ページ「Unbanked」と「苑田第一病院」の間の差分

(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
Hamhamy (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目:
{{医療機関
{{改名提案|unbanked|date=2025年6月}}
|名称=苑田第一病院
{{基礎情報 会社
|正式名称=医療法人社団苑田会 苑田第一病院
| 社名 = UNBANKED株式会社
| 文社 = UNBANKED,INC.
|前身=
| ロゴ =
|画像=[[File:Sonoda Daiichi Hospital 20240106.jpg|200px|苑田第一病院の外観]]
| ロゴサイズ =
|指定管理者=
| 画像 = バリュークリエーション外観.png
|標榜診療科=内科<br/>消化器外科<br/>循環器内科<br/>呼吸器内科<br/>外科<br/>心臓血管外科<br/>脳神経外科<br/>整形外科<br/>眼科<br/>耳鼻咽喉科<br/>婦人科<br/>神経内科<br/>救急科<br/>乳腺外科
| 画像サイズ = 250px
|許可病床数=221
| 画像説明 = 本社が入居する恵比寿ファーストスクエア
|一般病床数=221
| 種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]
|療養病床数=
| 市場情報 = {{上場情報 | 東証スタンダード | 8746 | 1996年3月}}
|精神病床数=
| 略称 =
|結核病床数=
| 国籍 = {{JPN}}
|感染症病床数=
| 本社郵便番号 = 150-0013
|職員数=
| 本社所在地 = [[東京都]][[渋谷区]][[恵比寿 (渋谷区)|恵比寿]]1丁目18番14号<br />恵比寿ファーストスクエア9階
|病院機能評価=
| 設立 = [[1972年]][[11月8日]]
|開設者=医療法人社団苑田会
| 業種 = 7100
|管理者=賀川 幸英(院長)
| 事業内容 = グループ会社の経営管理及びそれに付帯する業務、貴金属の現物販売業務
|地方公営企業法=
| 代表者 = 代表取締役社長 安達哲也
|病院事業管理者=
| 資本金 = 1億円
|開設年月日=[[1978年]]([[昭和]]53年)11月
| 発行済株式総数 = 30,070,543株
|閉鎖年月日=
| 売上高 = 連結:53億10百万円<br>(2024年3月期)<ref name="kessan">[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/2442871/00.pdf 決算]</ref>
|所在地郵便番号=121-0813
| 営業利益 = 連結:△1億49百万円<br>(2024年3月期)<ref name="kessan" />
|所在地=東京都足立区竹の塚4-1-12
| 純利益 = 連結:3億90百万円<br>(2024年3月期)<ref name="kessan" />
|緯度度=
| 純資産 = 連結:55億69百万円<br>(2024年3月現在)<ref name="kessan" />
|緯度分=
| 総資産 = 連結:58億26百万円<br>(2024年3月現在)<ref name="kessan" />
|緯度秒=
| 従業員数 = {{Plainlist|
|経度度=
* 単独:6名
|経度分=
* 連結:10名
|経度秒=
* (2024年3月現在)
|二次医療圏=区東北部|特記事項=}}
}}
'''苑田第一病院'''(そのだだいいちびょういん)は、[[医療法人]]社団苑田会が[[東京都]][[足立区]][[竹の塚]]に設置する[[病院]]。[[救急告示病院]]、[[災害拠点病院]]に指定されている。
| 決算期 = [[3月31日]]
| 会計監査人 = フロンティア監査法人
| メインバンク = {{Plainlist|
* [[みずほ銀行]]
* [[りそな銀行]]
* [[三井住友銀行]]
}}
| 主要株主 =
| 主要子会社 = {{Plainlist|
* クラウドバンク・キャピタル 50%
* Kinka(BVI), Ltd. 100%
}}
| 関係する人物 =
| 外部リンク = {{Official URL}}
}}
'''UNBANKED株式会社'''(アンバンク、{{Lang-en-short|''UNBANKED,INC.''}})は、[[金]][[地金]]の売買を取り扱う企業。
 
== 診療科 ==
[[大阪取引所]]の取引参加者資格が取得不可能となったことから、2020年7月以降は事業規模を大幅に縮小した他<ref name="nikkei20200528">[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59714230Y0A520C2EE9000/ 第一商品、日産証券に事業譲渡]日本経済新聞 2020年5月28日</ref><ref name="nikkei20200702">[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61088470S0A700C2QM8000/ 第一商品、全10支店廃止 日産証券は2店継承]日本経済新聞 2020年7月2日</ref>、2021年4月30日限りで[[商品先物取引|商品先物取引業]]を廃止した<ref name="daiiti20210316">[https://www.dai-ichi.co.jp/pdf/20210317.pdf 商品先物取引業の廃止に関するお知らせ]第一商品 2021年3月16日</ref>。
(この節の出典<ref name=":0">{{Cite web|和書|url=https://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq13/qqport/tomintop/index.php|title=東京都医療機関・薬局案内サービス|accessdate=2021-06-23|publisher=東京都福祉保健局|archive-url=https://web.archive.org/web/20200601210216/https://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq13/qqport/tomintop/index.php |archive-date=2020-06-01 |url-status=dead |url-status-date=2024-10-02}}</ref>)
 
* [[内科学|内科]]
== 概要 ==
* [[消化器外科学|消化器外科]]
1972年11月8日に「'''第一商品株式会社'''」と「'''高津商事株式会社'''」の新設合併にて[[大阪市]]にて設立。1972年以前は、2018年9月24日に他界し、他界するまで筆頭株主だった本田忠の吉原グループの傘下にいた<ref name="tdnet1821645"/>。[[金]][[地金]]の売買は[[1981年]]に開始。かつては[[経済産業省]]、[[農林水産省]]の許可を受けて農産物、原油、ガソリン、灯油の上場商品([[商品先物取引]])の受託を行っていた。
* [[循環器内科]]
* [[呼吸器内科]]
* [[外科学|外科]]
* [[心臓血管外科学|心臓血管外科]]
* [[脳神経外科学|脳神経外科]]
* [[整形外科学|整形外科]]
* [[眼科学|眼科]]
* [[耳鼻いんこう科]]
* [[婦人科学|婦人科]]
* [[神経内科]]
* [[乳腺外科]]
* [[救急科]]
 
== 医療機関の指定・認定 ==
2024年7月1日付で商号を「'''UNBANKED株式会社'''」に変更した<ref>[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/2442881/00.pdf 商号の変更及び定款一部変更に関するお知らせ]第一商品 2024年5月15日</ref>。
(下表の出典<ref name=":0" />)
{| class="wikitable"
|[[保険医療機関]]
|[[原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関]]
|-
|[[労災保険]]指定医療機関
|公害医療機関
|-
|指定自立支援医療機関(精神通院医療)
|[[母体保護法指定医師|母体保護法指定医]]の配置されている医療機関
|-
|[[身体障害者福祉法]]指定医の配置されている医療機関
|[[災害拠点病院]](地域<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000089060.html|title=災害医療|accessdate=2021-06-23|publisher=厚生労働省}}</ref>)
|-
|[[生活保護法指定医療機関]]
|[[DPC対象病院]]
|-
|[[難病の患者に対する医療等に関する法律]]に基づく指定医療機関
|難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医の配置されている医療機関
|}
 
* [[救急告示病院]]([[二次救急]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kyuukyuu/kyukyu_shinryo/kyuukyuuitiran.html|title=救急医療機関一覧|accessdate=2021-06-23|publisher=東京都福祉保健局 医療政策部 救急災害医療課 救急医療担当}}</ref>
== 2020年の不正会計と業務縮小 ==
* このほか、各種法令による指定・認定病院であるとともに、各学会の認定施設でもある。
2020年3月10日<ref name="tdnet1805701">[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/1805701/00.pdf 第三者(外部専門家)への調査委嘱に関するお知らせ - 第一商品株式会社]</ref>に主務官庁の指摘により不正会計の調査を行う第三者委員会を立ち上げると発表し、2020年4月30日に調査結果を発表した<ref name="tdnet1821645">[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/1821645/00.pdf 第三者委員会の調査報告書の受領に関するお知らせ - 第一商品株式会社]</ref>。2015年3月~2019年10月に、役務提供の実態を伴わない広告宣伝費名目で支出された資金(約18億円)が、
* 破産更生債権(長期貸付金、12億円)の回収に偽装され還流していた
* 当該資金の残額(約6億円)は顧客の資金である顧客からの預り証拠金口座に入金されていたが、それに先立ち、顧客からの預り証拠金が第一商品の固定化営業債権(委託者未収入金)の回収偽装のために流用されていた
上記2点の不正会計が行われていた<ref name="tdnet1857739">[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/1857739/00.pdf 財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備に関するお知らせ - 第一商品株式会社]</ref>。役員や株主(2018年9月に他界)が関与しているが、調査報告書では名前は伏せられているので具体的に誰にお金が流れたかは伏せられている<ref name="tdnet1821645"/>。
 
== 交通アクセス ==
[[東京証券取引所]]は2020年7月11日に、過去の不適切会計やコンプライアンス欠如があるとして、第一商品株式を[[上場廃止#特別注意銘柄|特設注意市場銘柄]]に指定した<ref>[https://www.jpx.co.jp/news/1023/20200710-11.html 特設注意市場銘柄の指定及び上場契約違約金の徴求:第一商品(株)]東京証券取引所 2020年7月10日</ref>。経済産業省と農林水産省も、2019年12月3日から実施していた[[商品先物取引法]]に基づく立入検査の結果、商品先物取引法に基づく報告書に過大に計上した資産を計上し、その報告書を主務大臣に提出したとして、第一商品に対し、2020年8月17日から9月11日までの20営業日の間、商品先物取引業の業務停止処分を下した<ref>[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/1872815/00.pdf 行政処分に関するお知らせ]第一商品 2020年8月7日</ref>。
 
* [[東武伊勢崎線]](東武スカイツリーライン)「[[竹ノ塚駅]]」より徒歩約15分<ref name=":1">{{Cite web|和書|url=https://sonodakai.jp/so1so2/access/|title=交通アクセス|accessdate=2021-08-23|publisher=苑田第一病院}}</ref>
2020年7月27日付で、[[東京商品取引所]]貴金属市場、ゴム市場、農産物市場の取引銘柄が大阪取引所へ移管されたが、第一商品は過去の不適切会計により、大阪取引所の取引参加者資格を取得する事が不可能となったため、第一商品は同年5月28日に、商品先物取引業の一部(東京商品取引所貴金属市場、ゴム市場、農産物市場の取引銘柄)、名古屋支店、大阪支店を同年7月20日付で[[日産証券]]へ譲渡する事を発表<ref name="nikkei20200528" /><ref>[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/1839655/00.pdf 事業譲渡に関するお知らせ ]第一商品 2020年5月28日</ref>。これに伴い、全国に10ある支店を同年7月17日に業務を終了して同年7月31日に閉鎖したほか<ref name="nikkei20200702" /><ref name="daiiti20200702">[https://www.dai-ichi.co.jp/pdf/20200702.pdf 店舗廃止に関するお知らせ]第一商品 2020年7月2日</ref><ref>[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/1857144/00.pdf 組織変更(支店廃止) に関するお知らせ ]第一商品 2020年7月2日</ref>、従業員の40%に当たる100人の早期退職者の募集や、日産証券への転籍などにより、従業員を約200名削減した<ref>[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/1851672/00.pdf 早期退職者の募集に関するお知らせ ]第一商品 2020年6月23日</ref><ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60695630T20C20A6QM8000/ 第一商品、早期退職100人募集]日本経済新聞 2020年6月23日</ref>。商品先物取引業の一部並びに新宿支店、名古屋支店、大阪支店は予定通り同年7月20日に日産証券へ譲渡された<ref>[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/1861942/00.pdf 事業譲渡の完了及び特別利益の計上に関するお知らせ ]第一商品 2020年7月20日</ref><ref>[https://www.nissan-sec.co.jp/news/news/2020/inf871720383642/ 事業譲受の完了に関するお知らせ]日産証券 2020年7月20日</ref>。各種情報サービスも同年7月までに終了した<ref>[https://www.dai-ichi.co.jp/pdf/20200710.pdf 弊社情報サービス終了のお知らせ]第一商品 2020年7月10日</ref>。
* [[東武バス]]「竹15」花畑団地行き乗車、「保木間仲通り」停留所より徒歩1〜2分<ref name=":1" />
 
== 関連施設 ==
これにより第一商品は、営業収益の90%を占めていた貴金属先物市場の取引参加者資格を喪失した他、第一商品の2020年7月20日以降における業務は、本店の営業、東京商品取引所エネルギー市場並びに[[大阪堂島商品取引所]]における商品先物取引、本店における金地金の売買に事業規模が縮小された。
 
* [[苑田第二病院]]
2021年4月30日限りで、商品先物取引業を廃止した<ref name="daiiti20210316" />。本店における金地金の売買業務も、同年7月1日付で子会社である[[第一プレミア証券]]へ譲渡された<ref>[https://www.dai-ichi.co.jp/info/article.asp?id=506 第一プレミア証券への金地金事業の一部譲渡に関するお知らせ]第一商品 2021年6月22日</ref>。
* [[苑田第三病院]]
 
== 脚注 ==
東京証券取引所は2021年9月27日に、特設注意市場銘柄の指定継続を決定した<ref name="jpx20210927">[https://www.jpx.co.jp/news/1023/20210927-11.html 特設注意市場銘柄の指定継続:第一商品(株)]東京証券取引所 2021年9月27日</ref>。東京証券取引所は2022年4月1日に、特設注意市場銘柄の指定を解除した<ref name="jpx20220331">[https://www.jpx.co.jp/news/1023/20220331-12.html 特設注意市場銘柄の指定解除及び監理銘柄(審査中)の指定解除:第一商品(株)]東京証券取引所 2022年3月31日</ref>。
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 出典 ===
==クラウドバンクとの資本業務提携==
<references />
===資本提携===
2020年11月30日、第一商品は資本業務提携に基づき、[[クラウドバンク]]の[[発行済株式]]の11株を取得するとともに、[[クラウドバンク]]の6.75%の[[普通株式]]を所有するCB1号ファンドに対して[[第三者割当]]の方式により'''第一商品'''の新株式3,850,000株を割り当てることを決定した。
===業務提携===
両社の事業シナジーの創出及び新規事業の検討・開発・実施。
 
== 事業所 ==
*本社・本店 - [[東京都]][[渋谷区]][[恵比寿 (渋谷区)|恵比寿]]1丁目18-14 恵比寿ファーストスクエア9階
 
=== かつて存在した事業所 ===
*日産証券へ譲渡された店舗
**新宿支店 - 東京都[[新宿区]][[歌舞伎町]]2-2-14 KSビル(譲渡後は[[新宿アイランド|新宿アイランドウイング]]へ移転)
**名古屋支店 - [[愛知県]][[名古屋市]][[東区 (名古屋市)|東区]]葵2-3-15
**大阪支店 - [[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]久太郎町3-5-13
*2020年7月31日に閉鎖された店舗
**日本橋支店 - 東京都[[中央区 (東京都)|中央区]][[日本橋茅場町]]3-7-6
**千葉支店 - [[千葉県]][[千葉市]][[中央区 (千葉市)|中央区]]新町17-13
**仙台支店 - [[宮城県]][[仙台市]][[青葉区 (仙台市)|青葉区]]花京院1-1-5
**和歌山支店 - [[和歌山県]][[和歌山市]]六番丁43
**広島支店 - [[広島県]][[広島市]][[中区 (広島市)|中区]]西平塚町1-7
**高松支店 - [[香川県]][[高松市]]中野町29-2
**福岡支店 - [[福岡県]][[福岡市]][[博多区]]店屋町1-31
 
== 沿革 ==
*[[1972年]][[11月8日]] - 大阪市にて設立
*[[1976年]]7月 - 商品取引広報センターである「ピスク」を東京・大阪に開設
*[[1980年]]6月 - 本社を東京都へ移転
*[[1981年]]6月 - 金地金の売買業務を開始
*[[1982年]]3月 - 東京金取引所(現:東京商品取引所)の商品取引員の資格を取得
*[[1991年]]4月 - [[日本商品先物取引協会]]に入会
*[[1996年]]3月 - 株式を店頭公開(現:[[ジャスダック]])
*[[2007年]]8月 - 本社を渋谷区へ移転
*[[2020年]]
**3月10日 - 不正会計の調査を行うと発表<ref name="tdnet1805701"/>
**4月30日 - 不正会計の調査結果を公表<ref name="tdnet1821645"/>
**5月25日 - [[第一プレミア証券|OKプレミア証券]]を子会社化<ref>[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/1837107/00.pdf OKプレミア証券株式会社の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ]第一商品 2020年5月25日</ref>。
**7月10日 - 全国に10ある支店における金地金の売買業務を終了<ref name="daiiti20200702" />
**7月11日 - 東京証券取引所から特設注意市場銘柄の指定を受ける
**7月17日 - 全国に10ある支店における全業務を終了
**7月20日 - 商品先物取引業の一部(東京商品取引所貴金属市場、ゴム市場、農産物市場の取引銘柄)、新宿支店、名古屋支店、大阪支店を日産証券へ譲渡
**7月31日 - 全国に7ある支店を閉鎖
*[[2021年]]
**4月30日 - 商品先物取引業を廃止<ref name="daiiti20210316" />
**7月1日 - 本店における金地金の売買業務の一部を第一プレミア証券へ譲渡
**9月27日 - 東京証券取引所から特設注意市場銘柄の指定継続の決定を受ける<ref name="jpx20210927" />
*[[2022年]]
**3月 - クラウドバンクを持分法適用会社化
**4月 - 東京証券取引所が特設注意市場銘柄の指定を解除<ref name="jpx20220331" />
**11月 - Kinka(BVD),Ltd、一般社団法人ゴールド基金及び合同会社ゴールド・マネジメントを設立
*[[2023年]]
**1月 - 金と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始
**6月 - PersonalCapital株式会社を子会社化
**12月 - 第一プレミア証券全株式をTRISTARS Consultingへ譲渡。第一プレミア証券が手掛けていた金地金の売買業務を第一商品へ移管<ref>[https://ssl4.eir-parts.net/doc/8746/tdnet/2376144/00.pdf 連結子会社の異動(株式譲渡)に関するお知らせ ]第一商品 2023年12月25日</ref>
*[[2024年]]
**2月 - 暗号資産「Kinka」(ティッカーシンボル:XNK)暗号資産取引所CoinW Exchangeにリスティング
**3月 - 暗号資産「Kinka」(ティッカーシンボル:XNK)暗号資産取引所BitMartにリスティング
**4月 - 暗号資産「Kinka」(ティッカーシンボル:XNK)暗号資産取引所MEXCにリスティング
**4月 - 本社を渋谷区恵比寿へ移転
**7月1日 - 商号をUNBANKED株式会社に変更
 
== 提供番組 ==
*[[ニュースモーニングサテライト]]([[テレビ東京]])
*[[マネーの羅針盤]](テレビ東京)
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 外部リンク ==
* [https://sonodakai.jp/so1so2/ 医療法人社団苑田会 苑田第一病院・苑田第二病院]
*[https://unbanked.jp/ 公式サイト]
 
{{東京都災害拠点病院}}
{{DEFAULTSORT:あんはんく}}
{{DEFAULTSORT:そのたたいいちひよういん}}
[[Category:渋谷区の企業]]
[[Category:かつて存在した日本の商品先物取引会社医療機関 (医療法人)]]
[[Category:東証スタンダード上場企業京都区部の医療機関]]
[[Category:大阪府発祥の企業東京都災害拠点病院]]
[[Category:1972年設企業建築物]]
[[Category:19961978上場の企の施設]]