• ホーム
  • おまかせ表示
  • 付近
  • ログイン
  • 設定
今すぐ寄付する もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
  • ウィキペディアについて
  • 免責事項
Wikipedia

Wikipedia:投稿ブロック依頼/蠣 追認

  • 言語
  • ウォッチリストに追加
  • ソースを閲覧
< Wikipedia:投稿ブロック依頼

利用者:蠣(会話 / 投稿記録)

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限 に決定しました。


非常に特殊な案件ですが、コミュニティの皆様のご判断を仰ぎつつ、場合によってはお知恵を拝借したくおもいます。

該当アカウントを「荒らし」としてブロックいたしました。ルールを理解していながら、意味のない投稿、編集を続けることで愉快犯的にWikipediaを遊び場にされていると判断しました。

外部の匿名掲示板(2ちゃんねる趣味一般板の【百科事典】ウィキペディア第1088刷【Wikipedia】)に固定トリップ(この版では5pF4AjCNAGJN)をつけて発言を続けている人物と、上記アカウントの行動が一致していることを、状況証拠として提示します。もちろん、本来はWikipedia外部のいかなる場所での発言その他をこのような審議で考慮するべきではないということは重々承知していますが、「外部からのWikipediaに対する攻撃」への防衛が必要ではないかと判断し、ここに皆様の判断を仰ぎます。当然、私の判断が勇み足である、Wikipediaの管理者としてはあってはならない行動である、というご批判もありうるかと思います。その場合は、私に対するコメント依頼をご提出いただければ幸いです。

もし、上記アカウントの行動に問題あるとコミュニティが判断されるのであれば、これまで同掲示板での同トリップと連動していると思われる案件

  • Wikipedia:投稿ブロック依頼/Arufarufa 延長
  • Wikipedia:投稿ブロック依頼/魚へんのアカウント群
  • Wikipedia:チェックユーザー依頼/菊竹六鼓関連
  • Wikipedia:チェックユーザー依頼/エクセル君など
  • Category:Arufarufaの操り人形だと疑われるユーザー
  • Category‐ノート:Arufarufaの操り人形だと疑われるユーザー(まとめあり)
  • Category:真珠王子の操り人形だと疑われるユーザー(追加)

などを精査し、新たなWikipedia:進行中の荒らし行為/長期として取りまとめることが求められるでしょう。その後、プロバイダやパソコン端末を所有する機関などを通じた、該当者への対応が必要かと思います。

Wikipedia:チェックユーザー依頼/魚へんのアカウント群にご対処くださったCUであるMarine-Blueさんの御意見では、「CU依頼を見越したISPの使い分けを行っている可能性」が否定できないとのことです。本系統と思しきユーザに関しては、CUに頼る判断は難しいと理解しています。

  • (期限を定めないブロックに延長)依頼者票。LTAには毅然とした対処が必要かと存じます。--アイザール 2011年8月30日 (火) 12:41 (UTC)[返信]
    •   コメント 大変申し訳ありません。被依頼者の投稿記録を見るとアイザールさん自身により「荒らしとして無期限ブロック」を課したことになっていますが?。--Mee-san 2011年8月30日 (火) 13:13 (UTC)[返信]
      • すみません、スクロールダウンのミスです。一週間に修正しました。ちょっと焦っていたのかもしれません。--アイザール 2011年8月30日 (火) 13:15 (UTC)[返信]
  •    延長 (期間:無期限) 被依頼者の投稿記録を精査させていただきましたが、例えば、松原警察署や「新しい記事」関連などにおける依頼者の行動は「悪戯」または「破壊活動」といって差し支えないかと思います。文体からみて若年の方であろうと推察いたしますが、真摯に共同作業で百科事典を作っていくというウィキペディアの目的をわきまえず、夏休みの遊戯場と勘違いなさっているようです。ウィキペディアの各種方針とガイドラインをご理解いただくまで、編集は控えていただきたいと思います。以上の理由で、私は依頼者の見解を支持します。--Pinkpastel 2011年8月30日 (火) 13:22 (UTC)[返信]
  •    延長 (期間:無期限) Arufarufaか真珠王子か、どちらのブロック破りにしても、これらのユーザーによる荒らしは長期に及んでいる。あと、Category:真珠王子の操り人形だと疑われるユーザーも追加してもらえますでしょうか?--ミラー・ハイト 2011年8月30日 (火) 13:26 (UTC)[返信]
    • 追加しました。--アイザール 2011年8月30日 (火) 13:30 (UTC)[返信]
  •   追認及び   延長 (期間:会話ページ編集禁止を含めた期限を定めないブロック) 早速のご対処ありがとうございます。それはさておき、アイザールさんが提示されたものと同様か否か私には判断はできませんが、Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補などの編集を見る限り「ルールを理解している」と言いながら実は意味のない編集を行っており、「荒らし目的」のアカウントとしてブロックを追認すると共に、このまま会話ページ編集禁止を含めた期限を定めないブロックへ移行した方が宜しいかと思います。--Mee-san 2011年8月30日 (火) 13:34 (UTC)[返信]
  •   コメント 2ちゃんねるにおけるこの発言からみて、チェックユーザーが有効に機能するかは疑問ですね(これは、依頼者ご指摘の通りです)。--Pinkpastel 2011年8月30日 (火) 13:41 (UTC)[返信]
  •   追認 (期間:無期限) アイザールさんのご指摘のとおり、CUがどうであろうと荒らし目的でとった靴下が明白ですね。--ぱたごん 2011年8月30日 (火) 13:43 (UTC)[返信]
  •   追認及び   延長 (期間:無期限) アイザールさんの判断を支持します。会話ページの編集禁止及び今後の同種行動の警戒監視が必要かと思います。--森藍亭 2011年8月30日 (火) 15:04 (UTC)[返信]
  •   追認及び   延長 (期間:無期限) アイザールさんの処置、見解を支持します。現状、荒らし行為の記録がバラバラなので、Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期に新規で纏めたほうがよいと思いました。--Mr.Max 2011年8月30日 (火) 18:33 (UTC)[返信]
  • (コメント)Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットにて述べました[1]ように、被依頼者が立項した記事(削除されたものを含む)まわりにおけるふるまいは、この系統とされる利用者:Prince of P(会話 / 投稿記録 / 記録)による野口のタネ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)や野口種苗研究所(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)まわりのふるまいに似ているように感じました。また、Prince of Pは、利用者ページに依頼者提示のトリップを自分で書いています[2]。--Ohgi 2011年9月1日 (木) 10:53 (UTC)[返信]
  •   情報 関連するブロック依頼がありますので列挙しておきます(上記各ページではカバーしていないようでしたので)。
    • Wikipedia:投稿ブロック依頼/Prince of P 追認
    • Wikipedia:投稿ブロック依頼/神保ベル
    • Wikipedia:投稿ブロック依頼/けぷら 追認
他に利用者:チューリップさん(会話 / 投稿記録 / 記録)、利用者:Prince de Perle(会話 / 投稿記録 / 記録)がsockpuppetとして無期限ブロックされています。また投稿記録がありませんが利用者:Prince of Pearl(会話 / 投稿記録 / 記録)、利用者:Prinz von Pearl(会話 / 投稿記録 / 記録)というアカウントがPrince de Perleと同じころ作成されています(未ブロック)。--Penn Station 2011年9月6日 (火) 12:48 (UTC)[返信]
  • (コメント)利用者:宇宙船地球号を同系列もしくは模倣としてブロックしました--アイザール 2011年9月9日 (金) 12:58 (UTC)[返信]
    • (対処)無期限ブロックとします。--海獺 2011年9月10日 (土) 17:23 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。

「https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:投稿ブロック依頼/蠣_追認&oldid=97092479」から取得
最終更新: 2023年9月25日 (月) 03:24

言語

      このページに他の言語版はありません。

      Wikipedia
      • Wikimedia Foundation
      • Powered by MediaWiki
      • 最終更新 2023年9月25日 (月) 03:24 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
      • コンテンツは、特に記載されていない限り、CC BY-SA 4.0のもとで利用可能です。
      • プライバシー・ポリシー
      • ウィキペディアについて
      • 免責事項
      • 行動規範
      • 開発者
      • 統計
      • Cookieに関する声明
      • 利用規約
      • デスクトップ