Wikipedia:削除依頼/Artists Support Japan「日本を支援するアーティストたち」
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
特筆性なし&宣伝として。東日本大震災を支援する活動は様々な方面で行われていますが、それらと比べて特筆すべきものはなく、宣伝目的に見えます。また、2011年5月12日 (木) 08:25(UTC)で[1]からのコピペが行われており、存続の場合でもこれに対する特定版削除が必要です。
- 削除または 特定版削除--きゅっきゅっきゅっニャー 2011年5月12日 (木) 09:22 (UTC)[返信]
特定版削除の件:初心者で正しい判断か良くわかりませんが、メールによる職務著作の代理人確認を行なうか、このまま該当部分の削除の適用を希望します。
特筆性の件:本チャリティは既に何度も大手音楽サイトなどで動画部分がシェアされており、多いものでは8000件以上の視聴があり、一定のパブリシティを確立しています。「日本のために世界各国のアーティストが無償で音楽を提供し続け、災害の記憶を風化させないように世界中のファンに支援を呼びかける」というコンセプトがより伝わるように、各国版のページを必要としています。--Whoperstar 2011年5月12日 (木) 12:03 (UTC)[返信]
- 削除または 特定版削除 Wikipedia:特筆性を満たすことが出典によって示されない限りは削除に同意。視聴回数は特筆性の根拠にはならないでしょう。チャリティ活動のうえで必要な広告活動はそれにふさわしい場所で行ってください。また、特定版削除の場合は依頼者ご提示の版の直前の版(2011年5月12日(木)08:22(UTC)時点の版)にも問題の記述が含まれるので、この版以降の削除が必要です。--Trca 2011年5月12日 (木) 12:55 (UTC)[返信]
- 自著作物の持ち込みの手続きが行われれば著作権問題はクリアできるし、特筆性が示されれば依頼を撤回することも可能でしたが、この発言で宣伝目的であることが確定しました。ウィキペディアは百科事典であって宣伝の場ではありません。宣伝はよそでやって下さい。--きゅっきゅっきゅっニャー 2011年5月12日 (木) 13:31 (UTC)[返信]
第三者による日本と英国の出版社の記事のリンクを出していますが、それは出典とは見なされないのでしょうか、それとも表示方法が不適切なのでしょうか。又、動画部分のみ引用されている音楽サイトについてですが、この編集欄にリンクを提出できますか?--Whoperstar 2011年5月12日 (木) 13:14 (UTC)[返信]
- (即時削除)目的外利用として。作成保護も必要。--hyolee2/H.L.LEE 2011年5月12日 (木) 13:33 (UTC)[返信]
- (即時削除)Wikipediaは呼びかけを行うための宣伝媒体ではありません。また求められている出典については、「東日本大震災を支援する活動は様々な方面で行われていますが、それらと比べて特筆すべきもの(削除依頼文より)」であることの出典です。特筆性を満たす第三者の評価は現状の出典では見受けられません。アーティストの方々の活動には心よりの敬意を表します。ですが、Wikipediaはチャリティ支援団体ではなく百科事典でしかありません。活動の広がりが特筆すべき成果を得て、それが信頼のできる情報源に取り上げられる様になった時、再度の投稿をお願いします。--Sikemoku 2011年5月12日 (木) 13:55 (UTC)[返信]
チャリティではあっても規模の大きなものは各国語版にページがあることから、世界中のアーティストから送られる動画が一日一本の割合で更新されている経過を各国版で編集することはウィキペディアの主旨に叶っていると思っていました。後は皆様の御判断にお任せします。削除された後に英語版がこのまま存続し、活動がより大規模になった場合、日本語版を再開することは可能でしょうか。--Whoperstar 2011年5月12日 (木) 13:57 (UTC)[返信]
- 特筆性があると見なされる実績が残されれば可能ですが、ハードルは高いです。一部の人たちの間で知られているとかニュースでちょっと取り上げられるといった程度ではなく、その活動が何年経っても多くの人が思い出すようなものでなくては認められないでしょう。音楽によるチャリティ活動というと1985年のUSAフォー・アフリカがあり、そこで生み出されたWe Are The Worldが大ヒットしましたが、これぐらいでなくては。--きゅっきゅっきゅっニャー 2011年5月12日 (木) 23:48 (UTC)[返信]
- そこまで極端にメジャーでなくても…、とは思います(多分そういう基準で全てをみるとメジャーレーベルのポピュラー音楽家の記事のほとんどを抹殺しなければって感じになっちゃう)が、ラインをen:Category:Musical_advocacy_groupsに属している記事(依頼対象記事の英語版を除く。これもWhoperstarさん作成)に置くとすると、まだ今回はやや時期尚早という感じですかね。--崎山伸夫 2011年5月13日 (金) 14:05 (UTC)[返信]
- 特定版削除 コピペ部分に対してです。特筆性については、集まっている個々の人々の特筆性はありますが、活動自体の特筆性は時期尚早かなと思います。が、そこは審議期間中ぐらいは見守りたいので全削除票は入れないでおきます。--崎山伸夫 2011年5月12日 (木) 15:07 (UTC)[返信]
- (特定版削除)確認。(削除)いずれも依頼に同意。--123front 2011年5月14日 (土) 09:22 (UTC)[返信]
- (即時削除) 即時削除方針の全般4「宣伝・広告が目的」に該当するものと思います。--Pseudoanas 2011年5月17日 (火) 13:28 (UTC)[返信]
- 対処 削除しました。--Vigorous action (Talk/History) 2011年5月24日 (火) 06:01 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。