Wikipedia:投稿ブロック依頼/Sousoumoutoku3 ほか
Sousoumoutoku3 ほか
編集このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、両アカウントとも無期限ブロック に決定しました。
Sousoumoutoku3さん(以下、被依頼者)とほか1アカウントに対し、「多重アカウントの不適切な使用」「コミュニティを消耗させる利用者」を理由として投稿ブロックを依頼します。本来であればWP:RFCからの本依頼が通例かと思いますが、一度たりとも対話に応じていないことを踏まえ、前段を飛ばしての依頼とします。依頼対象のアカウントは以下の2アカウントです。
- 利用者:Sousoumoutoku3(会話 / 投稿記録 / 記録)
- 利用者:Sousoumoutoku1(会話 / 投稿記録 / 記録) - 被依頼者が上記アカウント以前に使用していたとされるアカウント
これまでの経緯
編集被依頼者は2022年2月5日に「Sousoumoutoku1」のアカウントを作成し、2月まで使用したのちに2025年9月21日になって「Sousoumoutoku3」のアカウントを改めて作成しています。利用者名の傾向や編集内容などから両アカウントが被依頼者によるものであることは明白と思います。
被依頼者の問題点としては、第一に私が今回指摘した多重アカウントの件を含め、会話ページにおける多数の苦情に対して一切の対話に応じないという点です。出典を適切に提示しない、生成AIの使用が疑われる新規記事、記事の問題点を指摘されたテンプレートを改善なきまま除去する、などといった数多くの問題点が指摘されているにもかかわらず、1度たりとも対話に応じることなく、改善することもなく編集を強行されています。適切な編集を行っているのではまだしも、ここまでなると「コミュニティを消耗させる利用者」として両アカウントとも無期限ブロックで強制的に手を止めさせるのもやむなしと考えます。私が対話を試みた都合上、WP:AN/I にも報告していましたが対処されないためブロック依頼の審議に回します。--Mt.Asahidake(Talk) 2025年10月7日 (火) 18:32 (UTC)
被依頼者のコメント
編集審議・コメント
編集- 条件付賛成 (条件:両アカウントとも無期限) 依頼者票。現状のままウィキペディアにご参加いただくには問題点が山積みであり、前述のとおり一度強制的に手を止めさせるしかないと思われます。--Mt.Asahidake(Talk) 2025年10月7日 (火) 18:32 (UTC)
- 賛成 (期間:両アカウントとも無期限) 被依頼者には一旦手を止めていただき、投稿ブロックの処置を不服とするのであればMt.Asahidakeさんに提示された全ての問題行為をクリアにしてからでないと、ウィキペディアでの活動を継続することはコミュニティに許されないでしょう。--けちちょん(会話) 2025年10月7日 (火) 20:56 (UTC)
- 賛成 (期間:Sousoumoutoku1は無期限、Sousoumoutoku3は3か月以上) まず、私がSousoumoutoku3さんの会話ページで話している生成AIの件について簡単に補足します。一番分かりやすいのは日本工機の初版です。非常に特異な書式が用いられています。(個人サイトで恐縮ですが)こちらのページによれば、生成AIの出力でこのようになることがあるそうです。また、北海道日油株式会社か北海道日油のどちらかでも、このような書式が使われていたように思います。加えて、最近立項・加筆された電気火管について、出典に書かれていない内容を書いてしまっている、出典のurlの記述を間違えているなど、生成AIでなければ中々現れない問題が生じています。Sousoumoutoku3さんの立項される技術関連の記事は面白いのですが、生成AIの出力をコピペした結果、大量の問題が生じているのではと不安に思っています。次いで、対話拒否との指摘について、一部の指摘が編集に反映されており、会話ページをご覧にはなっているとは思います。しかし、返答がないこと、前述の通り生成AIについては改善が怪しいことに加え、多重アカウントについては一切解決していません。今回の多重アカウントはそこまで悪質なものでは無かったのですが、会話ページへの返答がないことで話が大きくなってしまっています。以上の経緯より、このままですと、Sousoumoutoku3さんにお引き取りいただいたうえで、立項された記事を全て削除するほかなくなります。メインアカウントをSousoumoutoku3として、Sousoumoutoku1は多重アカウントで無期限ブロック、Sousoumoutoku3さんについては対話の場に来ていただくために3か月以上のブロック票を入れます。このブロック依頼でもSousoumoutoku3さんからご返答が無いなどの場合は、荒らし扱いで記事の削除依頼を提出する可能性があることをお伝えいたします。--Sasuyan(会話) 2025年10月9日 (木) 07:16 (UTC)
- 対処 両アカウントとも無期限ブロック。対話拒否の場合、ブロック解除の条件として「対話に応じること」が不可欠で、これは有期ブロックでは保障できないものと判断します。--Dragoniez (talk) 2025年10月16日 (木) 01:35 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。