「常に要約欄に記入する」と記述の除去法についてのご案内
編集編集お疲れ様です。編集状況で要約欄への記載が無いことがあります。Wikipediaのガイドラインで、Wikipedia:常に要約欄に記入するとありますのでよろしくお願いします。
また、記述の除去なのですが、Wikipedia:ページの編集は大胆にには、「事実かもしれない記述を除去するときは、注意深く行うということにも留意してください。しばしば、書き手というものは、根拠のある記述を、出典(参考文献)を示さないまま書き込みます。ですから、もしあなたが、ある記事から何かを除去したいと思ったときには、まず除去したいと思った内容の正確性を確認してください。もちろん、真実であることが実証されていたり出典が明示されている記述を除去するときには、より慎重になってください。」とあります。もし間違っているというのでしたら、本文や要約欄などに出典を提示するなどして訂正理由としていただけましたら幸いです。--Tekeonin(会話) 2024年5月1日 (水) 10:25 (UTC)
- すいません以後気をつけます--チリ国旗大気圏(会話) 2024年5月1日 (水) 10:36 (UTC)
- 因みに「潜水艦」のページ終盤における艦載機の記述と、同じく「潜水艦」のページ中盤における潜水空母の記述がほぼ同じ内容なのです。これを統合化するのはガイドラインに抵触しますか?--チリ国旗大気圏(会話) 2024年5月1日 (水) 10:48 (UTC)
- ガイドラインには抵触しませんが、同じような文章が別の項目にあること自体は問題とは思いません。逆に項目として有意な文章を消すのは荒らし行為に見えます。大規模な編集中に誤って保存してしまった場合は、サンドボックス機能(下書き)を活用してください(Help:利用者サンドボックス)。--Tekeonin(会話) 2024年5月1日 (水) 10:55 (UTC)
- 分かりました。ありがとうございます。--チリ国旗大気圏(会話) 2024年5月1日 (水) 10:56 (UTC)
- ガイドラインには抵触しませんが、同じような文章が別の項目にあること自体は問題とは思いません。逆に項目として有意な文章を消すのは荒らし行為に見えます。大規模な編集中に誤って保存してしまった場合は、サンドボックス機能(下書き)を活用してください(Help:利用者サンドボックス)。--Tekeonin(会話) 2024年5月1日 (水) 10:55 (UTC)
AAAA
編集
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA会話#AAAA
質問
編集平素よりお世話になっております。 念のためお伺いしておきますが、チリ国旗大気圏さんは、利用者:Gokijet(会話 / 投稿記録 / 記録)さんとは別人でおられますでしょうか?--Panda 51(会話) 2024年5月6日 (月) 14:04 (UTC)
- あなたの事も特に存じ上げませんが、誰です?--チリ国旗大気圏(会話) 2024年5月6日 (月) 14:05 (UTC)
- すいません、質問の内容が簡素すぎました。どうしてそのような質問をするのですか?--チリ国旗大気圏(会話) 2024年5月6日 (月) 14:07 (UTC)
- ここでは多くの人のお目汚しになるので眠れる森のパンダさんのXアカウントフォローいたしましたのでそてらのDMでの会話でもよろしいでしょうか?@kitanai893です--チリ国旗大気圏(会話) 2024年5月6日 (月) 14:13 (UTC)
- これは失礼いたしました、別人でおられるなら結構です。件のユーザーは無期限ブロックされた後に複数の操り人形を作成してブロック破りをしたことがあり、あなたについても操り人形ではないかという指摘を受けたのですが、編集を拝見したところどうも似て非なる印象を受けたもので、いっそ直球で聞いてみようと思い、投稿した次第です。
- 引き続き、あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Panda 51(会話) 2024年5月6日 (月) 14:43 (UTC)
- ここでは多くの人のお目汚しになるので眠れる森のパンダさんのXアカウントフォローいたしましたのでそてらのDMでの会話でもよろしいでしょうか?@kitanai893です--チリ国旗大気圏(会話) 2024年5月6日 (月) 14:13 (UTC)
- すいません、質問の内容が簡素すぎました。どうしてそのような質問をするのですか?--チリ国旗大気圏(会話) 2024年5月6日 (月) 14:07 (UTC)
M16自動小銃における編集について
編集2025-08-05T16:09:49の編集について - もともと付されていた脚注 (James Tarr (2013). Standard Catalog of Colt Firearms) を無視して変更を加えたことにより虚偽出典にしています。出典点きの記述を修正する際は、付されている出典を確認する、別の出典を用意しWikipedia:検証可能性を後退させないようにしてください。
2025-08-06T04:41:54の編集について - 最後の文に付されていた脚注をその前の文に移し、再び虚偽出典にしています。要約欄で「カナダでの採用は確認されてないので削除、(修正するならカナダ軍が使用してるソースを提示してからにしてください)」としていますが、理解しかねます。もともと出典が付されていたのですから、ソースは提示されていますよね?--Kirche(会話) 2025年8月6日 (水) 14:32 (UTC)
- なるほど確かに現在カナダ軍の兵器保有リストに記載されて無くても昔は保有していたかもしれない可能性がありますね。--チリ国旗大気圏(会話) 2025年8月10日 (日) 00:48 (UTC)