「クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(9人の利用者による、間の20版が非表示)
12行目:
}}</ref>。
 
[[日本遊技関連事業協会]]主催の「遊技機アワード2013」において、「パチスロ大賞」の「ノーマルタイプ部門」を受賞している<ref>2012年に導入されたパチスロ機が選考対象。大賞のうち3位、という扱い。{{cite web
| archiveurl =https://web.archive.org/web/20140103213859/http://www.nichiyukyo.or.jp/y-shidakai/award2013/
| archivedate=2014-01-03
| url =http://www.nichiyukyo.or.jp/y-shidakai/award2013/
| date = 2013年3月18日
| title = 遊技機アワード2013
| quote= パチスロ大賞〜ノーマルタイプ部門〜 3
| publisher = 社団法人日本遊技関連事業協会
| accessdate=2013年4月3日
}}</ref>
<ref>{{cite web
| url =http://www.goraku-sangyo.com/archive.php?eid=02231
| date = 2013年3月19日
| title =日遊協 遊技機アワード2013表彰
| publisher = 娯楽産業協会
| accessdate=2013年4月3日
}}</ref>。
 
本項では、同機をリニューアルして2025年9月に稼動を開始した「'''クレアの秘宝伝 〜はじまりの扉と太陽の石〜 ボーナストリガーver.'''」(クレアのひほうでん〜はじまりのとびらとたいようのいし〜 ボーナストリガーバージョン)についても扱う。
 
== 概要 ==
2007年発売の[[シェイクII]]以来となる、いわゆる「Aタイプ」の機種である。天井[[リプレイタイム|RT]]は搭載していない。
 
初代[[秘宝伝]]同様の高確率モード(演出。今作では3種類存在)と33種類のBBビッグボーナス演出が特徴。
 
{{Anchors|ダイトモ}}
=== 高確率モード ===
[[マイスロ]]の大都技研版である「ダイトモ」に対応しており、一度みた[[#ストーリーBB|ストーリーBB]]、[[#お宝BB|お宝BB]](ともに後述)を次回プレイ時以降も選択できるようになる。これを利用することにより、一日で14回ビッグボーナスを引かないとストーリーBBが最後まで見られない、ということはなくなる(ただし、当然ダイトモへの登録は必要になる)。
本機の高確率モードは、通常時の[[チャンス目]]の一部で突入する10ゲームのプチ[[リプレイタイム|RT]]内の演出である。<ref>[http://777.nifty.com/cs/catalog/777_775/point/sel_2/srcd_creanohihouden/srt_priority/1.htm クレアの秘宝伝 〜はじまりの扉と太陽の石〜 攻略ポイント](777[[@nifty]])</ref>
 
筐体は[[押忍!番長2]]以来採用されているエクサージ筐体を採用している<ref name="exerge">筐体の両サイドに可動式のランプが付いている。{{cite web
| archiveurl=https://web.archive.org/web/20130811061645/http://www.daitogiken.com/contents/releases/pdf/news_110901_01.pdf
| archivedate=2013-08-11
| url =http://www.daitogiken.com/contents/releases/pdf/news_110901_01.pdf
| title =『押忍!番長2』発表のお知らせ
| publisher = 大都技研
| format = PDF
|quote=可動式サイドレンズ「アクションレンズ」を搭載した新筐体「エクサージ」
|accessdate=2013-3-19
}}</ref>。
 
== 高確率モード ==
本機の高確率モードは、通常時の[[チャンス目]]の一部で突入する10ゲームのプチ[[リプレイタイム|RT]]内の演出である<ref>[http://777.nifty.com/cs/catalog/777_775/point/sel_2/srcd_creanohihouden/srt_priority/1.htm クレアの秘宝伝 〜はじまりの扉と太陽の石〜 攻略ポイント](777[[@nifty]])</ref>。
 
*'''通常高確率モード''' - クレア(子供)、シャロン、レオンの3人が神殿内を探検する。
25 ⟶ 58行目:
*'''極高確率モード''' - クレア(大人)のお祈り。上記の超高確率モードから変身演出により発展。
 
=== ボーナスゲーム小役 ===
リプレイ、ベル、チェリー、スイカおよびチャンスリプレイが存在する。払い出し枚数を下表にまとめる。各列の「3BET」は通常時、「2BET」はビッグボーナス時、「1BET」はレギュラーボーナス時のことである<ref name="bet_at_bonus">それぞれBET数が2枚、1枚に固定され、終了条件は344枚、105枚払い出し、となっている。</ref>。リプレイについては払い出しが存在しないため割愛する。
ボーナスゲームには7揃い(4種類)のビッグボーナス(BB) と、7-7-BAR絵柄(2種類)のレギュラーボーナス (RB)の2種類があり、それぞれ最大獲得枚数は311枚、104枚である。ビッグボーナスの最大獲得枚数311枚を満たすためには、ビッグボーナス中にボーナスランプが点灯した時にのみ狙える、逆押しによる7スイカ7-ベル-ベルを中段に揃える必要がある。
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
|-
! 小役 !! 3BET時 !! 2BET時 !! 1BET時 !! 備考
|-
| ベル || 7 || 15 || 14 || 左リールの[[#アグリー|アグリー]]がついた黄7も有効
|-
| チェリー || 2 || 2 || 14 || 3BET時、2ライン揃いで4枚払い出し
|-
| スイカ || 10 || 15 || 14 ||
|}
 
== ボーナスゲーム ==
ビッグボーナス演出にはストーリーBB(14種類)とお宝BB(19種類)があり、お宝BBについては一定条件を満たすことでのみ選択可能となる。
'''ボーナスゲーム'''には7揃い(4種類<ref>
以下の4種類。黄色7は2種類あるが、クレアのついた7が本物で、アグリーのついた7はベル相当である。
* 黄7-黄7-黄7(クロスラインもあり)
* 黄7-黄7-赤7
* 赤7-赤7-赤7
* 赤7-赤7-黄7
</ref>
)のビッグボーナス(BB) と、7-7-BAR絵柄<ref>白地にHIHOUDENと書かれている。</ref>(2種類<ref>
以下の2種類。
* 黄7-黄7-BAR
* 赤7-赤7-BAR
</ref>
)のレギュラーボーナス(RB)の2種類があり、最大獲得枚数は311枚、104枚である<ref name="bet_at_bonus" />。ビッグボーナスの最大獲得枚数311枚を満たすためには、ビッグボーナス中にボーナスランプが点灯した時にのみ狙える、'''逆押し'''による7スイカ7-ベル-ベルを中段に揃える必要がある。ボーナス終了までにこれに成功しなかった場合は299枚獲得となる。
 
ビッグボーナス演出にはストーリーBB(14種類)とお宝BB(19種類)があり、ストーリーBBはオープニングから開始しビッグボーナス当選ごとに最終話まで順に進行、お宝BBについては一定条件を満たすことでのみ選択可能となる。
 
=== ストーリーBB ===
'''ストーリーBB'''で冒険の様子を詳しく見ることができる。初代秘宝伝の時代より1万年前。クレアがまだ人間であった頃(しかも6歳時点)の冒険譚、といった設定になっている。毎回主人公がかわる秘宝伝シリーズではあるが、4号機の初代秘宝伝において主人公であったレオンとシャロン(その先祖、という設定)と出会い、彼らとともに遺跡を探検し「お宝」を探すというストーリーである。最終的には次回作「[[秘宝伝〜太陽を求める者達〜]]」の舞台のひとつである「空を飛ぶ島(太陽に一番近い島)」が浮上する所までが確認できる。<!--前述の[[#ダイトモ|ダイトモ]]を使用し最終話を2回見ると「秘宝伝〜太陽を求める者達〜」の予告編も上映される。-->
 
14種類の内訳はオープニング2種類と実際のストーリー12種類である<ref>{{cite web
| archiveurl =https://web.archive.org/web/20141011043717/http://www.daitomo.jp/derby/derby3.html
| archivedate=2014-10-11
| url =http://www.daitomo.jp/derby/derby3.html
| title = 第3回 実戦!!ガチンコダービー
| publisher =大都技研
| accessdate=2013-03-20
}}</ref>
。オープニング曲は『キミとボクの未来の地図☆』と『お願い!アドベンチャー』の2曲
<ref>
{{cite web
|url=http://www.pachinko-fight.co.jp/?p=10040
|title=「秘宝伝〜太陽を求める者達〜」サントラが超豪華CD2枚組で発売決定!
|publisher=パチンコファイト
|accessdate=2013-05-17}}
</ref>
で、クレア役の明坂聡美が歌っている
<ref>
{{cite web
|url=https://akeko.exblog.jp/18938314/
|title=クレアの秘宝伝 : 明坂聡美ヴログ 共和国ノ進メ
|publisher=明坂聡美
|quote=私が歌ったクレアソング
|accessdate=2013-05-17}}
</ref>
 
=== お宝BB ===
'''お宝BB'''とは過去の大都技研のパチンコ・パチスロ[[BGM]]とそれにまつわる映像が流れるというもの。これまでの秘宝伝シリーズはもとより、[[吉宗 (パチスロ)|吉宗]]、[[押忍!番長]]、[[シェイクII]]、[[青山操#押忍!操|押忍!操]]など、特にピックアップされた19曲から選択できるようになる<ref name="vista">{{cite web
| url =http://www.pachinkovista.com/pfactory/model.php?nid=19337&dsp=0&gc=&km=2
| title = 機種基本情報
| publisher = パチンコビスタ
| accessdate=2013-3-17
}}</ref>
<ref>「ランキング上位<!--何のかは不明であるが-->」とのこと。{{cite web
| url =http://www.daitogiken.com/contents/product/slot/crea/index.html
| title =クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜(注意:音あり)
| publisher = 大都技研
| accessdate=2013-3-17
}}</ref>
。内部にカレンダー機能があり、特定の日には全ての曲が選択可能になるというギミックも搭載している
<ref>{{cite web
| url =http://777.nifty.com/cs/catalog/777_goods/catalog_121223177718_1.htm
| title =『クレアの秘宝伝 ~はじまりの扉と太陽の石~』のお宝BB全19曲が限定解放!
| publisher = 777@nifty
| accessdate=2013-3-17
}}</ref>
 
== キャラクター ==
41 ⟶ 151行目:
;イヌビス
:クレアの飼い犬。クレア(子供)を乗せられる程度の大きさ。
;アグリー{{Anchors|アグリー}}
:精霊。見た目は顔のある火の玉で、初代秘宝伝のユラーリに近い。
;マーヤ(CV.[[大浦冬華]])
47 ⟶ 157行目:
;ハルト(CV.[[横田紘一]])
:マーヤの手下のナルシスト。20代半ば。恩義からか趣味からかマーヤの下で働いている。
その他、[[ボスキャラクター|ボスキャラ]]やミイラ男などがいる。
 
== ステージ ==
その他、ボスキャラやミイラ男などがいる。
=== 通常ステージ ===
下記3種類の'''通常ステージ'''は演出の違い以外に、当たり確率変動などの違いは存在しない。いくつかの演出とボスキャラについて解説する。なお、ここで紹介する演出の[[パチスロ用語の一覧#小役ナビ|小役ナビ]]はサイドランプ(アクションレンズという<ref name="exerge" />)、シャッター付属の宝箱ギミック等との複合がない場合についての記載であり、これらと複合した演出の場合は、より上位の小役が当選している場合もある。例えば、[[#壁画発見|壁画発見]]のケースで、気づいたのがクレア(子供)であっても同時に筐体のサイドランプが全点灯であればチャンスリプレイがそろう場合もある、といった具合に例外はある。
* 通路ステージ(キャプションは『はじまりの通路』<ref>このステージは続編の[[秘宝伝〜太陽を求める者達〜]]でも登場する。{{cite web
| url =http://www.daitogiken.com/contents/product/slot/taiyou/index.html
| title =秘宝伝〜太陽を求める者達〜(注意:音あり)
| publisher = 大都技研
|accessdate=2013-3-4
}}</ref>)
** {{Anchors|壁画発見}}壁画を発見する。壁画に気づいたのがシャロンだとスイカ、チェリーまたはチャンスリプレイ(以下、レア(Rare)役と記述)の小役ナビ。レオンだと小役確定、クレア(子供)だとハズレもありうる。
** 落とし穴におちる。[[部隊|パーティー]]全員で落ちるとレア役確定。大抵はレオンが一人で落ちるハメになる(ハズレ、リプレイまたはベルの小役ナビ)。
** シャロンがお宝にダイブ。宝箱の色で小役ナビ。千両箱だとボーナス確定([[プレミア#パチンコとパチスロ|プレミア]])。
** ボスはドラゴン。このドラゴンは秘宝伝シリーズのレギュラーボスの先祖である<ref name="taiyo">キャラクター紹介の項。{{cite web
| url =http://www.daitogiken.com/contents/product/slot/taiyou/index.html
| title =秘宝伝〜太陽を求める者達〜(注意:音あり)
| publisher = 大都技研
|accessdate=2013-3-4
}}</ref>。クレア(子供)がアグリーを投げつけドラゴンブレスと勝負し、勝利すればボーナス確定。
* 廃墟ステージ(キャプションは『地下渓谷の廃墟』)
** イヌビスがお宝が埋まっている場所を示し、シャロンが熱心に掘る。掘る道具が{{仮リンク|ジャックハンマー|en|Jackhammer}}だとレア役。
** [[強盗返|どんでんがえし]]の壁でクレア(子供)が迷子になる。代わりに出てくるミイラの色で小役ナビ。ミイラが襲ってくるのでレオン以下全員逃げる。しばらくするとクレアは壁の中から戻ってくるが、すでに誰もいない状況で置き去りにされる<ref>次ゲームでは何事もなかったかのように合流している。</ref>。
** レオンが[[瞑想]]する。基本的に[[妄想]]であるが[[吹き出し]]に出てくるのがシャロン、マーヤ、クレア(大人)だとレア役。
** ボスは巨大鳥。対戦演出ではまずクレア(子供)がさらわれる。シャロンがカバンから取り出した背負い式のロケットを使ってレオンが追いかける。奪還できればボーナス確定。
* 湖ステージ(キャプションは『恵の湖』)
** 食事の用意ができる(調理担当はレオン。食べる担当はクレア(子供))。皿の上の料理で小役ナビ。[[ナス]]=リプレイ、[[トウモロコシ]]=ベル、など色対応。ナスはヘタまで、トウモロコシは芯まで残さず平らげる。
** レオンが釣り。釣竿が極太だとレア役。
** 水浴びをこっそり観察。レオンとハルトがタッグで覗きに行くケースもある。大抵はイヌビスに撃退される(リプレイまたはベル対応でハズレはない)。シャロン、マーヤ、クレア(大人)のいずれかだとレア役。3人一緒にいるとボーナス確定(プレミア)。
** ボスは大[[ナマズ]]。対戦演出はまず3人が丸呑みされるところから始まる。内部から胃袋を突っついて吐き出させればボーナス確定。
 
=== 特殊ステージ ===
[[#高確率モード|前述の高確率モード]]専用の神殿ステージと、通常時にスイカ・チェリー当選の一部で移行することがあるジャングルステージの2種類がある。いずれもそのミッション成功=ボーナス確定というステージである。
 
'''神殿ステージ'''は期待度を表現するn%のn部分をBETボタン連打により100%に近づけることでボーナスの期待を持たせる演出である。あくまでも期待度であるため、100%未満であってもボーナスに当選していることもある。プレミアとして100%を超える場合もあり、456%、666%および777%が存在する<ref><!--出現確率についてはガイドラインに準拠し乗せない。-->{{cite web
| url =http://pachinko-dj.com/enaslot/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AE%9D%E4%BC%9D%EF%BD%9E%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%89%89%E3%81%A8%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E7%9F%B3%EF%BD%9E/6/
| title =クレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~
| publisher = enaslot
| accessdate=2013-3-20
}}</ref>。
 
'''ジャングルステージ'''は5ゲーム内に「お宝」を見つけることを目的としたステージである。途中で発見するアイテム(小役ナビ)により期待度を示唆する。クレア1人での探検よりレオン、シャロンも含めた3人組の方がボーナスへの期待度は高い<ref>「大都吉宗CITY」の「パチスロ調査隊」-「ジャングルステージ」より</ref>。プレミアで[[青山操]]を発見することもある。
 
== スペック ==
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
|-
! 設定 !! BB合成確率 !! RB合成確率 !! ボーナス合成確率 !! 機械割<ref>[http://www.pachimaga.com/database/machine/slot_index.php?id=6952 クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜]([[パチスロ攻略マガジン|パチマガ]]インターネット)</ref>
! 設定 !! ボーナス合算確率<ref>{{cite web
| url =http://www.daitogiken.com/contents/product/slot/crea/index.html
| title =大都技研クレアの秘宝伝〜はじまりの扉と太陽の石〜
| publisher = スペック>基本スペック
|accessdate=2012年9月17日
}}</ref>
|-
| 設定1 || 1/287.4 || 1/321.3 || 1/151.7 || 97.5%
|-
| 設定2 || 1/282.5 || 1/303.4 || 1/146.3 || 98.9%
|-
| 設定3 || 1/273.1 || 1/295.2 || 1/141.9 || 101.3%
|-
| 設定4 || 1/256.0 || 1/277.7 || 1/133.2 || 105.1%
|-
| 設定5 || 1/237.4 || 1/260.1 || 1/124.1 || 108.7%
|-
| 設定6 || 1/221.4 || 1/227.6 || 1/112.2 || 115.3%
|}
<!--
== 備考 ==
本機は秘宝伝シリーズのレギュラーであるクレアの過去を舞台にしたストーリーであるが、この時代以降、何もない人生だったという設定が「秘宝伝〜太陽を求める者達〜」で追加されてしまった<ref name="taiyo" />。
-->
 
== クレアの秘宝伝 〜はじまりの扉と太陽の石〜 ボーナストリガーver. ==
「'''クレアの秘宝伝 〜はじまりの扉と太陽の石〜 ボーナストリガーver.'''」は、2025年9月に発売された本機のリニューアルバージョン。形式名は「LB/クレアの秘宝伝ボーナストリガーVER./A2」。大都技研としては初のボーナストリガー機となる。
 
=== 5号機からの変更点 ===
*ボーナストリガーを採用したことにより、ビッグボーナス時は簡単な技術介入(BT突入前と後で一回ずつ逆押し黄7スイカ黄7を狙う)で5号機時代を超える最高約356枚を獲得できる。
*ビッグ中に選べるBGMは、過去シリーズ最多の77曲90種。今作では最初から全曲及び全ストーリーが解放されている。
*終了画面にスタンプが現れることがあり、それによって偶数設定及び高設定示唆を行う。また、コパンダトロフィーが出現することがあり、出現した色によって特定設定以上が濃厚となる。
*過去シリーズで、ビッグ終了後に突入していたRTは、今作では割愛されている。
*通常時は、これまでの本作の演出に加え[[秘宝伝]]、[[押忍!番長]]、[[吉宗 (パチスロ)|吉宗]]のカスタムが行えるようになった(このカスタム選択時にビッグを引くとBGMも該当機種のBGMに変化する)。更に、4種+1種のゲーム性カスタムが行え、予告音発生率と期待度を調整できる。更に、わがままモードを選択するとレア役ごとの予告音発生時期待度を設定出来る。また、わがままカスタムは設定後に表示されるらくらくパス(4桁の数字)で次回プレイ以降簡単に呼び出すことが出来る。
*突然「ピラミッドちゃれんじ」が発生することがあり、逆押しでピラミッド図柄を狙い、出現した個数でボーナス期待度が異なる。3つ出現した場合は100%。
 
== 移植状況 ==
本パチスロ機は以下の機種に移植されている。
* スロット[[アプリケーションソフトウェア|アプリ]]
** [[携帯電話]]版<ref>{{cite web |archiveurl=https://archive.is/lhGQk |archivedate=2013-11-04 |url=http://yoshimunecity.com/search_app/kltlpb000002v965.html |title=対応機種一覧 |publisher=大都技研 |accessdate=2013-11-04}}</ref>
** [[iPhone]]版<ref name="TJ">{{cite web |url=https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20120910_67258/ |title=iPhoneもAndroidも。『クレアの秘宝伝 ~はじまりの扉と太陽の石~』で実機さながらの興奮と感動を! |publisher=[[Techinsight]]Japan |accessdate=2013-11-04}}</ref>
** [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]版<ref name="TJ" />
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 出典・外部リンク ==
<!--脚注で2箇所以上使用したサイトもあげておく-->
* [http://www.daitogiken.com/ 大都技研]
** [http://www.daitogiken.com/contents/product/slot/crea/index.html パチスロ・クレアの秘宝伝 〜はじまりの扉と太陽の石〜] キャラクター、ステージ等はこのサイトおよびホールに置いてある[[器楽曲|インスト]]を参考とした。
** [https://www.daitogiken.com/contents/product/slot/creab/indexhtml クレアの秘宝伝 〜はじまりの扉と太陽の石〜 ボーナストリガーver.]
* [http://777.nifty.com/ 777@nifty]
* {{YouTube|IKG5rC8ILpw|スロット「クレアの秘宝伝 ~はじまりの扉と太陽の石~」特別動画}} - 公式PV。クレアによる解説動画。
* {{YouTube|CVm2EtRWFDU|キミとボクの未来の地図☆}} - 主題歌。公式PV。
 
{{デフォルトソート:くれあのひほうてん はしまりのとひらとたいようのいし}}
== 外部リンク ==
* [http://www.daitogiken.com/contents/product/slot/crea/index.html パチスロ・クレアの秘宝伝 〜はじまりの扉と太陽の石〜]
 
{{pachi-stub}}
{{デフォルトソート:くれあの}}
[[Category:パチスロ機種]]
[[Category:大都技研]]