ジョージ (カンバーランド公)

これはこのページの過去の版です。KamikazeBot (会話 | 投稿記録) による 2011年5月2日 (月) 07:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 変更: bs:Đorđe od Danske)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ジョージ(George, Prince of Denmark and Norway; 1653年4月2日 - 1708年10月28日)は、イギリスイングランド及びスコットランド)とアイルランドの女王アン王配デンマークノルウェー国王フレゼリク3世ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公ゾフィー・アマーリエの次男でクリスチャン5世の弟。ハノーファー選帝侯兼イギリス王ジョージ1世は母方の従弟に当たる。カンバーランド公、ケンダル伯、ワーキンガム男爵、海軍司令長官(Lord High Admiral)に叙せられた。イギリスではジョージ・オブ・デンマーク(George of Denmark)と呼ばれた。デンマーク語名はヨウエン(Jørgen)。

カンバーランド公ジョージ
カンバーランド公ジョージ

かつてデンマーク王家からは、アン女王の曾祖母に当たる同名のアン王妃がジェームズ1世に嫁いでいたが、その弟クリスチャン4世がジョージの祖父に当たるという間柄である。

1683年に王女アンと結婚した。何を聞かれても「えっ、本当?」(フランス語で Est-il-possible?)と答えるのが口癖で、それがあだ名になったほどであった。夫婦の仲は円満で、女王は17回も妊娠を繰り返したが、死産と流産が相次ぎ、生まれた子供もことごとく夭逝した。そのため議会は王位継承法を制定して、ハノーファー選帝侯家から新たな王を迎えることになった。

1708年、女王に先立って55歳で死去した。