削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(100人を超える利用者による、間の618版が非表示)
1行目:
{{混同|星克己}}
{{ActorActress|
{{画像提供依頼|顔写真|date=2024年5月|cat=芸能人}}
{{ActorActress
| 芸名 = 諸星 和己
| ふりがな = もろほし かずみ
| 本名 = 諸星 和己
| 画像ファイル =
| 別名義 =
| 画像サイズ =
| 出生地 = {{JPN}}・[[静岡県]][[富士市]]
| 画像コメント =
| 死没地 =
| 本名 = 同じ
| 身長 = 169 [[センチメートル|cm]]
| 別名 = かーくん
| 血液型 = [[ABO式血液型|A型]]
| 出生地 = {{JPN}} [[静岡県]][[富士市]]
| 民族 = [[日本人]]
| 血液型 = A型
| 生年 = 1970
| 生月 = 8
15 ⟶ 16行目:
| 没月 =
| 没日 =
| ジャンル職業 = [[歌手]]、[[俳優]]、[[タレント]]
| 活動時期ジャンル = [[1986年バラエティ番組]] -
| 活動内容期間 = [[1987年]]:[[光GENJI]]<br />[[1995年]]:光GENJI解散-
| 活動内容 = [[光GENJI]](1987年 - 1995年)
| 配偶者 =
| 著名な家族 =
| 事務所 = スターズクルー
| 公式サイト = [http://www.ka-kun.com/ 諸星和己オフィシャルサイト]
| 主な作品 =
| その他の賞 =
}}
'''諸星 和己'''(もろほし かずみ、[[1970年]]〈[[昭和]]45年〉[[8月12日]] - )は、[[静岡県]][[富士市]]出身<ref name="家の履歴書">『[[週刊文春]]』(2011年12月22日号、新・家の履歴書)106-109頁</ref>の[[歌手]]、[[俳優]]、[[タレント]]<ref name="タレント名鑑">{{Cite web|和書|url=https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=M97-0483|title=諸星 和己|website=日本タレント名鑑|accessdate=2023-02-26}}</ref><ref name="ORICON_prof">{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/prof/217251/|title=諸星和己のプロフィール|website=ORICON NEWS|date=2017-05-26|accessdate=2023-02-24}}</ref>であり、[[アイドル#男性アイドル史|男性アイドルグループ]]・[[光GENJI]]の元メンバー。
'''諸星 和己'''(もろほし かずみ、本名同じ、[[1970年]][[8月12日]] - )は、[[日本]]の[[歌手]]、[[俳優]]。元[[光GENJI]](後に'''光GENJI SUPER 5'''にグループ名が変更)のメンバー。[[静岡県]][[富士市]]出身。 [[身長]]169cm。[[血液型]]・A型。 愛称は「'''かーくん'''」。独身。
 
== 所属事務所経歴 ==
1984年5月に家出をして上京<ref name="家の履歴書" />。後に[[ジャニーズ事務所]]に入所。1987年に「[[光GENJI]]」のメンバーとしてデビュー<ref name="週刊女性PRIME20201206">{{Cite web|和書|author=平松優子|url=https://www.jprime.jp/articles/-/19512?display=b|title=光GENJI、ジャニーズ “最強アイドル” が芸能史に残した「7つの伝説」|website=週刊女性PRIME|date=2020-12-06|accessdate=2023-02-24}}</ref>。1991年にミュージカル『GOLDEN BOY』にてミュージカル初主演<ref>{{Cite web |title=諸星和己オフィシャルウェブサイト |url=http://www.ka-kun.com/ |website=諸星和己オフィシャルウェブサイト |access-date=2024-05-15 |language=ja}}</ref>。1994年に1stソロ・シングル『一匹狼』をリリース(オリコン週間ランキング9位<ref>{{Cite web |title=一匹狼 {{!}} 諸星和己 |url=https://www.oricon.co.jp/prof/217251/products/178854/1/ |website=ORICON NEWS |access-date=2024-05-15}}</ref>)、2ndソロ・シングル『ECSTACY』をリリース(オリコン週間ランキング20位<ref>{{Cite web |title=ECSTACY {{!}} 諸星和己 |url=https://www.oricon.co.jp/prof/217251/products/178970/1/ |website=ORICON NEWS |access-date=2024-05-15}}</ref>)、1stソロ・アルバム『RA・KU・GA・KI』をリリース<ref name="CDJournal">{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/a/morohoshi-kazumi/132943|title=諸星和己|website=CDJournal|accessdate=2023-02-24}}</ref>(オリコン週間ランキング15位<ref>{{Cite web |title=RA・KU・GA・KI {{!}} 諸星和己 |url=https://www.oricon.co.jp/prof/217251/products/173322/1/ |website=ORICON NEWS |access-date=2024-05-15}}</ref>)。
[[ジャニーズ事務所]] → 株式会社GOLD RUSH K(個人事務所として[[1995年]]設立。[[2005年]]10月に「株式会社スターズクルー」に名称変更。)
 
1995年にグループ解散後<ref name="週刊女性PRIME20201206" />、ジャニーズ事務所から独立し、歌手、俳優、タレントとして活動、[[辰吉丈一郎]]へ入場曲提供などマルチに活動し、その後[[ニューヨーク]]に拠点を移した<ref name="Yahoo20140328">{{Cite web|和書|author=石井隼人|url=https://news.yahoo.co.jp/articles/78abbe9dba63a81da5d694c0d4ec3dce44a761dd|title=諸星和己、光GENJI解散後のニューヨーク生活が“ビッグマウス”を変えた|website=Yahoo!ニュース|date=2014-03-28|accessdate=2023-02-24}}</ref>。
== ジャニーズ時代の参加ユニット ==
*[[光GENJI]]
*[[少年御三家]]
*[[光GENJI#光GENJI SUPER 5|光GENJI SUPER 5]]
 
2000年に自社音楽レーベル「'''PINK A ROCK RECORDS'''」を設立後、毎年ファンクラブ限定販売CDを発表している(現在は各種配信サイトにて配信)<ref>{{Cite web |title=諸星和己オフィシャルウェブサイト |url=http://www.ka-kun.com/ |website=諸星和己オフィシャルウェブサイト |access-date=2024-05-15 |language=ja}}</ref>。
== 人物・来歴 ==
[[1970年]][[8月12日]]、静岡県富士市の米屋の次男として生まれ、父・母・兄・妹という構成の5人家族で育つ。
 
2003年にアルバム『shake』を一般販売にて発表<ref name="CDJournal" />。2004年にシングル3作品を発表『Real Action』<ref>{{Cite web |title=諸星和己 / リアルアクション - CDJournal |url=https://artist.cdjournal.com/d/real-action/3204020629 |website=artist.cdjournal.com |access-date=2024-05-15 |language=ja}}</ref>『Nine Ball』<ref>{{Cite web |title=諸星和己、連続リリースの第2弾が登場! PV映像も |url=https://barks.jp/news/569815/ |website=BARKS |date=2004-08-04 |access-date=2024-05-15 |language=ja}}</ref>『SAD SOUND』<ref>{{Cite web |title=諸星和己3部作が完結! 新曲PVも大公開! |url=https://barks.jp/news/572322/ |website=BARKS |date=2004-12-17 |access-date=2024-05-15 |language=ja}}</ref>。2007年にシングル『なぁ』にてオリコン週間インディーズランキング1位を獲得<ref>{{Cite web |title=諸星和己、ソロ活動でインディーズ・シーンを席捲! |url=https://www.oricon.co.jp/news/41784/full/ |website=ORICON NEWS |date=2015-03-04 |access-date=2024-04-16}}</ref>。
[[1983年]]、中学1年生の夏休みに友達と家出をして上京。その際、JR[[原宿駅]]前にて[[ジャニーズ事務所]]の社長・[[ジャニー喜多川]]に直接スカウトされた。 その後、[[1986年]][[1月19日]]に、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]『[[アイドル花組おとこ組]]』の出演者オーディションを受ける形で、正式にジャニーズ事務所に入所。
 
2009年に『[[EVIL DEAD THE MUSICAL〜死霊のはらわた〜]]』で独立後ミュージカル初主演<ref name="ORICON20090411">{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/64360/full/|title=諸星和己、デビュー22年目で舞台初主演 ミュージカル『死霊のはらわた』初上陸|website=ORICON NEWS|date=2009-04-11|accessdate=2023-02-24}}</ref>。『[[キャバレー_(ミュージカル)|キャバレー]]』では[[藤原紀香]]と共演した<ref name="pia20120328">{{Cite web|和書|url=https://kansai.pia.co.jp/interview/stage/2012-03/cabaret.html|title=名作ミュージカル『キャバレー』の大阪公演が間もなく開幕!|website=ぴあ関西版WEB|date=2012-03-28|accessdate=2023-02-24}}</ref>。
[[1987年]][[8月19日]]、[[光GENJI]](後に光GENJI SUPER 5にグループ名が変更)のメンバーとしてレコードデビュー。光GENJI時代のイメージカラーはピンク。グループのセンター、フロントを務め、常に笑顔で天真爛漫なキャラクターから人気、知名度、共に1番高かった。[[ローラースケート]]を履いたまま[[バック転]]もできる抜群の運動神経だったが、デビュー初期にはしばしば重傷を負うことで有名であり、[[包帯]]を巻いたまま歌番組に出演することも多かった。
 
2011年に120名以上が参加した[[TUBE]]のチャリティープロジェクト『[[RESTART (RESTART JAPAN with TUBEの曲)|RESTART JAPAN]]』に参加<ref>{{Cite web|和書|url=https://news.utamap.com/music/109154/|title=RESTART JAPAN with TUBE、各界著名人が参加した復興応援歌のビデオクリップが遂に完成!|website=うたまっぷNEWS|date=2011-06-08|accessdate=2023-02-24}}</ref>。2014年に公開された[[大沢樹生]]の初監督映画『鷲と鷹』では主演を務めた<ref name="tower20140809">{{Cite web|和書|author=西哲夫|url=https://tower.jp/article/interview/2014/08/10/tower23-3|title=「鷲と鷹」 大澤樹生監督インタビュー|website=TOWER RECORDS ONLINE|date=2014-08-09|accessdate=2023-02-23}}</ref>。
[[大沢樹生]]、[[佐藤寛之]]など、当時のほとんどのメンバーと今でも交友があり、お互いのライブに出演する事もある。しかし[[赤坂晃]]とは解散して以来会っていなかったようであり、赤坂が逮捕された際も、他のメンバーの電話番号は知っていたが、赤坂のは知らなかったと本人が語っている。
 
2020年8月には[[アメーバブログ|アメーバオフィシャルブログ]]を開設し、[[ハワイ]]在住であることを公表した<ref>{{Cite web|和書|url=https://hochi.news/articles/20200812-OHT1T50104.html?page=1|title=ハワイ在住の元光GENJI・諸星和己がアメブロ開設「覚えているだろう 昭和、平成の日々」|website=スポーツ報知|date=2020-08-12|accessdate=2023-02-25}}</ref>。
交友関係は幅広く、[[和田アキ子]]、[[明石家さんま]]や[[ビートたけし]]など芸能界の大御所以外にもミュージシャンでは[[前田亘輝]]、[[河村隆一]]、スポーツ選手ではゴルフの[[丸山茂樹]]、ボクシングの[[辰吉丈一郎]]などとも交友がある。大沢樹生とはかつて不仲説もあったが、グループの中で一番仲が良かったと後に語られている。
 
== 人物 ==
[[1994年]]3月 、「一匹狼」でソロデビュー。
身長169cm<ref name="タレント名鑑" /><ref name="ORICON_prof" />。特技は[[スキューバダイビング]]<ref name="タレント名鑑" /><ref name="ORICON_prof" />。趣味は[[ゴルフ]]、[[乗馬]]、[[オートバイ|バイク]]、[[ギター]]、[[絵画]]、[[書道]]<ref name="タレント名鑑" /><ref name="ORICON_prof" />。
 
[[ビートたけし]]とは親交があり、1994年にたけしが飲酒運転でバイク事故を起こした際は第一発見者として通報している<ref>{{Cite web |title=たけしのバイク事故発見者、諸星だった/デイリースポーツ online |url=https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/09/30/0007377324.shtml |website=デイリースポーツ online |date=2023-12-03 |access-date=2023-12-02 |language=ja}}</ref>。また、ジャニーズ事務所退社後には[[たけし軍団]]に入ったが、たけしから与えられた芸名「モロモロダシ」が嫌で、わずか3日で脱退した<ref>{{Cite web |title=諸星和己、3日でたけし軍団辞めた理由激白「3日前までスーパースターだったのに、芸名モロモロダシって…」 |url=https://hochi.news/articles/20231201-OHT1T51173.html |website=スポーツ報知 |date=2023-12-01 |access-date=2023-12-02 |language=ja}}</ref>。
[[1995年]]、グループ解散に伴い、ジャニーズ事務所から独立。個人事務所「株式会社GOLD RUSH K」を設立([[2005年]]10月に「株式会社スターズクルー」に名称変更)。同時にファンクラブ『GOLD CLUB K』を発足(2005年12月に『Pin,K』に名称変更)。
 
光GENJI時代の[[メンバーカラー]]は[[ピンク]]。天真爛漫なキャラクターと印象的な[[笑顔]]で、メンバーの中で人気・知名度共に最も高く爆発的な人気を得た<ref group="注">音楽番組出演時もテレビの画面の前でピースサインをするなど、その存在感をアピールしていた。</ref>。レコードジャケットやポスター撮影などでも多くの場合中心に位置していた他、1990年頃まで頭には[[バンダナ]]を巻き[[羽根]]を付けるなど衣装も他のメンバーのものより一工夫されたものを身に付けることが多く、グループのフロントマン、アイコン的な立ち位置だった。
[[2000年]]、自社音楽レーベル「PINK A ROCK RECORDS」を設立。セルフプロデュースによる楽曲を音楽配信、CD等で多数発表している。また毎年コンスタントに行われているライブでも披露されている。
 
== ディスコグラフィ ==
[[2001年]]5月、渡米。[[グリーンカード]]取得。[[ニューヨーク]]に滞在中、行き着けの[[マクドナルド]]で「シェイクマン」というあだ名を付けられている。この名前はアルバム『shake』のタイトルにもなる。また楽曲制作のクレジットに用いることもある。
=== アルバム ===
* RA・KU・GA・KI(1994年、{{JAN|4988013553439}})
* shake(2003年、{{JAN|4562149990018}})
 
=== シングル・その他 ===
[[2006年]] - [[2007年]]、KANGOL JEANSのイメージキャラクターに起用された。
* [[一匹狼 LONELY WOLF]](1994年、{{JAN|4988013529533}})
* [[ECSTACY]](1994年、{{JAN|4988013564633}})
* Real Action(2004年、{{JAN|4948722149002}})
* Nine Ball(2004年、{{JAN|4948722155164}})
* SAD SOUND(2004年、{{JAN|4948722167464}})
* なぁ(2007年、{{JAN|4571157544281}})
* 俺らなんにもね〜(2011年、{{JAN|4580300403627}})
* あさきゆめみし(2015年、{{JAN|4571483867382}})
 
=== VHS ===
[[2006年]]11月、[[日本ダイエットアカデミー協会]]の広報宣伝担当取締役社長に就任。[[ダイエットマスター]]の資格を取得している。
* FIRST SOLO CONCERT 一匹狼 LONELY WOLF(1994年、{{JAN|4988013740471}})
* あの日のこと KAZUMI MOROHOSHI in Land of Glory(1994年、{{JAN|4988013753679}})
 
=== DVD ===
独立後は全ての楽曲をセルフプロデュースしてきたが、[[2007年]]1月、[[つんく]]プロデュースで「なぁ」を発売。[[オリコンチャート|オリコン]]週間シングルチャート(インディーズ)で1位を獲得した。
* FIRST SOLO CONCERT 一匹狼 LONELY WOLF(2004年、{{JAN|4988013694903}})
* あの日のこと KAZUMI MOROHOSHI in Land of Glory(2004年、{{JAN|4988013695009}})
* BIRTHDAY LIVE 〜Volt-age40〜(2010年、{{JAN|4571369475878}})
* Another side story 〜Still at〜(2010年、{{JAN|4571369475953}})FIRST SOLO CONCERT 一匹狼 LONELY WOLF(2004年、{{JAN|4988013694903}})
* あの日のこと KAZUMI MOROHOSHI in Land of Glory(2004年、{{JAN|4988013695009}})
* BIRTHDAY LIVE 〜Volt-age40〜(2010年、{{JAN|4571369475878}})
* Another side story 〜Still at〜(2010年、{{JAN|4571369475953}})
 
== 出演 ==
日本とアメリカでの二重生活を送り、歌手、タレント活動の傍ら、[[2007年]]7月、[[ジェムケリー]]のメンズジュエリーブランド「SETTE」のデザインを手がけ、アパレルメーカー「クラウンクリエイティブ」の クリエイティブ・アドバイザーを務める。また、カフェ「YOGA BUZZ CAFE」(東京都世田谷区用賀)のメニュー「JAM DOG」を考案、「ぶた家」(東京都渋谷区恵比寿)ではやきそばをプロデュース、フードアドバイザーを務める。同年10月には「Cuffz by Linz」のバック「GRIND」のデザインを手がける。現在はハワイのローカルブランド「88TEES」のデザインを手がけるなど、マルチな才能を発揮している。
 
[[静岡県]][[富士宮市]]の「[[やきそば親善大使]]」に任命されている。グッズとしてカップ麺「やきそば かーくん」がある。
 
首下の背中に自身のイニシャル「K・M」をデザイン化したタトゥーを入れている。
 
光GENJIのアルバム『[[Hello…I Love You]]』に収録されている「IF WORLD は信じない」の替え歌で「JOHNNY'S WORLD」という楽曲がある。内容は仲間たちやファンへの感謝を綴っており、ライブでごく稀に披露される。原曲は、当時のラジオ番組「GENJI GENKI爆発!!」で諸星自身が「今回のアルバム中で一番好きな曲」と発言していた。
 
同じ光GENJIのメンバーであった赤坂晃が、[[覚せい剤取締法]]違反で逮捕された事を聞いて、「(復帰は)今後出来るかといえばわからないけれど、彼とは喜び、痛みを味わってきた仲間なので。僕は待ってますね」とコメントした。
 
[[コーラ]]を飲みたくて自動販売機を高額で買ったことがある。ちなみに広告の部分は、スポンサーがいないので自分の写真やポスターが貼られている。
 
BUBKA2009年7月号で「アイドル」について以下のように語っている。
基本的に今の奴らと比べちゃいけないですよね。今の奴らは「アイドル」といっても、実力もビジュアルもセンスも、ほとんど「アーティスト」で。もう「アイドル」って言葉が似合わないですから。ただ、その一方で、僕らの時代にあった「アイドル」って言葉の持つ強烈なイメージは、彼らにないのも事実ですけど。
(「アイドル」っていうファンタジーの持っている力ですね)そう、それがないんです。そこだけは勝ちますね。
 
== 主な出演作品 ==
=== テレビドラマ ===
'''==== 連続ドラマ''' ====
* [[ナースのお仕事]](1996年、フジテレビ)<ref>{{Cite Kotobank|word=ナースのお仕事|encyclopedia=小学館デジタル大辞泉プラス|access-date=2023-02-26}}</ref>
*[[あぶない少年]]I、II([[1987年]] - [[1988年]]、[[テレビ東京]])
* [[メロディ_(テレビドラマ)|メロディ]](1997年、TBS)<ref>{{Cite web|和書|url=https://thetv.jp/program/0000002566/|title=メロディ(ドラマ)|website=WEBザテレビジョン|accessdate=2023-02-26}}</ref>
*大家族主義(『[[ビートたけしのつくり方]]』内のコーナードラマ、[[1993年]]、[[フジテレビジョン|フジテレビ]])
* [[ハッピー・マニア#テレビドラマ|ハッピー・マニア]](1998年、フジテレビ)<ref>{{Cite Kotobank|word=ハッピー・マニア|encyclopedia=小学館デジタル大辞泉プラス|access-date=2023-02-26}}</ref>
*堀切家の人々(同じく『ビートたけしのつくり方』内のコーナードラマ、[[1994年]]、フジテレビ)
* [[ヤマダ一家の辛抱]](1999年、TBS)<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-33840|title=ヤマダ一家の辛抱|website=テレビドラマデータベース|accessdate=2023-02-26}}</ref>
*[[BUS STOP]]([[1995年]]、北海道テレビ)
* [[うさぎがもちつき]](2007年、[[BS-TBS|BS-i]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17322.html|title=BS-iとネットで配信する諸星和己主演のドラマ「うさぎがもちつき」|website=BB Watch|date=2007-03-01|accessdate=2023-02-24}}</ref>
*[[ナースのお仕事]] ([[1996年]] - [[1997年]] 、フジテレビ)- 三上博之役
*[[メロディ (テレビドラマ)|メロディ]]([[1997年]]、[[TBSテレビ|TBS]])- 小島真役
*[[ハッピーマニア]]([[1998年]]、フジテレビ)- 松江剛役
*[[ヤマダ一家の辛抱]]([[1999年]]10月17日 - 12月19日、TBS)
*[[うさぎがもちつき]]([[2007年]]4月28日 -10月13日 、[[BS-TBS|BS-i]])- 宮崎省吾役
'''単発ドラマ'''
*[[スターライト・キッズ|スターライト・キッズ 新・北斗七星伝説]] (1988年、TBS)
*[[源義経 (1990年のテレビドラマ)|源義経]] (1990年、TBS)
*[[だんなさまは18歳#単発ドラマ版|ダンナ様は18歳]] ([[1990年]]8月4日、TBS)
*光GENJI殺人事件(大[[マジカル頭脳パワー!!]]スペシャル「マジカルミステリー劇場」内)(1991年3月、日本テレビ)
*[[非行少年たち]] ([[1992年]]、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]])
*[[清水次郎長物語]]([[1995年]]、フジテレビ)
*[[和田アキ子 特別企画ドラマ ザ・介護番長|介護番長]]([[2005年]]、TBS)
 
==== 単発ドエティ番組 ====
* [[ダンナ様は18歳]](1990年、TBS)<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-26522|title=ダンナ様は18歳|website=テレビドラマデータベース|accessdate=2023-02-26}}</ref>
* 諸星和己のうちバラ([[2006年]]9月2日 - 2006年12月23日、[[沖縄テレビ放送|沖縄テレビ]])
* 清水次郎長物語(1995年、フジテレビ)<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-30615|title=清水次郎長物語|website=テレビドラマデータベース|accessdate=2023-02-26}}</ref>
* [[爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル]]御本人登場([[フジテレビジョン|フジテレビ]])
* [[和田アキ子 特別企画ドラマ ザ・介護番長|ザ・介護番長]](2005年、TBS)<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-38255|title=ザ・介護番長|website=テレビドラマデータベース|accessdate=2023-02-26}}</ref>
* [[ダウンタウンDX]]([[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]・日本テレビ)ゲスト
* [[森田一義アワー 笑っていいとも!|笑っていいとも!]](フジテレビ)[[テレフォンショッキング]]ゲスト
* [[ライオンのごきげんよう]](フジテレビ)ゲスト
* [[ジャングルTV タモリの法則]]([[毎日放送テレビ|毎日放送]])ゲスト - 同番組2時間SPの「ジャングルクッキング」SP版にて、[[タモリ]]から「'''料理をするとき諸星は呼ばない'''」という教訓を出された。
 
=== 映画 ===
* [[ふ・し・ぎ・なBABY]](1988年)<ref name="映画com作品">{{Cite web|和書|url=https://eiga.com/person/73950/movie/|title=諸星和己 : 関連作品(映画)|website=映画.com|accessdate=2023-02-26}}</ref>
*[[ふ・し・ぎ・なBABY]](1988年12月18日公開、東宝)
* [[幕末のスパシーボ]](1997年9月20日公開、[[東宝東和|東和ビデオ]]) ※主題歌「終わりのない夢」提供
*[[極道の妻たち|極道の妻たち 赤い殺意]](1999年)
* [[極道の妻たち 赤い殺意]](1999年)<ref name="映画com作品" />
* 鷲と鷹(2014年)<ref name="映画com作品" />
* [[CONFLICT 〜最大の抗争〜]](2016年)<ref name="映画com作品" />
 
=== 舞台 ===
* [[マッスルミュージカル]] Voyage〜旅立ち〜(2008年、[[アイアシアタートーキョー|渋谷マッスルシアター]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/54189/full/|title=諸星和己、ローラースケートで「パラダイス銀河」を熱唱!?|website=ORICON NEWS|date=2008-04-30|accessdate=2023-02-26}}</ref>
* [[GOLDEN BOY]](1992年、1993年)
* [[EVIL DEAD THE MUSICAL〜死霊のはらわた〜]](2009年、[[サンシャイン劇場]])<ref name="ORICON20090411" />
* [[スター誕生]](2004年)
* [[キャバレー_(ミュージカル)|キャバレー]](2010年、[[日生劇場]]ほか)<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.asahi.com/showbiz/stage/theater/TKY200909140337.html|title=藤原紀香がセクシーな歌姫に 舞台「キャバレー」制作発表|website=朝日新聞|date=2009-09-14|accessdate=2023-02-25}}</ref>
* [[マッスルミュージカル]] Voyage~ボヤージュ・旅立ち~(2008年)
* キャバレー(2012年、[[梅田芸術劇場]]・[[中日劇場]])<ref name="pia20120328" />
* EVIL DEAD THE MUSICAL~[[死霊のはらわた]]~(2009年)
* 走れメロス(2012年、[[Bunkamuraオーチャードホール]]ほか)<ref>{{Cite web|和書|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000005544.html|title=舞台『走れメロス』 公演スタート 大好評上演中|website=PR TIMES|date=2012-09-10|accessdate=2023-02-28}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/07/11/kiji/K20120711003657110.html|title=諸星和己 自虐的に「解散したグループばっかりじゃないか!」|website=スポニチ|date=2012-07-11|accessdate=2023-02-28}}</ref>
* [[キャバレー (ミュージカル)|キャバレー]](2010年)
* 4BLOCKS(2015年、サンシャイン劇場)<ref>{{Cite web|和書|url=http://community.pia.jp/stage_pia/2015/03/vol1-3.html|title=【VOL.1】『4BLOCKS』出演者インタビュー!/諸星和己|website=げきぴあ|date=2015-03-16|accessdate=2023-02-25}}</ref>
* Honganji(2016年1-2月、[[新歌舞伎座 (大阪)|新歌舞伎座]]・中日劇場・[[EX THEATER ROPPONGI]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.astage-ent.com/stage-musical/honganji-3.html|title=陣内孝則、水 夏希、諸星和己 斬新奇抜な時代劇に挑む!! 2月17日 舞台「Honganji」 東京初日開幕!!|website=Astage|date=2016-02-16|accessdate=2023-02-25}}</ref>
* Honganji〜リターンズ〜(2016年8月、[[明治座]])<ref>{{Cite news|url=https://natalie.mu/stage/news/189000|title=ダークヒーロー信長描いた「Honganji」再演決定、新たに壮一帆迎え|newspaper=ステージナタリー|date=2016-05-30|accessdate=2016-05-31}}</ref>
* Last Shangri-La(2020年、[[東京芸術劇場]]シアター・ウエスト)<ref>{{Cite web|和書|url=http://musical-guild-q.com/?notice_of_performanc=435|title=Last Shangri-La 遥かなるシャングリ・ラ、そこは僕のユートピアですか?|website=ミュージカル・ギルドq|accessdate=2023-02-26}}</ref>
 
=== CMバラエティ番組 ===
* 諸星和己のうちばら(2006年9月2日 - 12月23日、[[沖縄テレビ]])
* [[アパガード]](1997年 - 1998年、[[サンギ]])
* しゃべくりDJ 諸星和己のミュージックアワー!(2017年、[[歌謡ポップスチャンネル]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.kayopops.jp/syabekuri_dj/season03_02/|title=しゃべくりDJ 諸星和己のミュージックアワー!|website=しゃべくりDJ ミュージックアワー!|publisher=WOWOW PLUS|accessdate=2023-02-28}}</ref>
* パークインパック(2006年) ※関西ローカル
* しゃべくりDJ [[寺田恵子]]&諸星和己のミュージックアワー!(2018年、歌謡ポップスチャンネル)<ref>{{Cite web|和書|url=https://hominis.media/category/musician/post874/|title=寺田恵子、諸星和己が語る80年代の音楽シーンとは|website=HOMINIS|publisher=SKY Perfect JSAT Corporation|date=2018-03-31|accessdate=2023-02-28}}</ref>
* SETTE(2007年 - 2009年、[[ジェムケリー]])
* [[HITOSHI MATSUMOTO presents FREEZE]](2018年、[[Amazon Prime Video]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://mantan-web.jp/article/20180919dog00m200066000c.html|title=諸星和己:松本人志にクレーム 過酷な企画に「第三者委員会に委ねます」|website=まんたんウェブ|date=2018-09-19|accessdate=2023-02-25}}</ref>。
* [[5時に夢中!]](2020~2023頃、金曜日ゲストとして年数回。[[TOKYO-MX]]テレビ)
 
=== イベント報道 ===
* [[情報プロジェクトS]](2001年10月 - 2002年3月)「Be New Yorker」担当
* [[神宮外苑花火大会]](2003年、[[明治神宮野球場|神宮球場]]のゲストとして出演予定だったが、雨天中止となったため出演がなくなった。)
 
== 作品 ==
== ディスコグラフィ ==
=== CD出版物 ===
* 『根性 : 光GENJI全集』集英社、1990年、{{ISBN2|4087801217}}
* 独立前
* 『くそ長〜いプロフィール』主婦と生活社、2004年、{{ISBN2|978-4-391-12895-6}}
** 一匹狼 LONELY WOLF (1994年)
* 『諸星和己のスロースタイル・ダイエット〜PLAY WORK〜』講談社、2007年、{{ISBN2|978-4062142410}}
** RA・KU・GA・KI (1994年)
** ECSTACY (1994年)
 
=== プロデュース商品 ===
* ファンクラブ、全国CDショップにて販売
* 食べるラー油<ref>{{Cite web|和書|url=https://fujibrand.jp/product/%E3%81%8B%E3%83%BC%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%B2%B9/|title=かーくんプロデュース食べるラー油|website=富士ブランド認定品|publisher=富士商工会議所|accessdate=2023-02-24}}</ref>
** shake (2003年)
** Real Action (2004年)
** Nine Ball (2004年)
** SAD SOUND (2004年)
** なぁ (2007年)
 
== 脚注 ==
* ファンクラブでの販売
{{脚注ヘルプ}}
** DO-ll(2000年)
=== 注釈 ===
** HALLELUJAH(2000年)
{{Reflist|group="注"}}
** PINK A ROCK~Vintage Remaster 01.~(2001年)
=== 脚注 ===
** JUNK BEAT(2001年)
{{Reflist|30em}}
** Tomorrow On The Dream PINK A ROCK~studio live unplugged 01~(2001年)
** LOVIN' YOU(2002年)
** Bluecheese Emotion(2002年)
** PINK A ROCK~Vintage the Ballads 03~(2003年)
** PINK A ROCK~vintage 8KA-1/2 flash back 02~(2004年)
** Vintage the Remix 05~NO M.u.t.e 58 20/31 gallon~(2004年)
** VINTAGE THE LIVE SHAKE A LIVE TOUR 2003 FINAL(2004年)
** Vintage the original 06 Encore ~GOLD CLUB K decade~(2005年)
** Call~Pin,K your soul my beat~ (2006年)
** Vintage 07 ~LIVE arrange SS~(2007年)
** Vintage 07 ~LIVE arrange AW~(2007年)
** Vintage 08 〜NOWADAYS〜(2008年)
** Love Letter(2008年)
** I am SAMURAI(2009年)
** Vintage 09 〜NOWADAYS〜(2009年)
** Vintage 10 〜NOWADAYS〜(2009年)
** Jam(2010年)
 
 
=== DVD外部リンク ===
* [http://www.ka-kun.com/ 諸星和己オフィシャルウェブサイト]
* FIRST SOLO CONCERT「一匹狼」LONELY WOLF (2004年)
* [https://ameblo.jp/idolka-kun/ 諸星和己オフィシャルブログ「NOWADAYS」]
* あの日のこと KAZUMI MOROHOSHI in Land of Glory (2004年)
* [https://www.diamondblog.jp/official/kazumimorohoshi/ 諸星和己ダイヤモンドブログ「NOWADAYS」]
 
== 書籍 ==
* 根性 (1990年、[[集英社]])
* くそ長~いプロフィール (2004年5月、[[主婦と生活社]])
* 諸星和己のスロースタイルダイエット~PLAY WORK~(2007年11月、[[講談社]])
=== 連載 ===
* 諸星和己のPLAY WORK ([[講談社]]『[[TOKYO★1週間]]』で連載)
 
==外部リンク==
*[http://www.ka-kun.com/ Pin,K (個人事務所の公式サイト)]
{{光GENJI}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:もろほし かすみ}}
 
[[category:日本の俳優]]
{{デフォルトソート:もろほし かすみ}}
[[category:日本のアイドル]]
[[Category:光GENJI]]
[[category:日本の歌手]]
[[categoryCategory:光GENJIのメンバー]]
[[Category:日本の男性アイドル]]
[[Category:過去のジャニーズ所属者]]
[[Category:過去のたけし軍団所属者]]
[[Category:アイドル出身の俳優]]
[[Category:静岡県出身の人物]]
[[Category:1970年生]]