• ホーム
  • おまかせ表示
  • 付近
  • ログイン
  • 設定
今すぐ寄付する もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
  • ウィキペディアについて
  • 免責事項
Wikipedia

Wikipedia:投稿ブロック依頼/MisStear、くずきり

  • 言語
  • ウォッチリストに追加
  • ソースを閲覧
< Wikipedia:投稿ブロック依頼

目次

  • 1 利用者:MisStear(会話 / 投稿記録 / 記録)、 利用者:くずきり(会話 / 投稿記録 / 記録)
    • 1.1 経緯
    • 1.2 被依頼者コメント
    • 1.3 投票およびコメント

利用者:MisStear(会話 / 投稿記録 / 記録)、 利用者:くずきり(会話 / 投稿記録 / 記録)

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


両アカウントのブロック依頼を提出します。

経緯

まず、この依頼の趣旨はWikipedia:投稿ブロック依頼/10106sanpoとほぼ同じ、管理者(主にCUの方)不在による利用者:カグワ(会話 / 投稿記録 / 記録)のソックパペットの見逃し分の投稿ブロックです。よって、依頼の最中に管理者から同一性の確認もしくは裁量CUが行われた場合は早期終了する可能性があります。

両アカウントは、すでに伝言板に報告されていますが[1][2]、ブロック逃れを繰り返すカグワ氏が執着する半保護記事の井上麻里奈を編集するため、他の記事を編集したのちに該当記事に出現しており、MisStearによる編集はこの版で氏によって初めて記事に代表作が記載され、のちにご存知のとおり氏が執着する真宮桜をチョイスして追加した状態とほぼ同じであり、その多くがカグワ氏の投稿履歴にあるよう氏による編集回数が非常に多い作品ばかりです。

その他の特徴でいいますと、WP:BEANSもあるので本意ではないのですが、MisStearが半保護声優記事を編集するまでの回数が11回、くずきりが10回、またアカウント取得日時も2018年5月1日 (火) 17:42と2018年5月2日 (水) 21:55で同日、最初の編集が2日でその後日にちを空けて6日の夕方に両者編集、その翌日に日数制限と編集回数をクリアすると2分差で声優記事の編集をおこなっております。これは仮にこの両アカウントがカグワ氏でなかったとしても、多重アカウントであることを疑うに十分いや確定的な証拠といえるでしょう。ここまで露骨ではなかったものの過去には利用者:おおさとなつき(会話 / 投稿記録 / 記録)、利用者:夕映(会話 / 投稿記録 / 記録)(いずれもブロック済)でも見られたパターンです。

参照

Wikipedia:コメント依頼/カグワ#まとめ

Wikipedia:投稿ブロック依頼/カグワ

被依頼者コメント

釈明しても聞き入れてくださらないのは百も承知ですし、ブロックに関してはしていただいてかまいません。議論を始めたのは別の方ですので、今回の代表作の件は投げっぱなしにせずきちんと解決してください。もっとも、都合が悪くてうやむやにするんでしょうが。--MisStear(会話) 2018年5月10日 (木) 11:44 (UTC)[返信]

投票およびコメント

  •   賛成 (期間:無期限) 依頼者票。同一性はあきらかであり、今後はWP:LTAのサブページ作成も視野に入れる考えです。--Aiwokusai(会話) 2018年5月9日 (水) 19:33 (UTC)[返信]
    •   情報 議論を始めたのは被依頼者ですが、そもそもブロック逃れには他人にどうしろなどと要求する権利は一切ありません。Pinkpastelさん、非常に詳しい補足ありがとうございます。なお、利用者:きなこあげぱんまん(会話 / 投稿記録 / 記録)が、ソックパペットとしてミラー・ハイトさんにより管理者伝言板に報告されていますが[3]、報告理由にあるようその疑いが非常に強いものといえます。アカウント作成・活動開始時期も、上で被依頼者が「ブロックに関してはしていただいてかまいません」などと実質ソックパペットを認めたかのような開き直りコメントをおこなった直後であり、乗り換えなら時期も完全に一致します。--Aiwokusai(会話) 2018年5月12日 (土) 01:25 (UTC)[返信]
  •   賛成 (期間:両アカウントとも無期限) 編集傾向からして同一人物と思われ、ブロック逃れです。--Sakurapop7(会話) 2018年5月10日 (木) 05:48 (UTC)[返信]
  •   賛成 (期間:両利用者アカウントとも無期限) 依頼者が本件投稿ブロック依頼の依頼理由において指摘している点について確認いたしました。本件依頼対象の両利用者アカウントと「カグワの操り人形だと疑われるユーザー」のうち4月中旬以降に作成された利用者アカウントである利用者:おおさとなつき、および利用者:夕映の合計4つについてそれぞれの投稿記録を調べたところ、4つの利用者アカウントには共通した初動がありました(下記をご参照願います)。
  • 利用者:MisStear 2018年5月2日 (水) 12:55 (UTC)にアカウントを作成。2018年5月7日 (月) 11:21 (UTC) に井上麻里奈を編集(12回目の編集)。[返信]
  • 利用者:くずきり 2018年5月1日 (火) 08:42 (UTC)にアカウントを作成。2018年5月7日 (月) 11:23 (UTC) に井上麻里奈を編集(11回目の編集)。[返信]
  • 利用者:おおさとなつき 2018年4月21日 (土) 08:00 (UTC)にアカウントを作成。2018年4月25日 (水) 09:20 (UTC) に井上麻里奈を編集(12回目の編集)。[返信]
  • 利用者:夕映 2018年4月16日 (月) 11:31 (UTC)にアカウントを作成。2018年4月20日 (金) 15:30 (UTC) に井上麻里奈を編集(11回目の編集)。[返信]
以上の通り、4つの利用者アカウントとも新規作成から96時間が経ち、なおかつ10回の編集を重ねることにより「自動承認された利用者」となった直後の通算11回目または12回目の編集として無期限の半保護となっている「井上麻里奈」の編集を行っています。また、本件依頼の対象とする利用者アカウントの1つである利用者:MisStearが2018年5月7日 (月) 11:21 (UTC)に井上麻里奈において行った編集の内容は「カグワの操り人形だと疑われるユーザー」の1つである利用者:おおさとなつきが2018年4月25日 (水) 09:20 (UTC)に同記事にて行った編集の内容とほぼ一致します。これらの編集は井上麻里奈の記事の導入部に記載する同氏の代表作を『図書館戦争』『スマイルプリキュア』『進撃の巨人』『境界のRINNE』『ベイブレードバースト』の5作品に限定することをその内容とし、これらはかつて利用者:カグワ氏が特に執着を示していた作品群でもあります。[返信]
このように、本件依頼対象の両利用者アカウントと既に利用者:カグワ氏のソックパペットとして無期限の投稿ブロックを受けている2つのアカウントすなわち利用者:おおさとなつき、利用者:夕映の投稿記録、編集活動および編集内容がこれほどまでに一致するのが単なる偶然であることは社会通念に照らし決してあり得ることではなく、それゆえ本件依頼対象の両利用者アカウントは現在、無期限の投稿ブロックを受けている利用者:カグワ氏がブロック破りのため不正に作成し、なおかつ使用しているソックパペットであると考えます。以上に述べた理由により、依頼者が本件投稿ブロック依頼で示した事実および見解は正当かつ適切であると思料しますので、本件依頼対象の両利用者アカウントに対して無期限の投稿ブロックの措置をとることに賛成します。--Pinkpastel(会話) 2018年5月10日 (木) 09:29 (UTC)[返信]
    • (対処)無期限ブロック。Infinite0694(会話) 2018年5月16日 (水) 07:57 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。

「https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:投稿ブロック依頼/MisStear、くずきり&oldid=96995580」から取得
最終更新: 2023年9月18日 (月) 10:40

言語

      このページに他の言語版はありません。

      Wikipedia
      • Wikimedia Foundation
      • Powered by MediaWiki
      • 最終更新 2023年9月18日 (月) 10:40 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
      • コンテンツは、特に記載されていない限り、CC BY-SA 4.0のもとで利用可能です。
      • プライバシー・ポリシー
      • ウィキペディアについて
      • 免責事項
      • 行動規範
      • 開発者
      • 統計
      • Cookieに関する声明
      • 利用規約
      • デスクトップ