この依頼は議論の結果、復帰せずにてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


以前にどなたかが作成された「縣梨花」について、2023年11月8日にWikipedia:削除依頼/縣梨花の議論により削除されていたページの再作成を2025年9月4日に行いました。しかし、改善なき再作成との理由で今回議論なく即時削除となっており、以下の理由から復帰を依頼します。

  • 対象ページの人物は、全国放送の気象コーナーも担当した人物(気象予報士、気象キャスター)であり、百科事典に記載する著名性・特筆性を有している。
  • 当初掲載されていたと思われるページ内容から、今回新しい記述を行った上で、Wikipedia:信頼できる情報源およびWikipedia:検証可能性のある出典を付加しており、改善なき再作成にあたらない。
  • 以前の削除依頼は、無期限ブロックを受けている利用者:KoZ氏(Wikipedia:投稿ブロック依頼/KoZ)の依頼によるもので、同氏のこれまでの削除依頼や対応は問題が多く、本対象ページも当時十分な議論がないまま削除に至っていると思われることから、復帰を要請したいと思います。

依頼者票:--Lionheartclub会話2025年9月4日 (木) 11:50 (UTC)[返信]

  コメント 特筆性の根拠となる「信頼できる第三者による有意な言及」をお示しください。--Strangetail会話2025年9月4日 (木) 11:58 (UTC)[返信]
(競合しましたがコメント)2023年の削除依頼時にはすでに「全国放送の気象コーナーも担当した人物(気象予報士、気象キャスター)」でしたが、削除となっています。出典を改めて確認しましたが、人物名鑑ONLINE、ANN NEWSのYouTube×2、まとめサイト、主題本人が北海道大学に寄稿した記事、ほかの人物とともに主題の人物が「 『WCN主催 気象キャスター育成講座 短期集中講座」に参加したという報道(削除依頼前の2019年の記事)、ほかの人物とともに主題の人物が成蹊学園で出前授業をした報道(削除依頼前の2019年の記事)のみで、特筆性を証明するような出典も、削除依頼があった2023年以降の特筆すべき活動も記載がなかったため、改善なき再作成として即時削除しました。--柏尾菓子会話2025年9月4日 (木) 11:59 (UTC)[返信]
  コメント 改善なき再作成という点についてですが、以前と同じ内容で再作成したのであれば該当すると思いますが、今回新たな記述と出典を行っており、改善なき再作成に該当しないと思いますが、いかがでしょうか。実際、以前に削除された記述内容が確認できなかったので、新しくページを作成しました。
著名性、特筆性については、ANN NEWSのYouTubeでも実際の映像が複数確認でき、検証可能性があり証明されていると思いますが、二次資料としては人物名鑑ONLINEをはじめ、成蹊学園による活動報告資料、気象キャスターネットワークによる報道があり、特筆性があると考えます。
また、近年の活動内容がネット上に乏しいのは事実ですが、直近の特筆すべき活動実績がネット上で見られず記事に記載がないからといって特筆性がないと判断するのは違うのではと考えています。「Wikipedia:独立記事作成の目安」の「一度確立した特筆性は一時的なものではない」にある通り、「現在は無名だから、記事として必要が無い」ということではないと思います。そうでなければ、この「独立記事作成の目安」に記載のあるように今では忘れられた昭和の役者や江戸時代の法律家なども収録することができなくなってしまいます。
こうした点を踏まえ、「縣梨花」は、日本で多くが知るANN NEWSや報道ステーションの気象キャスター、さらには北海道文化放送の気象キャスターを務めており、上述の出典資料を考慮し特筆性があると考えます。
そのほか、「縣梨花」は、Wikipedia内の「報道ステーション」にある気象解説者の項目と、北海道文化放送の番組である「のりゆきのトークDE北海道」のコーナー担当の項目に収録されています。当該ページが復帰し、リンクがつくことで、その人物を調べたい利用者の利便性が高まり、百科事典として各時代の人物を知ることができるのは重要だと考えます。
加えて、「報道ステーション」の気象解説者欄に同じく収録されている今村涼子内藤邦裕荒木真理子喜田勝眞家泉、「のりゆきのトークDE北海道」のコーナー担当欄に収録されている竹中美彩中村優子藤島昌子山田麗奈らと比べても、その各記事、出典を含めて、当該記事だけが削除される理由にならないと考えております。
以上です。ご検討のほどお願いいたします。--Lionheartclub会話2025年9月5日 (金) 11:14 (UTC)[返信]
  返信 示された出典は柏尾菓子さんが言及されている削除された記事で用いられていたものでしょうか。削除された記事は管理者しか確認できませんので、具体的に示されないと第三者は確認しようがありません。また、柏尾菓子さんの言及によればそれらは「第三者による有意な言及」とは見なされないもののようで、これはLionheartclubさんのコメントの内容からもうかがえます。他の点についても「特筆性」についての認識がずれているように思われ、WP:N WP:PERSONを再確認される必要があるでしょう。また、「他の人物が掲載されているからこの人物も削除されるべきではない」は「スピード違反の論理」としてウィキペディアにおいては大変筋が悪い主張となります。現時点で手っ取り早いのは「信頼できる第三者による有意な言及」を新たに見つけていただくことです。--Strangetail会話2025年9月6日 (土) 14:06 (UTC)[返信]
  返信 再確認させていただきましたが、WP:PERSONの基本的な基準のとおり、公にされた二次情報源(人物名鑑ONLINENHK女子倶楽部)によって特筆性はあると考えます。
付加的基準の芸能人項目でも、"すでに特筆性が立証されているテレビ・ラジオでの放送番組における重要な役割が明記されている"にも該当しています。これは一次情報ですでに特筆性が立証されているANN NEWSの『「表層雪崩」のメカニズムとは? 気象予報士解説(12/02/02)』、『"最強"台風で関東季節外れの夏日に「あすナビ」(13/10/07)』で検証確認が可能です。また、気象キャスターネットワーク(WCN)による報道がいくつかありますが、INTERNET ARCHIVEにも『記事』がありました。--Lionheartclub会話2025年9月13日 (土) 00:55 (UTC)[返信]
  コメント 「人物名鑑ONLINE」や「NHK女子倶楽部」はWP:信頼できる情報源ではありませんし、Youtubeの動画は単に出演したという事実が確認できるのみです。出前授業の記事も同様です。「取り上げられている」は単に名前が出ているのではなく「有意な言及」であることを求めています。今回新たに提示された出典が上記であれば削除は妥当なものと思います。--Strangetail会話2025年9月13日 (土) 15:09 (UTC)[返信]