LULU X」も同様に「IMALUチャンス」を行わないかとなる場合がある。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 2019年12月までは月 - 金
  2. ^ 植松哲平が「DJと一緒に沖縄でラジオフェス 南のエフヨコ祭り」に参加するために途中退席するための代理。途中まではじゅんごを含めた3人で進行した他、エンディングでは電話で中継を繋いだ。
  3. ^ チーフディレクターの青山鉄兵
  4. ^ 2025年3月以前は第3・4週
  5. ^ 東京パラリンピック競技大会特別措置法で祝日が移動して例年より1か月遅れ
  6. ^ 東京パラリンピック競技大会特別措置法で祝日が移動して前年に続き11月開催

出典

編集
  1. ^ Tresen 第11回Tresen鉄道王決定戦 前半 | 放送ライブラリー公式ページ”. 放送ライブラリー 番組検索. 公益財団法人放送番組センター (2020年11月23日). 2025年6月15日閲覧。
  2. ^ FMヨコハマ『Tresen』オフィシャルサイト”. FMヨコハマ『Tresen』オフィシャルサイト. 2025年6月8日閲覧。

外部リンク

編集
FMヨコハマ 平日 15時の枠
前番組 番組名 次番組
E-ne! 〜good for you〜
(2009年10月 - 2017年3月)
(12:00 - 16:00、※1時間短縮)
Tresen
-
FMヨコハマ 平日 16時の枠
Tresen+
(2012年10月 - 2017年3月)
(16:00 - 19:00)
Tresen
-
FMヨコハマ 平日 17時の枠
Tresen+
(2012年10月 - 2017年3月)
(16:00 - 19:00)
Tresen
-
FMヨコハマ 平日 18時の枠
Tresen+
(2012年10月 - 2017年3月)
(16:00 - 19:00)
Tresen
-