削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
歴史: 出典追加 加筆
37行目:
* [[1972年]]([[昭和]]47年)[[9月1日]]:貨物の取り扱いを廃止{{R|停車場}}。
* [[1984年]](昭和59年)[[2月1日]]:[[チッキ|荷物]]扱い廃止{{R|停車場}}。
* [[1985年]](昭和60年)[[3月14日]]:[[無人駅|駅員無配置駅]]となる<ref>{{Cite news |和書|title=通報 ●福知山線石生駅ほか147駅の駅員無配置について(旅客局) |newspaper=[[鉄道公報]]号外 |publisher=[[日本国有鉄道]]総裁室文書課 |date=1985-03-12 |pages=15-16 }}</ref>(簡易委託化)。
* [[1985年]](昭和60年)[[3月14日]]:簡易委託化。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]]:[[国鉄分割民営化]]により、JR東日本、JR貨物の駅となる{{R|停車場}}。
* [[2006年]]([[平成]]26年)4月1日:JR貨物の駅が廃止<ref>{{Cite press release|url=https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/b28ffdfef63004276740e6dca3a48f75.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210317072100/https://www.jrfreight.co.jp/storage/upload/b28ffdfef63004276740e6dca3a48f75.pdf|format=PDF|language=日本語|title=貨物駅の廃止及び呼称の統一について|publisher=日本貨物鉄道|date=2006-03-16|accessdate=2021-03-17|archivedate=2021-03-17}}</ref>。