法政大学の人物一覧

ウィキメディアの一覧記事

これはこのページの過去の版です。Hessendolf (会話 | 投稿記録) による 2016年2月27日 (土) 17:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (法曹・公認会計士: 追記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

法政大学の人物一覧(ほうせいだいがくのじんぶついちらん)は、法政大学東京法学校東京仏学校和仏法律学校)に関係する人物の一覧記事である。

創立者

東京法学社

金丸鉄伊藤修薩埵正邦堀田正忠元田直ら7名の若き法律家司法省関係者により創立された。

東京仏学校

辻新次(初代文部次官)・古市公威帝国大学工科大学初代学長)・寺内正毅(後の第18代内閣総理大臣元帥陸軍大将)ら仏学会関係者により創立された。
仏学会
初代会長は辻新次。名誉会員には伏見宮貞愛親王徳川昭武(第15代将軍徳川慶喜の弟、水戸藩第11代藩主)、徳川篤敬(水戸徳川家第12代当主)、鍋島直大(佐賀藩第11代藩主)、蜂須賀茂韶(徳島藩第14代藩主)、太田資美(掛川藩第7代藩主)、大木喬任(元老院議長、枢密院議長)、山田顕義(司法大臣)、ボアソナード(日本政府顧問)等

学祖

歴代校長・総長

前身校

東京法学校
東京仏学校
和仏法律学校

法政大学

専門学校令
大学令(旧制大学)
学校教育法(新制大学)
  • 野上豊一郎 (文学部) 1947年3月 - 1950年2月
  • 大内兵衛 (経済学部) 1950年6月 - 1959年4月
  • 有沢広巳 (経済学部) 1959年4月 - 1962年9月
    • 有沢総長辞任後、谷川徹三が総長代行 1962年9月 - 1963年2月
  • 谷川徹三 (文学部) 1963年2月 - 1965年8月
  • 渡邉佐平 (経済学部) 1967年3月 - 1968年4月
    • 渡邉総長辞任後、菰淵鎮雄が総長事務取扱
  • 中村哲 (法学部) 1968年5月 - 1983年6月
    • 中村総長辞任後、青木宗也が総長代行
  • 青木宗也 (法学部) 1984年3月 - 1988年12月
  • 阿利莫二 (法学部) 1988年12月 - 1995年3月
  • 下森定 (法学部) 1995年5月 - 1996年6月
  • 清成忠男 (経営学部) 1996年6月 - 2005年3月
  • 平林千牧 (経済学部) 2005年4月 - 2008年3月
  • 増田壽男 (経済学部) 2008年4月 - 2014年3月
  • 田中優子 (社会学部) 2014年4月 -

著名な教職員

前身校時代

校長就任者以外の著名な教職員

法政大学・大学院教授・元教授

法学

政治学

  • 藤田省三 - (名誉教授、戦後を代表するリベラル派知識人、思想史家)
  • 松下圭一 - (名誉教授、政治思想史、地方自治研究で知られる。1970年代の革新自治体に大きな影響を与えた)
  • 袖井林二郎 - (名誉教授、国際政治学者で占領期研究の第一人者)
  • 田村明 - (名誉教授、元横浜市役所企画調整局長、飛鳥田一雄市長時代の横浜市政で横浜市の都市設計のグランドデザインを行う「まちづくり」という言葉を世に広めた)
  • 飯田泰三- (法学部名誉教授、政治思想史、島根県立大学副学長)
  • 内田健三 - (元教授、元共同通信社政治部長、論説委員長、臨時教育審議会委員、選挙制度審議会委員)
  • 石川真澄 - (元講師、元朝日新聞編集委員、元新潟国際情報大学教授、現代政治論)
  • 太田勝洪 - (元教授、中国史、国際政治学)
  • 五十嵐敬喜 - (元教授、都市政策及び立法学、弁護士)
  • 下斗米伸夫 - (法学部国際政治学科教授、ロシア政治、アジア・太平洋特別賞受賞)
  • 廣瀬克哉 - (法学部政治学科教授、防衛政策の行政学からスタートし現在は情報政策)
  • 杉田敦 - (法学部政治学科教授、政治理論、デモクラシー論)
  • 渡辺浩 - (法学部教授、日本政治思想史、丸山眞男門下)
  • 菱田雅晴 - (法学部国際政治学科教授、現代中国社会論)
  • 萩谷順 - (法学部国際政治学科教授、ドイツ現代政治、マス・コミュニケーション論)
  • 河野康子 - (法学部政治学科教授、日本政治史、日本政治外交史)
  • 長谷川祐弘 - (法学部国際政治学科教授、元国連事務総長東ティモール特別代表)
  • 中野勝郎 - (法学部教授、アメリカ政治史)
  • 成沢光 - (政治学者、名誉教授)
  • 関口すみ子 - (法学部政治学科教授、 アジア政治思想史・ジェンダー論、2005年『御一新とジェンダー』でサントリー学芸賞受賞)
  • 白鳥浩 - (政治学者、社会学部教授)
  • 山口二郎 - (法学部政治学科教授、行政学、現代日本政治論、民主党のブレーン)

文学・文化学

哲学

経済・経営学

社会学

教育学・学際系

工学

情報科学

生命科学

その他

  • 秋岡武次郎 - (地理学、名誉教授)
  • 山崎静太郎 - (建築家、能楽研究者、校章の考案者)
  • 増淵敏之 - (地理学、大学院政策創造研究科教授)
  • 山本浩 - (スポーツ健康学部、元NHKアナウンサー)
  • 川勝良昭 - (元教授、情報技術研究センター、プロジェクトマネジメント研究者)
  • 山岡義典 - (非営利組織論、都市・地域計画論、名誉教授)

OB・OG⇒本学教員

出身者

政治

現職国会議員

自由民主党
民主党
  • 金子恵美 - (衆議院議員、元参議院議員、福島県伊達市議会議員、1期)
  • 江崎孝 - (参議院議員、1期)
  • 徳永エリ - (参議院議員、党北海道連代表代行、中退、1期)

元国会議員

帝国議会議員

外国政治家等

地方自治体の主な首長(戦前)

地方自治体の主な首長(戦後)

地方議員

法曹・公認会計士

官公庁・軍事

宗教

経済

金融

機械・電器・住宅メーカー

医薬・化学・食品・生活品メーカー

運輸・インフラ・エネルギー・建設

小売・卸売・外食

サービス・情報通信・不動産

マスコミ・広告

教育・研究

人文科学分野

社会科学分野

理系分野・教育

文芸

文学

ミステリー・SF

児童文学

ノンフィクション

短歌・俳句・詩

評論

教養・その他

芸術・文化

映画・脚本・製作

サブカルチャー

漫画

アニメ・ゲーム

サブカル一般

ジャーナリズム

ジャーナリスト

アナウンサー

キー局・準キー局
フリー・元アナウンサー・気象予報士
地方局

芸能

俳優・声優・モデル

歌手・ミュージシャン

タレント・芸人

スポーツ

野球

プロ野球選手
野球殿堂
野球指導者、元プロ野球選手等

※元プロ野球選手の球団名は現役最終所属のものとする。

サッカー

ラグビー

アメリカンフットボール

  • 白木周作 - (RB、2000年度クラッシュボウルMVP・2000年度甲子園ボウルMVP、元オービック所属)
  • 丸田泰裕 - (RB、2005・2006年2年連続チャック・ミルズ杯受賞、2010年GJB日本代表、鹿島所属)
  • 菅原俊 - (QB、史上初の3年連続ポール・ラッシュ杯受賞者、オービックシーガルズ所属)
  • 原卓門 - (RB、2008年関東リーグ戦MVP、2012年ジャパンXボウルMVP、オービックシーガルズ所属)

※上記以外の選手については「法政大学トマホークスに在籍した主な選手」参照

陸上競技

バレーボール

バスケットボール

重量挙

武道・格闘技

大相撲
ボクシング

自転車競技

競輪選手

ウインタースポーツ

フィギュアスケート
スキー
アイスホッケー

その他のスポーツ

その他の出身者