2003年
年
年表: 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 : 100年前 50年前 25年前 - 25年後 50年後 100年後
10年紀: 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 - 2000年代 - 2010年代 2020年代 2030年代 2040年代
2003年周辺: 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 - 2003年 - 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年
できごと
- 2月1日 - スペースシャトル、コロンビア号が着陸前にテキサス州上空で空中分解。搭乗員 7 名が死亡。
- 3月15日 - JR西日本小浜線電化開業。
- 3月16日 - 阪急電鉄京都線の桂駅~東向日駅間に洛西口駅開業。
- 3月19日 - 米英によるイラク侵攻作戦開始(イラク戦争のはじまり)
- 3月19日 - 営団地下鉄半蔵門線の水天宮前駅~押上駅間、東武鉄道伊勢崎線の押上駅~曳舟駅間が開業。東急田園都市線~営団地下鉄半蔵門線~東武伊勢崎線の相互直通運転開始。
- 3月20日 - 小田急電鉄が全駅での定期券発売を開始。
- 3月21日 - 東急田園都市線宮崎台駅に「電車とバスの博物館」がオープン。
- 3月27日 - 名古屋市営地下鉄上飯田線の平安通駅~上飯田駅間が開業。
- 3月頃から - 感染症SARSが世界的に流行
- 4月1日 - 郵政事業庁が日本郵政公社に。
- 4月1日 - さいたま市が政令指定都市に移行。
- 6月6日 - 戦後はじめて有事法制が成立。
- 7月1日 - 長崎男児誘拐殺人事件
- 7月7日 - JR九州鹿児島線の箱崎駅~香椎駅間に千早駅が開業。
- 7月7日 - 能登空港開港。
- 7月12日 - 米原子力空母ロナルド・レーガンが就役。存命中の元米大統領の名が空母に命名されるのは史上初。
- 8月10日 - 沖縄に戦後初の鉄道沖縄都市モノレール(ゆいレール)が開業。
- 8月27日 - 火星大接近
- 9月16日 - 100系車両が東海道新幹線での運行を終了。
- 9月26日 - 十勝沖地震北海道襟裳岬沖を震源とするマグニチュード8の十勝沖地震が早朝に発生。主に北海道に甚大な被害を与える。
- 10月1日 - 東海道新幹線に品川駅が開業。
- 10月10日 - 衆議院が解散。
- 10月19日 - マザー・テレサがカトリック教会の福者に列せられる。
- 10月28日 - 第四十三回衆議院総選挙が公示。メディアでは「政権選択の選挙」などと報道。社民党の土井たか子が落選する(比例区で復活)。
- 11月1日 - JR西日本のアーバン地区でICOCAの運用開始。
- 11月9日 - 第四十三回衆議院総選挙、投票即日開票。与党3党、絶対安定多数を確保。
- 11月23日 - グルジアでエドゥアルド・シュワルナゼ大統領が辞任。
- 11月23日 - 南極大陸で皆既日食を観測。
- 11月29日 - 情報衛星を搭載したH-IIAロケットが打ち上げに失敗。安全のため地上からの指令により爆破される。
- 12月2日 - 武富士盗聴事件で自ら指示を出していたとして武井保雄会長を逮捕
- 12月13日 - 名古屋市営地下鉄4号線の砂田橋駅~名古屋大学駅間が開業。
- 12月14日 - 米軍などがサッダーム・フセイン元大統領を拘束
- 12月17日 - ライト兄弟が人類初の動力飛行に成功して 100 年に当たる。
芸術・文化・ファッション
- 2003年の映画
- 2003年の音楽
- SMAPの『世界に一つだけの花』がベストセラー
- 2003年のテレビ
- 2003年のスポーツ
- 1月1日 - 京都パープルサンガがサッカー天皇杯制覇。
- 松井秀喜 アメリカ大リーグのヤンキースに移籍。
- 9月15日 - 阪神タイガースが 18 年ぶりに優勝。
- 9月30日 - 福岡ダイエーホークスが 3 年ぶり 3 度目の優勝を決める。
- 10月19日 - 第 8 回秋華賞で、スティルインラブが優勝し、史上 2 頭目の牝馬三冠達成。
- 10月27日 - 福岡ダイエーホークスが阪神タイガースを 6-2 で下し 4 年ぶり 2 度目の日本一に。
- 10月28日 - 福岡ダイエーホークスの王貞治監督と阪神タイガースの星野仙一監督が正力松太郎賞を受賞。王監督は 3 度目の受賞。星野監督は初受賞。
- 11月2日 - 第 35 回全日本大学駅伝で東海大が初優勝を果たす。
- 11月2日 - 第 128 回秋の天皇賞で、シンボリクリスエスが史上初の連覇達成。
- 11月3日 - 阪神タイガースが御堂筋で優勝パレード開催。
- 大相撲(幕内最高優勝)
- 初場所 朝青龍明徳
- 春場所 千代大海龍二
- 夏場所 朝青龍明徳
- 名古屋 魁皇博之
- 秋場所 朝青龍明徳
- 九州場所 栃東大裕
- プロ野球
- セ・リーグ優勝 阪神タイガース
- パ・リーグ優勝 福岡ダイエーホークス
- 日本シリーズ 福岡ダイエーホークス(4勝3敗)
- Jリーグ 横浜F・マリノス両ステージ優勝
- 2003年の本
- 養老孟司著『バカの壁』が 200 万部に迫るベストセラーになる
- 『トリビアの泉へぇの本』(フジテレビ)
- 2003年の流行
フィクション
誕生
死去
- 1月12日 - 深作欣二、映画監督(* 1930年)
- 1月16日 - 秋山庄太郎、写真家
- 3月23日 - 天本英世、俳優(* 1926年)
- 3月25日 - 古尾谷雅人、俳優
- 4月1日 - レスリー・チャン、俳優(* 1956年)
- 4月8日 - 水木洋子、脚本家
- 5月6日 - 宣保愛子、霊能者
- 5月28日 - イリヤ・プリゴジン、化学者、物理学者(* 1917年)
- 6月12日 - グレゴリー・ペック、俳優
- 6月16日 - 春風亭柳昇、落語家(* 1920年)
- 6月19日 - 町田潤一、狭山市長
- 6月24日 - 名古屋章、俳優(* 1930年)
- 6月29日 - キャサリン・ヘプバーン、女優
- 7月2~4日頃 - ニカウ、映画出演者
- 7月9日 - 谷恒生、作家
- 7月11日 - 小松方正、俳優(* 1926年)
- 7月22日 - ウダイ・サッダーム・フセイン、イラク大統領の長男
- 7月22日 - クサイ・サッダーム・フセイン、イラク大統領の次男
- 7月26日 - ジョン・シュレシンジャー、映画監督(* 1926年)
- 7月29日 - ボブ・ホープ、俳優、コメディアン
- 8月16日 - イディ・アミン、ウガンダ元大統領
- 8月30日 - チャールズ・ブロンソン、俳優
- 9月5日 - 青木雄二、元漫画家・評論家(* 1945年)
- 9月8日 - レニ・リーフェンシュタール、ダンサー、女優、映画監督、写真家、スキューバ・ダイバー(* 1902年)
- 9月25日 - 夢路いとし、漫才師(* 1925年)
- 9月28日 - エリア・カザン、映画監督
- 10月23日 - 宋美齢 - 蒋介石夫人(* 1897年)
- 10月24日 - 桂川 - 大相撲の力士,元幕内
- 10月26日 - 育野重一、映画美術監督
- 11月1日 - ジョージ川口、ジャズドラマー(* 1927年)
- 11月10日 - マリオ・メルツ、彫刻家
- 11月27日 - 都筑道夫、推理作家(* 1929年)