ブルーノート (ジャズ・クラブ)

ブルーノート東京から転送)

ブルーノート(英語:Blue Note)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市マンハッタングリニッジ・ヴィレッジで、1981年に開業したジャズクラブ。 アメリカ国内のほか、日本イタリアブラジル中国フランチャイズ店舗がある[1]。またブルーノート・レコードと直接的な関係は有していない。

Blue Note Jazz Club

ブルーノート(ニューヨーク)のエントランス
情報
開館 1981年9月30日
用途 ジャズ・クラブ
所在地 ニューヨーク市マンハッタン区
西3丁目131番地
位置 北緯40度43分51秒 西経74度0分4秒 / 北緯40.73083度 西経74.00111度 / 40.73083; -74.00111 (Blue Note Jazz Club)座標: 北緯40度43分51秒 西経74度0分4秒 / 北緯40.73083度 西経74.00111度 / 40.73083; -74.00111 (Blue Note Jazz Club)
外部リンク www.bluenote.net
テンプレートを表示
ブルーノート東京

チェーン展開

編集

日本

編集

イタリア

編集

ブラジル

編集
  • ブルーノート・リオデジャネイロ[5]
  • ブルーノート・サンパウロ[6]

中国

編集
  • ブルーノート・北京[7]
  • ブルーノート・上海[7]

かつて営業していた都市

編集
  • 大阪: 1990年7月開店[8]阪神コンテンツリンク(旧:阪神ブルーノート)が運営。開店当時は曾根崎新地界隈(AXビル)[9]、移転後は梅田二丁目界隈(ハービスENT[10]。2007年8月、契約先変更に伴い「ビルボードライブ大阪」へ店名変更[11]
  • 福岡: 1990年11月22日開店[12]天神界隈。当初は「ブルーノート福岡」という店名で、岩田屋が運営[13]。岩田屋の経営不振に伴い[13]2000年3月に一度閉店し[14]、同年秋から[14]阪神コンテンツリンク(旧:阪神ブルーノート)が運営、「福岡ブルーノート」へ店名変更[13]した上で再開店。契約更新に失敗した影響で2005年8月に再閉店し[14]、「ソウルバード福岡」として貸館営業[13][15]。2007年8月、契約先変更に伴い「ビルボードライブ福岡」へ店名変更し再々開店[11][13]、2009年8月2日に再々閉店[16]
  • 名古屋: 2002年11月に開店。錦三丁目界隈。株式会社ミュージックベンチャーズが運営。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため2020年7月14日より無期限休業[17][18]していたが、2020年8月15日をもって廃業することが7月20日に同社より発表された[19][20]

脚注

編集
  1. ^ Blue Note New York公式ホープページのリンクより
  2. ^ MESSAGE メッセージ - ブルーノート東京|30周年特設サイト
  3. ^ HISTORY 30年の歩み - ブルーノート東京|30周年特設サイト
  4. ^ BLUE NOTE JAPANホームページ | Our Brands
  5. ^ Blue Note Rio公式
  6. ^ Blue Note São Paulo公式
  7. ^ a b ブルーノート・チャイナ公式
  8. ^ 北口 2019, p. 44.
  9. ^ 北口 2019, pp. 15–17.
  10. ^ 北口 2019, p. 126.
  11. ^ a b 株式会社阪神コンテンツリンク (2007年4月24日). “Billboard Live OSAKA 開業日及びアーティスト・ラインナップのお知らせ” (PDF). 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月12日閲覧。
  12. ^ “【あの日】天神にブルーノートがオープン=11月22日”. 西日本新聞. (2020年11月22日). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/653233/ 
  13. ^ a b c d e 北口 2019, pp. 53–55.
  14. ^ a b c 「福岡ブルーノート」閉店へ…店名使用権で交渉不調 - ウェイバックマシン(2005年6月2日アーカイブ分) ZAKZAK、2005年5月31日。
  15. ^ “ブルーノート跡に「ビルボードライブ福岡」-プレミアム感打ち出す”. 天神経済新聞. (2007年4月24日). https://tenjin.keizai.biz/headline/1032/ 
  16. ^ インフォメーション”. www.billboard-live.com (2009年5月4日). 2018年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月3日閲覧。
  17. ^ 2020年7月16日中日新聞朝刊26面
  18. ^ “名古屋ブルーノートが休業、廃業も検討 コロナ影響で”. 朝日新聞デジタル. (2020年7月16日). https://www.asahi.com/articles/ASN7J5HL8N7JOIPE014.html 
  19. ^ お知らせ”. 名古屋ブルーノートNAGOYA Blue Note. 株式会社ミュージックベンチャーズ. 2020年7月20日閲覧。
  20. ^ 名古屋ブルーノート [@nagoyabluenote] (20 July 2020). “お知らせ”. X(旧Twitter)より2020年7月20日閲覧.
  21. ^ ジャズクラブ「ブルーノートソウル」が早くもクローズ - ウェイバックマシン(2005年4月8日アーカイブ分)朝鮮日報、2004年6月9日。

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集