Wikipedia:削除依頼/LTA:KAGE案件 20111002
LTA:KAGE案件 20111002
編集このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、6件削除、残りは存続 に決定しました。
- デビルズサード - ノート(リダイレクト)
- アスラズ ラース - ノート(リダイレクト)
- Kinect スター・ウォーズ - ノート(リダイレクト)
- コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D - ノート
- ライズ オブ ナイトメア - ノート(リダイレクト)
- スーパーマグネチックニュウニュウ - ノート(リダイレクト)
- トゥームレイダー (2012年のゲーム) - ノート
- エブリパーティ - ノート(リダイレクト)
- 魔人と失われた王国 - ノート(リダイレクト)
- ドラゴンマスターシルク - ノート(リダイレクト)
- ドラゴンズ ドグマ - ノート(リダイレクト
- ロリポップチェーンソー - ノート(リダイレクト)
- ネバーデッド - ノート(リダイレクト)
- ロード オブ アポカリプス - ノート(リダイレクトにLORD of APOCALYPSE)
- 夏色剣術小町 - ノート
- Category:Wii U用ソフト - ノート
- Category:Wii U - ノート
ケースZ案件です。削除依頼する記事は全てLTA:KAGEのブロック逃れが故意犯で作成したどういうゲームかの説明すらないコンピュータゲーム記事と濫造されたリダイレクト、同じくLTA:KAGEが作成したカテゴリです。Wikipedia:削除依頼/LTA:KAGE案件 20110823で全存続になった記事やWikipedia:削除依頼/119.247.191.120氏編集記事で特定版削除となった記事や新たに作成された記事とカテゴリを含んでいます。
前回のWikipedia:削除依頼/LTA:KAGE案件 20110823は長期化していましたがその間もLTA:KAGEによる削除タグ剥がし(ライズ オブ ナイトメア)や削除依頼サブページ荒らしでの審議妨害があり、上記依頼記事の中にもアスラズ ラース、ドラゴンズ ドグマのようにろくな加筆がないまま半保護に追い込まれる記事もいくつかあります。なのでLTA:KAGEに限っては記事作成を容認するといった庇う姿勢を少しでも取るべきではありません。情報が出ているとか関係なく、LTA:KAGEが故意で作成したサブスタブ記事、カテゴリは全削除するしかないとしか言いようがありません。加筆するにしても削除後にLTA:KAGEでない人がまともな形で新規作成するべきです。
今回、Wikipedia:削除依頼/LTA:KAGE案件 20110823の再依頼の形をとらせていただきますが皆様のご判断をよろしくお願い致します。--60.238.138.177 2011年10月1日 (土) 17:59 (UTC)[返信]
(追記)Wikipedia:削除依頼/夏色剣術小町も存続終了されたため夏色剣術小町も再依頼します。--60.238.138.177 2011年10月1日 (土) 18:16 (UTC)[返信]
- コメント この案件に限らず、LTAが作成した記事であることだけを理由に削除するべきか否かは結論が出ていないことなので、この点に関する議論がまとまるまでは削除の合意を取り付けるのは難しいと考えます。Wikipedia:削除依頼/夏色剣術小町を見れば、いかにコミュニティの意見が割れているかお分かりでしょう。同じ状況で何度も削除依頼を提出するのはガイドライン的には間違ったことではありませんが、個人的にはリソースの無駄に感じます。Wikipedia:井戸端/subj/ブロック逃れによる新規項目についてなどで先に議論を深めてからということはできませんか。--T_suzu (Talk/History) 2011年10月1日 (土) 19:26 (UTC)[返信]
- 全存続コミュニティで「LTAが作成した記事であることだけを理由に削除する」という点において合意が形成されていないため。--Aquamarin456 2011年10月2日 (日) 01:00 (UTC)[返信]
- 提案
- 以下6件について、荒らし行為を理由に削除を提案します。基本的には「Wikipedia:削除依頼/LTA:KAGE案件 20110823」で述べた意見と同じですが、特筆性の判断は除きました。 --Yhiroyuki 2011年10月2日 (日) 10:54 (UTC)[返信]
- 提案
- 他については、方針に関する何らかの意思決定がなされない限り結論は出ないと推定されるので、「雪玉条項」による終了を提案します。 --Yhiroyuki 2011年10月2日 (日) 10:54 (UTC)[返信]
- コメント 初版の要約欄が問題なら、その部分だけ秘匿するという手段もあります。--T_suzu (Talk/History) 2011年10月2日 (日) 11:02 (UTC)[返信]
- 削除 Yhiroyukiさんご提示の6件に対して。荒らし目的の立項なのは明白です。どれも内容は1行しかなく、要約欄のみ秘匿することで救済すべき情報はありません。加筆のたたき台としても不足ですし、閲覧者に情報獲得の期待を抱かせて裏切るという点ではむしろ有害でしょう。カテゴリは現状でも有用性がありますが、すぐ再作成すればいいだけです。--禁樹なずな 2011年10月6日 (木) 03:04 (UTC)[返信]
- 削除 - アスラズ ラース、Kinect スター・ウォーズ、トゥームレイダー (2012年のゲーム)、ドラゴンズ ドグマ、Category:Wii U用ソフト、Category:Wii U 荒らし目的の立項で、かつ現状有益性の乏しいことから、加筆修正を待つことは不要。--Revdel 2011年11月11日 (金) 00:41 (UTC)[返信]
- (対処)「あらし」としての指摘があった上記6件を削除。残りを存続とします。LTAによる立項=削除、というコンセンサスは成立してないと判断されます。コンセンサス成立未満の状態での再依頼は避けられるべきでしょう。--アイザール 2011年11月11日 (金) 14:07 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。