「東京慈恵会医科大学附属病院」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Infobox の管理者の更新。
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(6人の利用者による、間の7版が非表示)
7行目:
|英語名称= The Jikei University Hospital
|前身=
|標榜診療科= 内科<br/>消化器科<br/>循環器科<br/>呼吸器科<br/>神経内科<br/>精神科<br/>小児科<br/>外科<br/>呼吸器外科<br/>心臓血管外科<br/>脳神経外科<br/>整形外科<br/>形成外科<br/>小児外科<br/>眼科<br/>耳鼻咽頭科<br/>皮膚科<br/>泌尿器科<br/>産婦人科<br/>放射線科<br/>麻酔科<br/>リハビリテーション科<br/>歯科<br/>小児歯科<br/>歯科口腔外科
|許可病床数=1075
|精神病床数=49
17行目:
|病院機能評価= 一般病院2(500床以上)(主たる機能)、精神科病院(副機能): 3rdG:Ver.1.0
|開設者= [[学校法人慈恵大学]]
|管理者= 小島 博己(病院長)<ref>{{Cite press release|和書|url=http://www.jikei.ac.jp/news/info_univ_20211126.html|title=東京慈恵会医科大学次期附属病院長について|date=2021年11月26日|publisher=学校法人慈恵大学|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220127120540/http://www.jikei.ac.jp/news/info_univ_20211126.html|archivedate=2022年1月27日|url-status=live}}</ref><br />{{small|(2022年4月1日就任)}}
|地方公営企業法=
|開設年月日= [[1922年]]
31行目:
=== 年表 ===
*[[1882年]][[8月]] [[高木兼寛]]が、'''有志共立東京病院'''を開院。
*[[1887年]][[4月]] 当時の[[皇后]]([[昭憲皇太后]])より、「慈恵」の名を賜り、'''東京慈恵院'''と改称。
*[[1891年]][[2月]] 高木兼寛が、個人経営のかたちで、'''東京病院'''を開院。
*[[1907年]][[7月]] [[社団法人]]東京慈恵会が設立され、'''東京慈恵会院'''と改称。
*[[1922年]]2月 東京病院の経営が、社団法人東京慈恵会に移管され、'''社団法人東京慈恵会付属東京病院'''となる。
*[[1923年]][[9月1日]] [[関東大震災]]の影響をうけ、社団法人東京慈恵会附属東京病院および東京慈恵会院が被災する。
*[[1945年]][[5月]] [[太平洋戦争]]による[[空襲]]をうけ、社団法人東京慈恵会附属東京病院が被災する。
*[[1947年]]4月 東京慈恵会院が、'''東京慈恵会医科大学附属東京病院南病棟'''と改称。同時に、従来からある社団法人東京慈恵会附属東京病院は、'''東京慈恵会医科大学附属東京病院北病棟'''と改称。
*[[1962年]][[10月]] 病院名を'''東京慈恵会医科大学附属病院'''と改称。同時に、東京病院の名称が消えることから、記念碑を設置。
*[[1994年]]2月 [[特定機能病院]]として承認される。
53行目:
**培養細胞による先天性代謝異常診断(小児科)
**顔面骨・頭蓋骨の観血的移動術(形成外科・脳神経外科)
*[[救急告示病院]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kyuukyuu/kyukyu_shinryo/kyuukyuuitiran.files/kyukyumeibo0401.pdf|title=救急告示医療機関一覧表(令和2年4月1日現在)|accessdate=2020年7月8日-07-08|publisher=東京都福祉保健局医療政策部救急災害医療課}}</ref>
*[[臨床研修指定病院]]
*外国医師又は外国歯科医師臨床修練指定病院
61行目:
*労災保険外科後処置実施医療機関
*[[公害]]医療機関
*東京都[[周産期母子医療センター|地域周産期母子医療センター]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.fukushihokenhokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kyuukyuu/syusankiiryo/syusanki_kyougikai/27kyougikai.files/sa1.pdf|title=東京都周産期母子医療センター等の現況 平成27年12月1日|accessdate=2020年7月8日-07-08|publisher=東京都}}</ref>
*東京都[[災害拠点病院]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.fukushihokenhokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kyuukyuu/saigai/kyotenbyouinlist.files/kyotenbyoinlist.pdf|title=東京都災害拠点病院一覧 平成30年5月21日現在|accessdate=2020年7月8日-07-08|publisher=東京都医療政策部救急災害医療課災害医療担当}}</ref>
*東京都[[エイズ治療拠点病院|エイズ診療拠点病院]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/iryo/kansen/aids/iryo/kyoten.html|title=エイズ診療拠点病院の一覧|accessdate=2020年7月8日-07-08|publisher=東京都福祉保健局}}</ref>
*東京都神経難病医療拠点病院
*[[公益財団法人]][[日本医療機能評価機構]]認定病院<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.report.jcqhc.or.jp/detail/id=2005#sinsa_kekka|title=病院評価結果の情報提供|accessdate=2020年7月8日-07-08|publisher=公益財団法人日本医療機能評価機構|archive-url=https://web.archive.org/web/20170721144239/http://www.report.jcqhc.or.jp:80/detail/id=2005 |archive-date=2017-07-21 |url-status=dead |url-status-date=2024-09-29}}</ref>
 
== 診療 ==
118行目:
**小児脳神経外科
*脳血管内治療部
*救急救命センター
*外来棟手術センター
**外来棟手術室
135行目:
=== 新型コロナウイルス感染 ===
{{Seealso|日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#院内感染(病院)}}
* 2020年4月4日、東京都は4日、新型コロナウイルスの感染者を都内で新たに117人確認したと発表した。都内の累計感染者は891人に達した。このうち慈恵医大病院の関係者6人も含まれているという<ref>{{Cite web|和書|date=2020-04-04|url=https://www.yomiuri.co.jp/national/20200404-OYT1T50158/|title=都内の感染者、新たに118人 小池知事「何とか抑えたい」|publisher=読売新聞|accessdate=2020-04-04}}</ref>。
 
== 交通アクセス ==
162行目:
[[Category:日本の医療機関 (医育機関)]]
[[Category:東京都港区の医療機関]]
[[Category:特定機能病院]]
[[Category:周産期母子医療センター]]
[[Category:救命救急センター]]
[[Category:新橋]]
[[Category:東京慈恵会医科大学|ひよういん]]