twm(Tom's Window Manager,またはTab Window Manager)はX Window System用のウィンドウマネージャの一つ。1987年にTom LaStrangeによって開発された。X11R4以降、標準のウィンドウマネージャとしてXサーバに同梱されている。

twm
twm デスクトップ
作者 Tom LaStrange
初版 1987
最新版
1.0.13.1[1][2] / 2025年5月6日 (5か月前) (2025-05-06)
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
C
対応OS Unix系
サポート状況 active
種別 ウィンドウマネージャ
ライセンス MIT License
テンプレートを表示
twmのスクリーンショット

twmはいまだX.Org Serverの標準であり、ほとんどのXサーバで動作する。

コードは2025年現在でもメンテナンスされている。[3]

歴史

編集

twmは、uwmの置き換えとして エバンス・アンド・サザランド(E&S)勤務のTom LaStrangeによって書かれた。これは、X Consortiumの一部であった。X11R1のためのバージョンは、Usenetのニュースグループ"comp.unix.souces"において1988年6月13日に公開された[4]

数カ月後、MITのX ConsrtiumのJim Fultonfが、E&Sにアプローチし、X Consortiumにコードのメンテナンスを移すよう訊ねた。また、Fultonは、これがInter-Client Communication Conventions Manualに準拠するようにした。これに続き、twmはuwmを置き換え、X11R4の標準のサンプルウィンドウマネージャとしてリリースされた。

Fultonによると、"tab"という言葉は、"T"から始まる利便性とタブ付きフォルダのように見えるウィンドウタイトルバーに強調を置けるため選ばれたという。

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ “[ANNOUNCE] twm 1.0.13.1”. 6 May 2025. 2025年5月9日閲覧.
  2. ^ “twm-1.0.13.1 · タグ · xorg / app / twm ·”. 6 May 2025. 2025年5月9日閲覧.
  3. ^ [twm 1.0.13.1 https://www.mail-archive.com/xorg-announce@lists.x.org/msg01809.html]
  4. ^ for open comment and review. Original files as posted to comp.unix.sources (isc.org)

外部リンク

編集