Wikipedia:削除依頼/オウム真理教事件

オウム真理教事件

編集

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、「神聖法皇」のみ削除。他は存続 に決定しました。


全てケースEによるもの。殺害事件も一部含まれるが、それぞれの事件を個別にみると、大きな社会的影響を与えたとはいえず、通常の事件と同様と思われます。基本的に、オウム三大事件と呼ばれる、坂本一家、地下鉄・松本サリンを除けば、特筆性のない事件ばかりだと思います。オウムが起こした事件だからといって記事をいちいち記事をつくる必要はなく、既に存在するオウム真理教事件などの項目で記述するべきです。--オルドルボントン会話) 2023年1月5日 (木) 09:09 (UTC)--(取り消し線を引いた記事は依頼取り下げ。)--オルドルボントン会話2023年1月6日 (金) 12:45 (UTC)[返信]

再考しましたが、一部依頼を取り下げます。取り消し線を引いた事件です。また、今後の議論などによりさらに依頼の取り下げを行うかもしれません。--オルドルボントン会話2023年1月6日 (金) 12:45 (UTC)[返信]
  • 全存続 ただし神聖法皇のみ削除すべき。まっとうな削除依頼と思えない。オウム事件忘却推進等の何らかの意図が感じられる。カルトの支援者の可能性あり。--意見表明用会話) 2023年1月8日 (日) 11:53 (UTC)   依頼開始時点で編集回数が50回未満の登録利用者には投票資格がありません。詳しくはWikipedia:削除の方針#参加資格をお読みください。--Junknote会話2023年1月8日 (日) 23:18 (UTC)[返信]
  •    一部削除/存続 神聖法皇の削除には賛成。他は反対します。--Yotomu会話2023年1月9日 (月) 05:19 (UTC)[返信]
  •   コメント 追記します。依頼を出したのは「誰が事件を起こしたか」ではなく「それが起きたことによってどのような影響が起きたか」を見たからです。また逆に社会的影響、具体的な法改正や制度改革がないという理由でケースEで削除された記事の削除なども見かけてきたので、(事件を起こした存在は大きいが、)オウム事件はこれらを満たさないのではないかと思ったからです。確かにオウム真理教をきっかけとして、被害者救済関連や団体規制法などの制定はありますが、これらは地下鉄サリン事件などの無差別大量殺人をきっかけとしたものではないでしょうか。そしてそれぞれの事件を見たとき、事件に関する概要は書かれていますが、それによる具体的な影響に関する記述があまりなく、量も少ないようにも思えたため、依頼に出しました(もしそのような特筆すべき事項があるのであればぜひ加筆していただきたいが)。しかし、事件の犯人が「社会的に大きな影響を与えた存在」というだけで、記事の特筆性が満たされるのであらば神聖法皇以外は存続になりそうですが、中には起訴されてない事件もあり、特に在家信者死亡事件に関しては記事を見る限り過失致死・遺体損壊事件であり立件もされておらず特筆するようには思えないのですが。--オルドルボントン会話2023年1月12日 (木) 12:32 (UTC)[返信]
  •    一部削除/存続 神聖法皇の削除には賛成、それ以外はオウム真理教事件に統合したら膨大な文章量になり可読性がなくなるため。オウム真理教が絡む個々の事件については個別事件記事が作成された上で中身に触れていることが望ましい。 --東の風雨会話2023年1月14日 (土) 01:20 (UTC)[返信]
  •    一部削除/存続 他の方と同様に神聖法皇の削除には賛成しますが、それ以外の項目は後世に残すべき特異な事件の一部をそれぞれ成すものであり、独立記事として詳細に記載する価値があります。削除に強く反対します。--Negigarashi会話2023年1月15日 (日) 03:49 (UTC)[返信]
  •    一部削除/存続 神聖法皇のみ削除同意、他は存続。一連の事件には立件が見送られたものもありますが、これは裁判を迅速に進めるための特例的な措置であり(地下鉄サリン事件なども同じ理由で負傷者数を絞り込むなどしています)、各種裁判では立件された事件に至るまでの過程として言及・事実認定されているものも多いです。具体的には思い出せないのですが、放送メディアによって再現ドラマの題材になったもの(男性信者殺害事件など)もあります。現状で出典が不足しているものもありますが、オウム真理教事件を扱った書籍・資料は非常に多いため、それらに基づいて少しずつ加筆していけば内容充実も十分期待できます(それでも神聖法皇は一役職ということもあって期待できませんが)。したがってこれらは存続すべきであると考えます。--Y-route会話2023年1月15日 (日) 15:10 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。