削除された内容 追加された内容
概要追加、加筆修正
編集の要約なし
218行目:
 
また、一族は[[史 (律令制)|史官]]を務めたこともあり、下に示すような[[日記]]が残っている。
* 『匡遠記』 - [[小槻匡遠]]著。[[建武 (日本)|建武]]2年([[1335年]])~[[観応]]3年([[1352年]])。[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]の争乱・南北両朝の役所関係記事を記す。現存の自筆による原本3巻は後に断片書をまとめて作られた。[[後光厳天皇|後光厳院]][[践祚]]の記事分を記した『後光厳院践祚記』という写本がある。
* 『晴富宿禰記』 - 壬生晴富著。[[文安]]3年([[1446年]])~[[明応]]6年([[1497年]])。官務職(文書作成・記録保存・先例紹介)・守護大名の情勢・京都市中の動向を中心に記す。欠失があるため現存は13年分である。自筆原本が残る。
* 『長興宿禰記』 - [[大宮長興]]著。[[1475年]]~[[1487年]]。