Wikipedia:保護依頼/history20200107
![]() | 保護期間について 記事・ノート・井戸端サブページの全保護は原則として初回は最長で1か月、2回目以降は最長で3か月です。それ以上必要な場合は保護依頼で議論した上で最長3か月毎の更新制となり、無期限の全保護はできません。詳しくはWikipedia:保護の方針#保護期間をご確認ください。 |
Wikipedia:保護依頼/history20200107/ヘッダ Wikipedia:保護依頼/history20200107/見送り
保護の依頼
現在時刻: 2025年10月17日 (金) 13:06 (UTC) [
一週間前: 2025年10月10日 (金) 13:06 (UTC)
15日前: 2025年10月2日 (木) 13:06 (UTC)
依頼を行う記事の最上段に {{保護依頼}} のテンプレートを貼り付けることで、依頼が行われていることを示すことができます。
9月下旬(21日から末日まで)
IP利用者による本文での企業情報(本店所在地)の無断削除。エディオン等でも記載されている旨を伝え取り消したものの再度消されたため。--わたらせみずほ(会話) 2019年9月30日 (月) 22:28 (UTC)
10月上旬(1日から10日まで)
廃止後の欄で編集合戦が発生しています。保護の必要あり。--パルパーソル(会話) 2019年10月10日 (木) 06:10 (UTC)
上記LTA:TAROSU白紙化案件で報告しておりましたが、保護されていないため改めて依頼します。10月7日にIPによって白紙化されていること、3月にも白紙化の繰り返しで3ヵ月の半保護を受けており、長期の半保護を依頼します。--たびびと551(会話) 2019年10月10日 (木) 10:37 (UTC)
10月中旬(11日から20日まで)
利用者‐会話:清浄石井(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
捨て垢による荒らしが繰り返されるため半保護を依頼します。--清浄石井 2019年10月11日 (金) 15:11 (UTC)
- 半保護 前回の半保護明けからもLTA:IKEと思われる荒らしの繰り返しを確認。再度の半保護やむなしと思われます。--郊外生活(会話) 2019年10月14日 (月) 02:26 (UTC)
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの登場キャラクター(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
IPにより、意味不明な投稿の継続。最近では「裏キャラクター[1]」、「裏ファイター[2]」等と聞いたことも無いオリジナル用語を記載する荒らし行為が続いている為、1ヶ月以上の半保護を依頼します。--chronica(会話) 2019年10月12日 (土) 09:33 (UTC)
IP利用者により、2019年10月7日(月)12:11より執拗に荒らされているので、しばらくの間半保護をお願いします。住所の書き換えや中傷などから荒らしているのはLTA:ISECHIKAであると思われますので、長めの期間でお願いします。--えのきだたもつ(会話) 2019年10月12日 (土) 13:19 (UTC)
As per Wikipedia:Help_for_Non-Japanese_Speakers#Vandalism_of_an_article_of_a_living_person:_(有道出人) there is repeated vandalism where an anonymous IP user adds an English vulgarity. I told him/her that I reported it but the user keeps doing it. Ignoring it won't work as it is a biography of a living person violation and it affects Wikipedia's credibility. --WhisperToMe(会話) 2019年10月12日 (土) 21:16 (UTC)
過去に利用者:ウッでやんす高橋としてブロックされたIP:119.30.218.106(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)・利用者:善良な利用者(会話 / 投稿記録 / 記録)・利用者:見損なったぞカーネル!(会話 / 投稿記録 / 記録)など、長期に渡ってブロック破りにより不適切な編集(独自研究の蛇足、2年近く前に要出典・「誰」タグが付与された文章の復帰など)が継続していますが、このところその投稿間隔が狭まっていますので半保護願います(管理者報告はこちら)。なお、他にも機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズでも同様のブロック破りIPによる悪戯がこのところ続いているようです[3][4]。--Aiwokusai(会話) 2019年10月13日 (日) 04:27 (UTC)
- 対処 1か月の半保護。--ぱたごん(会話) 2019年10月13日 (日) 07:00 (UTC)
新規ユーザーによる荒らし編集が後を絶たないので、保護をお願いします。--左脳 as 飯尾トコ(会話) 2019年10月13日 (日) 14:10 (UTC)
フォートナイト (ゲーム)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
大量の荒らしが発生しているため保護を依頼します。--Sulpiride(会話) 2019年10月13日 (日) 20:26 (UTC)
- 情報 フォートナイト(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)でも荒らしが発生しています。--プログラム(会話) 2019年10月13日 (日) 21:17 (UTC)
- 情報 運営会社であるEpic Games(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)でも荒らしが発生。--コヨミヤ(話/稿) 2019年10月13日 (日) 22:16 (UTC)
- 報告 健ちゃんさん、Miyaさん、及び㭍月例祭により半保護1ヶ月。--柒月例祭(会話) 2019年10月13日 (日) 22:26 (UTC)
Epic Games(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
上記報告の通り捨てアカウントによる荒らし行為が継続して行われておりますので半保護を依頼します。--Mee-san(会話) 2019年10月13日 (日) 22:19 (UTC)
- 報告 上に書いてありますが㭍月例祭さんにより1ヶ月の半保護となっております。--HK7015(会話) 2019年10月14日 (月) 06:36 (UTC)
北海道日本ハムファイターズの公式さいとから来季のコーチングスタッフ全員の役職、背番号が正式発表されていないのに関わらず、所属球団を変更する編集が発生しています。一時的な保護をお願いします。--匿名希望利用者さん (会話) 2019年10月13日 (日) 23:44 (UTC)
- 却下 依頼の際には保護をすべき適切な根拠をお示しください。
- 「小笠原氏が日本ハムのヘッド兼打撃コーチに就任する」ことは広く報道されています[5]。したがって、適切な出典を示しながらこれを加筆すること自体は妥当性があり、「深刻な荒らし」でありません。
- 保護するとしたら「編集合戦」として全保護をするか、編集合戦に加担した利用者(匿名希望利用者さんを含む)を一時ブロックするかの選択になります。プロジェクト:野球#FA移籍、トレード、FAに伴う補償として移籍が決まった選手の所属球団記載についてでは、「過度の差し戻しは3rvルール抵触によりブロック対象となりうる」ことも明記されています。
- また、「球団から正式な発表はされたがNPB公示はされていない場合」でも、出典を明記しつつ「(予定)」として加筆することは可能となっています。
- プロジェクト:野球選手での合意事項(「#NPB選手のスタイル」)やプロジェクト‐ノート:野球選手/過去ログ7など、所定のタイミングまでは編集禁止という取り決めがあることがわかりました。依頼時にはこうした根拠を示してください。そうでないと、管理者側が保護の根拠を探しにいくことになり、手間と時間を費やすことになります。保護すべきでないものを保護しろと依頼してきた匿名希望利用者さんを、方針無理解として方針を熟読していただくことになるかもしれません。
- こうしたローカルルールがある事自体は(速報や逐次編集を嫌う趣旨なのでしょう)はわかります。相手方にこのローカル合意をよく周知してください。そのうえで編集を強行するようならば、編集合戦・対話拒否などを問えるようになるかもしれません。今回は却下しますが、仮に保護するとしても、どのぐらいの期間保護すれば「正式発表」があるのかさっぱりわかりませんので、保護期間を判断できません。大雑把な見込みでも、「正式発表(されるであろう)いついつまで」などとご依頼なさると、考慮されるかもしれません。--柒月例祭(会話) 2019年10月14日 (月) 05:58 (UTC)
IP利用者及び登録利用者による編集合戦が起こっていますので一定期間の保護をお願いします。--ゆずねむ~(会話) 2019年10月14日 (月) 02:27 (UTC)
- コメント 直近に当該ページを編集した人が言うのも難ですが、編集合戦というよりは、LTA:IKEと思われる荒らしアカウントによる利用者:清浄石井(会話 / 投稿記録)さんへの嫌がらせだと思います。問題の新規アカウントのブロック(必要なら半保護)で対応可能と思われます。--郊外生活(会話) 2019年10月14日 (月) 02:43 (UTC)
- 取り下げ 上記拝読しました。また、当記事を荒らしていたアカウントが投稿ブロックされましたので依頼を取り下げます。--ゆずねむ~(会話) 2019年10月14日 (月) 04:05 (UTC)
新規アカウント(LTA:IKEほか)による荒らし投稿とその差し戻しが繰り返され、会話ページとしての適切な用途から大きくかけ離れている状態で直近の履歴が重ねられています。半保護を依頼します。--郊外生活(会話) 2019年10月14日 (月) 02:39 (UTC)
- 対処 半保護1週間。--ぱたごん(会話) 2019年10月14日 (月) 04:44 (UTC)
LTA:IKE案件
この三件はいずれも以前よりLTA:IKEによる荒らし行為が後を絶ちません。そのうち利用者‐会話:FromTubeについてはLTA:ECHIGOと思われるユーザーにも荒らし行為を確認しておりキリがありません。一定期間の半保護を依頼します。--HK7015(会話) 2019年10月14日 (月) 02:48 (UTC)
- 対処 利用者‐会話:さかおりは1週間、利用者‐会話:FromTubeは1か月、池田市は6か月の半保護。管理者の会話ページはできるだけ塞ぎたくありません。池田市に関しては複数のLTAの荒らしの対象となっていますので長めにしています。--ぱたごん(会話) 2019年10月14日 (月) 04:40 (UTC)
故人を貶めるため、日蓮正宗と敵対関係にあった創価学会員によって、経歴などに典拠がないとして削除され、偏った内容への改悪が繰り返されています。保護をお願いします。--Sijoking(会話) 2019年10月14日 (月) 05:02 (UTC)
- 「個人を貶めるため」、「創価学会員」という根拠もなくただの編集合戦。WP:NPA、WP:AGFをごらんください。記載を求めるのであればあなたが出典を明記すべきであって、むしろぐぐさんが除去された内容は無出典による創価学会批判が含まれているように見えますが。無出典批判こそ特定の人物や組織を「貶める」ものであることをご理解ください。--Aiwokusai(会話) 2019年10月14日 (月) 05:20 (UTC)
- 報告 ぱたごんさんにより編集合戦として1日の保護となりました。報告者のSijokingさんはぱたごんさんにより3RR違反により1日のブロックが課されております。--HK7015(会話) 2019年10月14日 (月) 06:39 (UTC)
金田一少年の事件簿の登場人物(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
先に金田一少年の事件簿で編集合戦を理由としてアルトクールさんにより全保護となりましたが、こちらでも同様の編集合戦が発生しておりますので全保護を依頼します。--たびびと551(会話) 2019年10月14日 (月) 06:30 (UTC)
- 対処 全保護2週間とします。--柒月例祭(会話) 2019年10月14日 (月) 06:57 (UTC)
進学指導重点校 (横浜市)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
荒らし編集が後を絶たないので保護をお願いします。--左脳 as 飯尾トコ(会話) 2019年10月14日 (月) 12:41 (UTC)
- 報告 1週間の半保護にしました。--Bletilla(会話) 2019年10月14日 (月) 12:48 (UTC)
横浜市立金沢高等学校(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
新規ユーザーにより荒らし投稿が執拗に行われているため、保護を依頼します。--Juiceapple(会話) 2019年10月14日 (月) 14:26 (UTC)
- 対処 1週間の保護。--ぱたごん(会話) 2019年10月15日 (火) 03:59 (UTC)
複数のIP利用者による修正テンプレート除去やテンプレート荒らし (1) (2) (3) (4) (5) (6) が繰り返されるため、半保護をお願いします。--Keruby(会話) 2019年10月15日 (火) 01:57 (UTC)
- 報告 その後もテンプレート除去が続いています (1) (2) (3) (4) 。--Keruby(会話) 2019年10月15日 (火) 03:40 (UTC)
- 対処 1週間の半保護。--ぱたごん(会話) 2019年10月15日 (火) 04:23 (UTC)
10月下旬(21日から末日まで)
関連項目
- Wikipedia:保護
- Wikipedia:保護の方針
- Wikipedia:半保護の方針
- Wikipedia:保護解除依頼
- 特別:保護されているページ
- Wikipedia:保護されたページ - 2007年2月以前の手入力の記録
- Wikipedia:半保護されたページ - 2007年2月以前の手入力の記録
- 特別:作成保護されているページ名
- Wikipedia:論争の解決
- Wikipedia:荒らし
- Wikipedia:編集合戦