削除された内容 追加された内容
Seisato (会話 | 投稿記録)
97行目:
 
::えーっと、既出の出典4点なので、本文を読んでいらっしゃれば無効云々という頓珍漢なことを書かれることもないと思います。まずは本文(とその出典記事)を読んでいただければと思います。--[[利用者:Seisato|Seisato]]([[利用者‐会話:Seisato|会話]]) 2014年6月5日 (木) 12:17 (UTC)
 
:::上記で掲げられた出典4点のうち3点はインターネット上での反応を“まとめた”サイトですよね。[[WP:NOTRELIABLE]]にもありますが、「事実確認について評判がよくない情報源、あるいは事実確認の機能を欠く情報源(「TVやラジオなどの放送番組で観た」など)、または編集上の監督を欠く情報源」については信頼性について疑義がもたれる存在であり、そのような情報源を複数示したとしても、韓国の反応が異常であるかどうかを断定的に述べるような表現を用いる証拠にはなり得ないと考えます。
:::その上で確認しますが、編集合戦に持ち込んででもわざわざ表題に「異常」という表現をどうしても用いなければならないとお考えの理由はなぜですか。お示し下さい。--[[利用者:Bsx|Bsx]]([[利用者‐会話:Bsx|会話]]) 2014年6月5日 (木) 22:51 (UTC)
 
:同じく横からですが。多くの例が挙げられていますが、編集要約欄でKs aka 98さんが指摘されている通り、「異常である」と直接に論じている'''信頼性のある'''出典がないことには「異常な反応」と記すことはできません。引用されている2例は、一つはAOLニュースですが、これはエンタメ系主体のニュースサイトであり、筆者の素性も明らかではありません。もう一つはサーチナですが、カテゴリがニュースではなくブログ、しかも情報源はBaiduの掲示板?です。いずれも著しく信頼性に欠ける出典です。現状では「これだけの状況で、海外の反応において韓国人による抗議運動が「突出」して書かれていることが何よりの「異常さ」」は、Seisatoさんの独自研究にすぎません。--[[利用者:Claw of Slime|Claw of Slime]]([[利用者‐会話:Claw of Slime|会話]]) 2014年6月4日 (水) 11:14 (UTC)
ページ「旭日旗」に戻る。