文月。旧暦七月の事。初秋。 読み方はふづき、ふみづき、ふみつき等。 平安期には暦の月は清音で、文月はふみつき、或いはふつきと読まれていた。 その中で清音hutsukiを採用。 相変わらず、自治厨が素晴しい。 調べずに、原文読まずに、自分の偏見が間違ってないと思って、他者に意見するなよ。 んな他人の足引っ張ってる暇あったら訂正してください、お願いします。
間を開け戻ってきて、アカウントが生きてる事に吃驚。 パスワードって、どうやったら変更できるのw?