ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
こんにちは、彩里知矢さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
- 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
- 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
- サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
- トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
- 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
- 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
|
|
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
- ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
- ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
|
- Hello, 彩里知矢! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
- ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
- 彩里知矢さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。
|
--JapaneseA(会話) 2013年3月30日 (土) 07:19 (UTC)返信
ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新しく作成したり、あまり発展する見込みのない話題を扱うページを新しく作成することについては、いろいろと問題があり、好ましくありません。
あなたが新規作成した記事
は非常に短いもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは百科事典的な記事に発展させることが難しいものです。 作成して頂いた記事は、内容が十分でないと後になって削除依頼が出されることになります。そうなっては残念です。ですので、できるだけ、容量的、内容的にしっかりとまとまったものを書いていただきますよう、お願いいたします。 Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけ、発展の見込みのない記事は受け付けない、ということになっています。 また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。
充分な情報をまだ持ち合わせていないのに新規記事を作成する、ということは絶対におやめください。そして、「とりあえず、項目を新規作成する」などということは好ましくありません。--Blue31-Eleven(会話) 2013年3月29日 (金) 04:58 (UTC)返信